AiRato×藤枝市立総合病院「放射線治療における肺癌の自動計画」をテーマに共同研究を開始
AiRato(アイラト)株式会社(本社:宮城県仙台市、代表取締役:木村祐利)と藤枝市立総合病院(所在地:静岡県藤枝市、研究代表:小杉 崇)は、「放射線治療における肺癌の自動計画」に関する共同研究を2025年1月より開始しました。

研究の内容と目的
本研究では藤枝市立総合病院で放射線治療が適用された肺癌患者さんを対象に、放射線治療の分布を解析することで画像上に自動で放射線治療計画を作成できる技術の開発を行ないます。将来的にAIによる放射線治療計画支援ソフトウェアとして社会実装を目指します。
研究の特徴と展望
AiRatoが独自に開発するAIでは、様々な放射線画像を掛け合わせてAI解析をしており、このAI技術に関して、地域最前線のがん拠点病院である藤枝市立総合病院と共同で研究することで、臨床現場で真に活用できる放射線治療向け自動治療計画作成AIの開発を目指しています。
研究代表より
〇藤枝市立総合病院
小杉 崇
AIの力を活用することで、放射線治療がこれまで以上に良いものとなるよう、日々努力してまいります。本研究を通じて、医療現場の負担を軽減しながら、質の高い治療をより多くの患者さんに届けられると信じています。技術と臨床の橋渡し役として、実際の医療現場で真に役立つAIの実現を目指していきます。
◯AiRato株式会社
代表取締役 木村祐利
この度、地域に根差したがん診療の最前線である藤枝市立総合病院と、肺がんに対する放射線治療AIの共同研究を開始できることを大変光栄に思います。肺がんは早期がんから進行がんまで放射線治療の適用対象であり、肺がん治療における放射線治療の担う役割は重要です。本研究では、同院の豊富な臨床治験と当社のAI技術を融合し、真に現場で役立つ放射線治療支援AIの実現を目指します。「放射線治療ですべてのがん患者を救う」というミッションのもと、患者様、医療従事者双方にとって価値のある研究成果を創出できるよう尽力してまいります。
・法人(センター)概要
〇藤枝市立総合病院
Webサイト:https://www.hospital.fujieda.shizuoka.jp/index.html
◯アイラト株式会社
放射線によるがんの治療には、近年追い風が吹いています。がんの3大治療とも呼ばれる手術、抗がん剤、放射線。このうち放射線による治療は体にメスを入れることも、痛みを伴うこともなくがんを治療することできるため、身体的な負担の少ない低侵襲の治療法として、需要が高まっています。アイラト株式会社は「放射線治療ですべてのがん患者を救う」をミッションに掲げ、医療AIを用いた放射線治療計画支援サービスの開発を行い、最先端放射線治療の治療成績向上や業務量改善を目指し活動しています。
会社名:アイラト株式会社
代表者:代表取締役 木村祐利
所在地:宮城県仙台市青葉区荒巻字青葉468-1
東北大学マテリアル・イノベーション・センター青葉山ガレージ内
事業内容:医療向けAIソリューションの研究開発・提供
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- 調査レポート
- ビジネスカテゴリ
- 医療・病院パソコンソフトウェア
- 関連リンク
- https://airato.jp/
- ダウンロード