プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

特定非営利活動法人ルーム・トゥ・リード・ジャパン
会社概要

クリスマスまでに2,000名の子ども達へ教育を届けることを目指すファンドレイジングキャンペーン『Action for Education2023』開催中!

12月22日(金)~25日(月)の4日間は、寄付額が3倍になるトリプルマッチング期間!参加者全員に現地語のデジタル絵本をプレゼント!

ルーム・トゥ・リード

子どもには、「本を読む」権利が、「教育を受ける」権利が、「夢をみる」権利があります。皆さんはどんな権利を子ども達へ贈りたいですか?

認定NPO法⼈「ルーム・トゥ・リード・ジャパン(千葉県市川市/事務局⻑ 松丸佳穂/以下、ルーム・トゥ・リード)」は、11月27日(月)から12月25日(月)の期間、ファンドレイジングキャンペーン「Action for Education2023」を開催しています。
当キャンペーンでは、世界の低所得コミュニティの子ども達2,000名の教育資金(1,500万円)を目標に掲げています。

12月22日(金)から12月25日(月)の4日間は、マッチングパートナーを担っていただく企業・個人のご支援者様によるご協力のもと、寄付額が3倍のインパクトになるトリプルマッチング*を実施いたします。また、キャンペーン中にご支援いただいた方全員に、現地語のデジタル絵本をプレゼントいたします。ご寄付は税制控除の対象にもなります。ぜひ、ご参加ください。

*トリプルマッチング…例えば、ひとりの子どもの支援するために必要な7,500円寄付していただくと、2倍の15,000円がマッチングされ、合計3名の子ども達をサポートすることができます。


キャンペーンにかける思い

子どもには、「本を読む」権利が、「教育を受ける」権利が、「夢をみる」権利があります。ルーム・トゥ・リードは今年も、世界中で子ども達がそんな当たり前の権利を得られる場所をつくり、今年も皆さんと多くの子ども達へ教育を届けることができました。
特に、ラオス女子教育プログラム卒業生であるルンニーは、今や日本語教師になる夢を追い求めるチェンジメーカーの一人です。

(写真:2023年10月 サポーターに対し日本語でスピーチをするルンニー)

一方、いまだ学校に通えていない子どもたちは2億5,000万人*もいます。政治的混乱により、低所得コミュニティの子どもたちは学ぶことに大きな障壁を抱えています(*2023年ユネスコ報告)。
すべての子どもには教育を受ける権利があります。しかし、今でも多くの子ども達は「学ぶ場所」さえ持っていません。

どれだけ社会が混乱の中にあっても、私達はとどまりません。
ルーム・トゥ・リードはこれからも、子ども達が「輝く」場所、「希望を持てる」場所、「想像できる」場所をつくりつづけます。皆さんのアクションをお待ちしております。


Action for Education 2023 キャンペーン概要
期間:2023年11月27日(月)~12月25日(月)
目標:子ども達2,000名への教育1年分(約1,500万円)
寄付の使途:最も支援を必要とする場所と時期に使わせていただきます

キャンペーンの進捗達成度はこちらのページよりご確認いただけます。

✅特典!現地語の絵本をプレゼント!
キャンペーン期間にご寄付くださった方全員へ、現地語の絵本をプレゼントします。
なお、個人またはグループで15万円(US$1,000)以上のご寄付者は、絵本に連名でお名前を記載いたします。 

※デジタルライブラリー「リテラシークラウド」上の絵本を和訳とともにプレゼントします。絵本の内容、言語、国の指定はできかねますので了承ください。

✅Action for Education 2023 参加方法
1. 寄付をする

●クレジットカードでのご寄付はこちら

●銀行振込

銀行名:三菱UFJ銀行
支店名 :虎ノ門支店
口座番号:普通 0425102
口座名:トクヒ)ルーム トウ リード ジヤパン

※ご寄付者を把握するため、こちらの銀行振込の際にはフォームでご連絡ください。

※ご寄付は税制控除の対象になります。ご寄付に関するご質問はこちら。

\ご寄付でできること/
7,500円:子ども1人の識字教育プログラムを1年分
15,000円:少女1人のメンタリングを1年分
52,500円:少女1人へ女子教育プログラムを1年分
150,000円:子ども20人の識字教育プログラムを1年分
300,000円:図書室司書や教師の育成費用 1年分


2. チャレンジャーとなって寄付を集める

チャレンジャーになるということは、ご寄付を集めるファンドレイザーになるということです。自分の特技を活かしたワークショップの開催や、目標達成に向けた宣言にみんなから賛同を得るなど、チャレンジの方法はさまざま。
ご自身のゴール達成に加えて、世界の子ども達の教育機会につながります。
チャレンジ開始はこちらから

チャレンジャーへの応援も、大きなアクションです!様々なチャレンジをこちらでご覧ください!

3. ルーム・トゥ・リードの活動と成果をもっと知る
・設立以来、世界23か国 3,900万人の子ども達へ教育を提供
・累計3,940万冊、50言語で6,100以上の絵本を出版
・2022年単独で約18,000校が識字教育プログラムを導入、8万3,000人の少女達へ教育を提供
・米チャリティナビゲーター*より16年連続で4つ星評価
・ご寄付の86%を各地の支援へ直接投資
*NPOを評価する第三者機関
2022年アニュアルレポートはこちら


Action for Education 2023は、世界の低所得コミュニティの子ども達2,000名の教育資金(1,500万円)を目標に掲げたキャンペーンです。ご寄付というアクションに加え、ご自身がチャレンジを通して寄付を集めたり、チャレンジャーを応援するなどアクションの形はさまざまです。もちろん、ルーム・トゥ・リードの活動を知っていただくだけでも構いません。ぜひ、ご参加ください。


認定NPO法人ルーム・トゥ・リード・ジャパンについて

ルーム・トゥ・リードは、"子どもの教育が世界を変える"との信念に基づき2000年に設立され、非識字や男女間の不平等のない世界を実現するために活動しています。私達は歴史的に低所得地域に住む子ども達が識字能力と読書習慣を身につけ、少女達が中等教育を修了し、人生の重要な決断をするためのスキルを身につけられるよう支援することで、この目標を達成しようとしています。政府やパートナー団体とも協力し、現在までに23カ国、182,000か所以上の地域で3,900万人以上の子ども達へ教育を届け、2025年までに4,000万人の支援を目標としています。

ウェブサイト: https://japan.roomtoread.org/
Facebook: https://www.facebook.com/RoomtoRead.Japan
Instagram: https://www.instagram.com/roomtoread_jp/
X (twitter): https://twitter.com/roomtoread_jp

◆ご寄付・ご支援について

ルーム・トゥ・リードの活動は皆様からのご寄付によって支えられています。ご寄付の方法や遺贈寄付のご相談についてはルーム・トゥ・リード・ジャパンウェブサイト、またはjapan@roomtoread.orgまでお気軽にお問合せください。ルーム・トゥ・リード・ジャパンへのご寄付は確定申告をすることにより寄付金控除の対象となります。
寄付関連ページ:https://japan.roomtoread.org/donation/
遺贈寄付関連ページ:https://japan.roomtoread.org/take-action/legacy/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
キャンペーン
関連リンク
https://japan.roomtoread.org/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

特定非営利活動法人ルーム・トゥ・リード・ジャパン

1フォロワー

RSS
URL
https://japan.roomtoread.org/
業種
財団法人・社団法人・宗教法人
本社所在地
千葉県市川市曽谷1‐24‐5
電話番号
047-375-8861
代表者名
ギータ・ムラリ
上場
未上場
資本金
-
設立
2010年08月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード