NTTデータ先端技術とパートナー契約を締結し、オブザーバビリティ(可観測性)プラットフォーム「New Relic」の販路拡大に向け協業を開始

~ NTTデータグループで活用される開発環境「統合開発クラウド」に導入、顧客企業の価値向上に寄与 〜

New Relic株式会社

デジタルビジネスに可観測性プラットフォームを提供するNew Relic株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:小西 真一朗、以下「New Relic」)は、株式会社エヌ・ティ・ティ・データ(略称 NTTデータ)のグループ企業であるNTTデータ先端技術株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:木谷 強、以下「NTTデータ先端技術」)と、オブザーバビリティ(可観測性)プラットフォーム「New Relic」のパートナー契約を締結し、販路拡大への協業を開始したことを発表します。NTTデータ先端技術は6月7日より、協業の一環として顧客向けのNew Relicライセンス提供と導入支援サービスを開始します。
この度の協業開始に先立ち、NTTデータ先端技術により、NTTデータグループの開発環境「統合開発クラウド」で行われる各開発プロジェクトへのNew Relicの導入支援が開始されました。

昨今、企業は新たな価値創造のため、DXをはじめ、組織変革を伴うデジタル競争力向上への取り組みを加速させています。その中で、ビジネスそのものとなったデジタルサービスを支えるシステムの状態に関するあらゆる情報を観測・調査し、パフォーマンスデータをリアルタイムに一元化して表示し、活用できる状態にする「オブザーバビリティ」への注目が高まっています。オブザーバビリティによってシステム内部の状態やその要因を把握し、障害発生の際には迅速な問題特定と根本原因の発見・解決が可能となります。


プラットフォームの設計・構築・運用や、ソフトウェア開発、セキュリティといった、多岐にわたる領域で顧客のDX推進をサポートするNTTデータ先端技術は、New Relicとの協業の一環として、顧客向けのNew Relicライセンス提供と導入・活用支援サービス「INTELLILINK マネージドサービス オブザーバビリティオプション」の提供を開始します。さらに、オブザーバビリティの需要拡大を見込み、NTTデータのグループ企業として、各部門が持つベストプラクティスや技術的な知見、能力を貴重な資産として活用するエンジニア組織を目指して、オブザーバビリティエンジニアの育成プログラムを開始し、今後グループ全体で100名のオブザーバビリティエンジニアの育成を検討しています。 


加えて、NTTデータ先端技術の支援による、NTTデータグループのシステム開発環境「統合開発クラウド」へのNew Relicの導入は、NTTデータグループ全体において顧客企業のシステム開発フェーズからオブザーバビリティ活用を促進し、システム開発工程の効率化と高品質化を実現することで、顧客企業の競争力の維持および価値向上に繋げることを目指しています。

「統合開発クラウド」は、NTTデータが保有する豊富なシステム開発の技術・ノウハウを同一環境上に統合することでSoR/SoE* のスムーズな連携を実現し、顧客要件に応じた迅速なシステム開発を可能とする、マルチベンダーマルチクラウドのクラウド型システム開発環境です。


NTTデータ先端技術では、「統合開発クラウド」を利用するプロジェクトにNew Relicを提供することでオブザーバビリティを実現し、ソフトウェアの性能を把握するための情報を可視化、アプリケーションのリリース前のエラー分析やテスト工程をも効率化しました。これにより、NTTデータグループの開発チームと運用チームはNew Relicの単一プラットフォーム上で可視化された同じ情報を指標として協働できるようになり、高品質なソフトウェアを迅速かつより効率的にリリースできる「DevOps」が一層有機的に機能し、より安定的なシステム運用が可能になりました。

   

NTTデータ先端技術株式会社 基盤ソリューション事業本部 副事業本部長 

マネージドサービス事業部長 小林 武博氏 コメント

「お客様の多様化するビジネスニーズに迅速に応えていくためには、多様なクラウドサービス、時にはオンプレミスも生かしたハイブリッドマルチクラウド環境の活用が欠かせません。その一方で、複雑化する環境下における生産性の低下や運用負荷の増大が課題になっています。New Relicによって提供されるオブザーバビリティにより、こうした課題を解決し、ハイブリッドマルチクラウド環境下においてもエンドツーエンドで良質なユーザー体験をもたらすことで、お客様のデジタルビジネスにおける競争力向上に貢献できることを願っています。」


New Relic株式会社 代表取締役社長 小西 真一朗 コメント

「日本企業のDXによる競争力の強化を支援されているNTTデータグループのサービス品質向上の取り組みに New Relic が貢献できることを大変光栄に感じます。New Relicのエンドツーエンドオブザーバビリティの活用によって、NTTデータグループのアプリケーションの品質、性能、お客様のユーザー体験の維持・強化を実現いただき、日本企業のデジタルビジネスの発展にお役立ていただけるものと確信しています。」


* ウォーターフォール型の開発を中心とした「守りのIT(SoR)」、アジャイル型開発を中心とする「攻めのIT(SoE)」


New Relicのファクトシートやロゴ等は、以下からご確認いただけます。 

https://newrelic.com/jp/about/media-assets


■NTTデータ先端技術株式会社について

 NTTデータ先端技術は、NTTデータグループの技術面を支える中核会社として1999年に設立されました。基盤・ソフトウェア・セキュリティの3本柱のソリューション事業を通じて、お客様に価値を提供することを目指しています。NTTデータ先端技術に関する詳細な情報については、https://www.intellilink.co.jp/ をご覧ください。


■New Relicについて

2008年に創業したNew Relicは、デジタルビジネスのあらゆる重要指標を観測可能にする「オブザーバビリティ(可観測性)プラットフォーム」を提供しています。デジタルビジネスを構成するアプリケーションやインフラストラクチャだけでなく、ユーザー側の顧客体験状況までをも観測可能にするため、企業はデジタルサービスの障害検知、顧客体験の低下検知、潜在的な問題やボトルネックを早期特定し解決するDevOps チームを生み出します。これにより、企業は取り組むべきデジタル変革を、計測可能な戦略へと変化させることができます。New Relicの全世界顧客数は15,000以上、Fortune 100企業の過半数で採用されており、日本でも数百社を超えるお客様のデジタル変革を支援しています。New Relicが支持されている理由は、newrelic.com/jp をご覧ください。


■オブザーバビリティ(可観測性)プラットフォーム「New Relic」について

New Relic はお客様がより完璧なソフトウェアを作成するために構築された、最も強力なクラウドベースの観測プラットフォームです。世界中のエンジニアリングチームがNew Relic を利用して、アップタイムとパフォーマンスの向上、規模と効率の向上、市場投入までの時間の短縮を実現しています。New Relic には、組織がオブザーバビリティを実現するために必要なすべての機能が含まれています。

  • Telemetry Data Platform: ペタバイト規模であらゆるタイプのアプリケーションやインフラストラクチャのデータを収集、可視化することができます。これは、すべての運用データの単一で正しいソースとなるように設計されています。

  • Full Stack Observability: APM、インフラストラクチャ、ログ、デジタルカスタマーエクスペリエンスにまたがるソフトウェアスタック全体を1つのコネクテッドエクスペリエンスで簡単に分析し、トラブルシューティングを行います。


※New Relic は、New Relic, Inc.の登録商標です。

※本文書内の製品名および会社名は全て、それらの登録名義人の商標である場合があります。



将来予想に関する記述

本資料は関係情報の開示のみを目的として作成されたものであり、有価証券の取得または売付けの勧誘または申込みを構成するものではありません。本資料は、正確性を期すべく慎重に作成されていますが、完全性を保証するものではありません。また本資料の作成にあたり、当社に入手可能な第三者情報に依拠しておりますが、かかる第三者情報の実際の正確性および完全性について、当社が表明・保証するものではありません。当社は、本資料の記述に依拠したことにより生じる損害について一切の責任を負いません。本資料の情報は、事前の通知なく変更される可能性があります。本資料には将来予想に関する見通し情報が含まれます。これらの記述は、現在の見込、予測およびリスクを伴う想定(一般的な経済状況および業界または市場の状況を含みますがこれらに限定されません)に基づいており、実際の業績とは大きく異なる可能性があります。今後、新たな情報、将来の事象の発生またはその他いかなる理由があっても、当社は本資料の将来に関する記述を更新または修正する義務を負うものではありません。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

New Relic株式会社

3フォロワー

RSS
URL
https://newrelic.com/jp
業種
情報通信
本社所在地
東京都港区赤坂9-7-1 ミッドタウン・タワー18階
電話番号
03-4577-9065
代表者名
小西 真一朗
上場
未上場
資本金
-
設立
2018年08月