百貨店“3万円級のおせち”に待った。4,880円〜/解凍不要の“盛り付けおせち”2026年版予約開始——重箱なし・品数厳選・盛り付け体験で価格を抑え、累計販売8,000個
株式会社ヒダカラ(岐阜県飛騨市)はおせちセット「めでた」の2026年版の予約販売を8月27日より開始しました。

節約はしたい、でもお正月は楽しみたい——そんな声から生まれたカジュアルおせち『めでた』。
重箱を使わず、品数を絞り、盛り付けを自分で楽しむ工夫で価格を抑え、解凍不要を実現しました。地方の惣菜メーカーの知恵を結集し、累計8,000個を販売。 1-2人前4,880円/2-3人前6,980円、さらに早割も用意し、今年は4,000個の販売を目指します。
■“高級3万円重”だけじゃない、おせちのもう一つの形
年末のおせちは、豪華な百貨店・ホテルの“3万円級”が注目される一方で、近年は手頃な価格帯を選ぶ家庭も増え、市場は二極化しています。『めでた』はその手頃な価格帯のゾーンに位置づけられ、節約しながらもお正月を楽しみたい——そんなお客様の声に応えた新しいスタイルのおせちです。
■工夫で価格を抑える“盛り付けおせち”
『めでた』が低価格を実現できるのは、重箱をなくし、品数を絞り、盛り付けを自分で楽しむという工夫から。あらかじめ詰め込まれた重箱ではなく、好みの器に少しずつ盛ることで、体験も楽しみながら価格を抑えることができます。さらに解凍不要で手軽に準備できるのも特徴です。

■常温・個包装だから“自分らしい食べ方”
『めでた』は常温保存が可能で、個包装になっているため、好きな時に、好きな分だけ食べられるのも魅力です。大晦日・元旦に一度に広げるだけでなく、三が日の来客時、など、自分らしいスタイル、家族のスタイルに合わせてお正月を楽しめるおせちとして支持されています。

■お客様の声
これまでにご購入いただいたお客様からは、
「大きなおせちは余らせてしまうが、これならちょうどよかった」
「自分で盛り付けるのが楽しく、家族との会話が増えた」
「常温で日持ちするので、離れて暮らす親に贈りやすかった」
といった声が多く寄せられています。
特に1〜2人前のおせちは贈答としての需要も高く、約3割が家族など第三者への送付購入というデータも出ています。
■商品の詳細
【商品の概要】
カジュアルおせち「めでた2026」
1-2人前販売価格:4,880円(送料・税込)
2-3人前販売価格:6,980円(送料・税込)
【品目紹介】
お品書き+盛り付けガイド+飾りシート付き
2-3人前(8品目)
・飛騨牛肩ロースのすき焼き煮・豚のとろ角煮・煮たまご・馬の飾り切り入りピクルス
・帆立旨煮・花まめ・筑前煮・さといも煮・栗きんとん



1-2人前(6品目)
・飛騨牛すね味噌煮込み・豚のとろ角煮・煮たまご・帆立旨煮・花まめ・筑前煮・栗きんとん
保存方法:常温保存(賞味期限2026年1月下旬)
配送形態:個包装(冷凍不要)
予約開始:2025年8月27日(水)
お届け時期:2025年12月中旬〜下旬に順次発送予定
販売目標:4,000個
販売チャネル:楽天市場、Amazon、yahooショッピングほか
特典:早割あり(詳細は各販売サイトに掲載)
今回より、盛り付けがより楽しめる飾りシートを新たに同梱します。

■地方惣菜メーカーの知恵を結集
『めでた』の味づくりを担うのは、岐阜・愛知の地域に根ざした惣菜メーカーたち。大手と比べれば規模は大きくありませんが、事前に打ち合わせを重ね、顔の見える信頼関係の中で商品を仕上げています。できるかぎり添加物の使用を控え、素材の持ち味を活かした味付けにこだわっているのも特徴です。こうした取り組みが、これまでの高い評価と累計8,000個の販売という実績につながっています。
■販売実績と今年の目標
『めでた』は、節約志向とお正月らしさを両立させるおせちとして、全国から支持を集めています。2026年版では、さらに利用シーンを広げるために早割も設定。これまでの実績を踏まえ、今年は4,000個の販売を目指します。
【販売実績】
2021年版:50セット
2022年版:450セット
2023年版:1,000セット
2024年版:2,500セット
2025年版:3,500セット
■販売について
ヒダカラが運営する通販サイト「ヒダカラ商店」にて販売
https://item.rakuten.co.jp/hidakara/box06/
販売チャネル:楽天市場、Amazon、yahooショッピングほか
■株式会社ヒダカラについて
株式会社ヒダカラ 担当:岩田、舩坂
2019年創業、従業員数45名。私たちは岐阜県飛騨市で「”おいしい”と”オモシロい”未来を創る」というミッションのもと、飛騨の食材に特化した通販サイトの運営、自治体支援などを行っている地域商社です。地元の鮎や桃を「飛騨のあばれ鮎」や「飛騨のたから桃」としてブランド化し、全国へお届けしてきました。白川村の伝統食材「石豆富」をつくる深山豆富店を事業承継し、豆腐の製造・販売も行っています。

株式会社ヒダカラ
株式会社ヒダカラ 担当:岩田、舩坂
創業2019年、従業員48名。私たちは岐阜県飛騨市で「“おいしい“と”オモシロい“未来を創る」というミッションのもと、飛騨の食材に特化した通販サイトの運営、自治体支援などを行っている地域商社です。地元の鮎や桃を「飛騨のあばれ鮎」や「飛騨のたから桃」としてブランド化し全国へお届けしてきました。白川村の伝統食材「石豆富」を作る深山豆富店を事業承継し、豆腐の製造・販売も行っております。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像