プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社クリスチャン ルブタン ジャパン
会社概要

クリスチャン ルブタンが2024年ウィメンズ秋冬コレクションを、パリのル・トリアノン劇場にてダンスと音楽を称賛したルビショーで披露

株式会社クリスチャン ルブタン ジャパン

パリ3月4日(月)

クリスチャン ルブタンは、著名なパリのル・トリアノン劇場にて、楽しいダンスと音楽に満ち溢れた魅惑的な一夜を開催。1894年にピガール地区の中心に建てられた、この隠された宝石のように美しい劇場は、若き頃この地区を拠点に創作の技巧を育んできた、クリスチャンにとって非常に思い入れがある場所です。今シーズンのクリスチャン ルブタンは、シューズへの情熱に目覚め始めた、若き彼が多くの時を過ごしたこの地区を再訪することで、パリの若きエッセンスを賛美します。


このような試みのもと、クリスチャン ルブタンは今回のショーのディレクションを、若くて才能のあるフランス人のコリオグラファー兼アートディレクターであるレオ ウォークに全て任せました。レオは、ストリートヒップホップのダイナミックな動きの要素と、コンテンポラリーダンスのニュアンスを継ぎ目なくブレンドすることで、彼の独特の視点から「友情」をテーマにした多様な物語を繊細さと優雅さをもって織りなします。彼が生み出すステージ上のパフォーマンスは、人生の不確実性を受け入れる美しさを強調しながらも、今の瞬間への慰めを見出し、快楽、希望そして命への深い感謝の瞬間を見どころとした物語をダンスで美しく体現したものです。 


今回のルビショーでは、レオ ウォークが設立したダンスカンパニー「ラ・マルシェ・ブルー」の12人のダンサーと熟達した2人のミュージシャンたちが、閃きとパフォーマンスが見事に融合した魅惑的な光景を生み出します。最新コレクションで登場するクリスタルが施されたMJ MOCのローファーと、新しくなったMiss Sabinaサンダルを着用したパフォーマーたちが、飾られたセンターステージ上で、メゾン クリスチャン ルブタンの比類なきクラフトマンシップとアート性を表現しながら、巧みに構築された流れるようなダンスを披露。


観客を視覚のジャーニーへと誘うのは、著名なフランス系アメリカ人ビジュアルアーティストのジャン・メルカが細部にわたり考えぬいて作り上げた、ボディーとボリュームからインスピレーションを受けたセノグラフィー(舞台美術)。メルカは斬新なテクニックと異なるマテリアルを駆使し、ステージ上に立体的なアスペクトを表現します。また、観客の感覚体験を高めるのは、パリで活躍するクララ・カッパグリとアルマン・ブルティールのデュオからなるグループ「アガー・アガー」による幽玄なミュージック。フレンチポップと電子音楽をブレンドした彼らの魅惑的なサウンドは、ステージにエモーションとエネルギーを吹き込みます。過去への賛同と未来への展望と共に、彼らはライブパフォーマンスも行い、さらにショーを盛り上げます。


このセレブレーションの中、クリスチャン ルブタンは2024年ウィメンズ秋冬コレクションを、「ペリスタイル」と呼ばれる列柱郭で披露。この息を呑むようなセッティングの中で、コレクションアイテムがクロームメッキのミラーボックスの中に置かれた赤い空間に、まるで浮かび上がっているかのように登場し、無限の反射を生み出します。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。


種類
イベント
ビジネスカテゴリ
シューズ・バッグ
関連リンク
https://jp.christianlouboutin.com/jp_ja/

会社概要

株式会社クリスチャン ルブタン ジャパン

4フォロワー

RSS
URL
https://jp.christianlouboutin.com/jp_ja/shop-online-2/women.html
業種
商業(卸売業、小売業)
本社所在地
東京都港区南青山3‐17‐6 B1F
電話番号
03-6804-2254
代表者名
大島 崇
上場
未上場
資本金
-
設立
2009年09月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード