7,000万人を超える疲労人口へのソリューションブック「休養・抗疲労白書」 2月14日発刊
10万人データから読み解く、フェムテック・オムテック(ジェンダード)・イノベーション
日本の疲労状況において、男女計で78.1%の人が疲れているという状況や、20~79歳の人口9317.6万人に数値を掛け合わせたると、疲れている人は7254.2万人と、元気な人2063.4万人に比べ3倍以上の人が疲れている結果が出ており、大きな社会問題となっています。
「休養・抗疲労白書」は、休養・抗疲労(リカバリー)に関連する商品、・サービスを展開する企業様へのリテラシー向上のためのマーケティング支援や、自治体や地域のコミュニティー、そして、疲労の課題を抱える様々な方々への、新たな気づきと理解を促したい思いから作成をしております。今後、ココロの体力測定推進プロジェクト賛同・協賛企業様、後援団体様への、会員特典として配布や、販売を行っていく予定です。
▼ 調査報告書「休養・抗疲労白書2022」について
ページ数:236P
販売価格:90,000円(税別)※PDF版
販売時期:2023年2月14日
編著者:一般社団法人日本リカバリー協会
調査協力:一般社団法人日本疲労学会、神戸リサーチコンプレックス協議会、株式会社べネクス、神奈川県「未病産業研究会」
【調査報告書についての詳細・お問い合わせ先】
https://www.recovery.or.jp/recontact/
【休養・抗疲労データについて】
全国10万人の男女(20~79歳の男女各5万人)よりデータを抽出
【白書の抜粋】
【一般社団法人日本リカバリー協会 概要】
所在地:神奈川県厚木市中町4-4-13 浅岡ビル4階
会長:渡辺恭良
(理化学研究所生命機能科学研究センター チームリーダー、大阪公立大学大学 名誉教授)
副会長:水野敬
(理化学研究所生命機能科学研究センター ユニットリーダー、大阪公立大学健康科学イノベーションセンター センター副所長)
顧問:大谷泰夫(神奈川県立保健福祉大学 理事長、元内閣官房参与)
松木秀明(東海大学 名誉教授、健康評価施設査定機構 理事)
代表理事:片野秀樹 博士(医学)(理化学研究所 客員研究員、日本未病総合研究所講師、Genki Vital Academy 顧問)
提携:ゲンキ・バイタルアカデミー(スイス)
URL:https://www.recovery.or.jp/
【産後リカバリープロジェクト概要】
「産後」を一つのターニングポイントとして正しいヘルスケア知識を広げ、日本人の生涯にわたる健康や QOL、子どもの健全な成長をもっと社会で応援していくために、参画・協賛企業とともに「産後リカバリープロジェクト」を2022年11月28日(月)に立ち上げました。
URL:https://www.recovery.or.jp/sungo/
【産後リカバリープロジェクト 賛同・協賛企業】※2023年2月1日現在
株式会社ベネクス、タカラベルモント株式会社、SOMPOひまわり生命保険株式会社、株式会社大広(大広フェムテック・フェムケアラボ)、一般社団法人日本リカバリー協会
(後援)一般社団法人日本疲労学会、神奈川県未病産業研究会、神戸リサーチコンプレックス協議会
【ご入会・調査報告書についてのお問い合わせ先】
一般社団法人日本リカバリー協会HP
https://www.recovery.or.jp/recontact/
<報道関係者お問い合わせ先>
一般社団法人日本リカバリー協会 広報事務局
担当:柴山 TEL:070‐1389‐0172
メール:shibayama@netamoto.co.jp
すべての画像