プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社NEXT DELIVERY
会社概要

佐那河内でドローンを活用した新スマート物流SkyHub®の社会実装がスタート

住民に向けた買物代行、フードデリバリーのサービスを順次開始。共同配送も視野に

株式会社NEXT DELIVERY

佐那河内村(村長:岩城 福治)と、セイノーホールディングス株式会社(岐阜県大垣市、代表取締役社長:田口 義隆、以下 セイノーHD)、株式会社エアロネクスト(本社:東京都渋谷区、代表取締役CEO:田路 圭輔、以下エアロネクスト) 、株式会社NEXT DELIVERY (山梨県小菅村、代表取締役:田路 圭輔、以下NEXT DELIVERY)は、寺谷地区において、新スマート物流SkyHub®*1のサービスを開始するにあたり、2023年11月11日(土)に開所式を実施いたしました。

2023年11月11日からスタートするサービスはSkyHub® Delivery(買物代行)のサービスで、その後、SkyHub® Eats(フードデリバリー)のサービスを村民ニーズに応じて年内を目途に開始します。新スマート物流SkyHub®における配送の拠点であり一時倉庫の機能をもつドローンデポ®*2は、佐那河内村多目的地域交流施設内に構え、今後各運送会社と連携した共同配送の開始も目指しています。


新スマート物流SkyHub®は、ドローン配送と陸上輸送を融合した新たな物流インフラを構築することで、地域課題の解決に貢献するもので、セイノーHDとエアロネクストが全国で推進しており、佐那河内村は、山梨県小菅村、北海道上士幌町、福井県敦賀市、茨城県境町、千葉県勝浦市、和歌山県日高川町、石川県小松市に続き、社会実装フェーズに入った自治体としては全国で第8番目となります。


写真向かって右よりエアロネクスト代表取締役CEO,NEXT DELIVERY代表取締役田路圭輔、佐那河内村長岩城 福治、セイノーHD 事業推進部ラストワンマイル推進チーム新スマート物流推進プロジェクト課長和田 悟写真向かって右よりエアロネクスト代表取締役CEO,NEXT DELIVERY代表取締役田路圭輔、佐那河内村長岩城 福治、セイノーHD 事業推進部ラストワンマイル推進チーム新スマート物流推進プロジェクト課長和田 悟


荷物を載せた物流専用ドローン“AirTruck” (佐那河内村多目的地域交流施設駐車場)荷物を載せた物流専用ドローン“AirTruck” (佐那河内村多目的地域交流施設駐車場)

ドローン配送された荷物を受取る一條和夫さん (寺谷農村公園)ドローン配送された荷物を受取る一條和夫さん (寺谷農村公園)

サービスのための配送手段は軽バンとドローンで、ドローン配送においては、主にエアロネクストが株式会社ACSLと共同開発した物流専用ドローンAirTruck*3を活用します。

 なお、本事業は、令和5年度デジタル田園都市国家構想推進交付金(デジタル実装Type1)「ドローンを活用した新スマート物流実装事業」として採択されています。


11月11日以降、以下の2つのサービスを順次スタートさせ、住民ニーズに応じて商品ラインナップを充実・深化させます。


  • サービス内容

1.地域の商店と連携した買物代行サービス(SkyHub® Delivery)

SkyHub®アプリで買物した地域の商店やスーパーなどの商品が、希望日時に個宅に届く買物代行・配達代行サービスです。

 村内にあるコンビニエンスストアと地元商店の約90アイテムの食料品、日用品から商品を選び、希望時間を選択して注文できます。料金は配送料300円(税込)とサービス料(商品代金合計の10%)。当面は正午時までの注文を当日中にお届けします。


2.フードデリバリーサービス(SkyHub® Eats)

提携飲食店のフードをドローン便あるいはおクルマ便にてお届けします。料金は配送料300円(税込)を想定しています。


  • ドローン配送について

ドローン配送にはエアロネクストが物流用途に特化してゼロから開発した可搬重量(ペイロード)最大5kg、最大飛行距離20kmの物流専用ドローンAirTruck*3を使用します。11月11日の報道関係者への公開では、寺谷地区に住む交通弱者等への買物支援を想定し、ファミリーマート佐那河内店と吉永商店の商品(食品や日用品)をドローンで配送しました。流れは、商品が入った箱をドローンにセットしたのち、寺谷農村公園までの片道約4.4kmの距離を約8分で飛行し、住民の方にお届けしました。ドローン配送された荷物を受け取った一條和夫さんは、「便利な時代になった。いずれ運転出来なくなる日が来るので、このようなサービスがあるとありがたい。」とコメントしています。

ドローン配送は、年度内に90日以上の運航とレベル3飛行でのドローン配送(無人地帯での目視外飛行)の実施を12月以降より開始を目指してまいります。


日本発物流専用ドローン“AirTruck”日本発物流専用ドローン“AirTruck”

今回ドローン配送したお菓子とお茶と日用品今回ドローン配送したお菓子とお茶と日用品


今後も、各者が相互に連携、協力し、村の課題や村民のニーズに沿って、ドローンを含む次世代高度技術の活用による、持続可能な地域の物流の確保と新しい社会インフラの整備を推進することで、佐那河内村における地域の活性化に寄与してまいります。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
ビジネスカテゴリ
物流・倉庫・貨物
関連リンク
https://nextdelivery.aeronext.co.jp/news/skyhubservices_startinsanagochi/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社NEXT DELIVERY

11フォロワー

RSS
URL
-
業種
倉庫・運輸関連業
本社所在地
山梨県北都留郡小菅村小菅村4838
電話番号
0428-87-9433
代表者名
田路圭輔
上場
未上場
資本金
-
設立
2021年01月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード