三井住友トラストグループ様主催の、LGBTQ+をテーマにした地域特化型の異業種交流会「町田レインボーミーティング」が開催され、プライドハウス東京が協力団体として参画いたしました。

レインボーミーティングとは、地域の企業の方々とともに、業界を超えて各々のステークホルダーが「LGBTQ ALLYのスタンスで何ができるか」を模索する、三井住友トラストグループ様による取り組みです。

2025年1月17日、町田市役所にて「第3回町田レインボーミーティング」が行われました。

↑第3回町田レインボーミーティング参加者の皆様と

レインボーミーティングとは、地域の企業の方々とともに、業界を超えて各々のステークホルダーが「LGBTQ ALLYのスタンスで何ができるか」を模索する、三井住友トラストグループ様による取り組みで、今回が第3回目となります。第1回目(2024年4月開催)より町田市男女平等推進センターとの連携によって開催されており、これまで、町田市を拠点とする企業、大学、スポーツ団体の方々が参加し、LGBTQ+に関する情報共有や意見交換などを重ねてきました。プライドハウス東京も、スポーツとLGBTQ+や、企業がLGBTQ+の課題に取り組む意義などについて、情報提供を行ってまいりました。

過去の町田レインボーミーティングについては、リンク先をご参照ください。

第1回目の様子はこちら

第2回目の様子はこちら

第3回目のミーティングでは、アライを増やす取り組みをテーマにプライドハウス東京よりお話をさせていただき、その後、参加者同士で6月のプライド月間でできる取り組みについてディスカッションを行いました。

各グループから全体に話し合ったことが共有され、各案について実施の可能性について検討することになりました。

町田市市民部 担当者の声

町田市市民部市民協働推進課 男女平等・消費生活担当課長 磯崎様

町田レインボーミーティングは、市内の企業や大学、ホームタウンチームが集い、LGBTQ+への理解の輪を広げることを目的として、参加団体におけるLGBTQ+に関する取組の情報共有や勉強会が行われています。


今回で3回目の開催となり、少しずつ町田市における性の多様性の理解促進や機運醸成につながっていることを実感しています。今後も、一人ひとりがその人らしく生きる社会づくりに寄与する活動として継続できることを期待しています。

三井住友信託銀行・町田支店 担当者の声

三井住友信託銀行 町田支店・相模大野支店 前田様

町田支店での勤務も2年を超え、皆様のおかげで町田エリアでのレインボーミーティングも第3回を迎えることができました。大変嬉しく思っています。

“まちさが”(町田・相模大野)エリアのジェンダーフリーに対する意識浸透には、草の根の活動が必要な段階だと感じています。

大好きな“まちさが”エリアにある、企業、団体、個人が手を取り合ってLGBTQ+への理解を深め、少しでも社会の多様性への理解実現のためにさまざまな組織が協働できるようお手伝いしていきたいと思います。

町田レインボーミーティング今後について

今回、大学、企業、スポーツ団体、行政といった多様なステークホルダーが集まって、共同プログラムの案について考える、キックオフミーティングの場となりました。

プライドハウス東京からは、異なるステークホルダーが関わって実施してきたプログラム事例をご紹介して、それぞれの団体と連携することでどんな価値がうまれているのかの実感値をお伝えしました。


その後のディスカッションでは、参加者の皆さんからご自身が所属する団体がどんなアクションをとれるのか、それぞれの団体のつながりからさらなる輪を広げられないかなど、積極的に意見交換が展開されました。皆さんが共通認識している課題として、無関心層に情報をどのように届けるか、ということがあげられました。次回は3月頃の開催を予定しており、6月のプライド月間での共同アクションのアイディアをまとめていくとのことで、今後の動きがとても楽しみです。

今後も地域特化型のセクターを超えた連携において、社会に対する多彩なアプローチができる可能性を感じています。こうした独自の取り組みの実現を、プライドハウス東京としてもサポートさせていただきたいと考えています。

【NPO法人プライドハウス東京について】

LGBTQ+やソーシャル関連の活動を行うNPOや個人、企業や大使館とともに、「教育・多様性発信」「文化・歴史・アーカイブ」「ウェルネス・サポート」「アスリート発信」「祝祭・スポーツイベント・ボランティア」「居場所づくり」「仕組みづくり」「レガシー運営チーム」という個別テーマを掲げた8つのチームにわかれ、協働プログラムを企画・実施しています。

https://pridehouse.jp

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
その他
関連リンク
https://pridehouse.jp/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

URL
https://pridehouse.jp/
業種
サービス業
本社所在地
東京都新宿区新宿 1-2-9 JF新宿御苑ビル2階
電話番号
-
代表者名
五十嵐ゆり、小野アンリ、野口亜弥
上場
未上場
資本金
-
設立
2023年02月