【京都府与謝野町】与謝野町加悦伝統的建造物群保存地区|重要伝統的建造物群保存地区選定20周年記念事業の開催

与謝野町加悦伝統的建造物群保存地区(通称:ちりめん街道)が、重要伝統的建造物群保存地区に指定されてから20周年となるため記念事業を開催します!!

与謝野町役場

京都府・与謝野町では、町合併20周年を記念する事業であるとともに与謝野町加悦伝統的建造物群保存地区の国による重要伝統的建造物群保存地区選定20周年を契機として、今までの歩みを確かめつつ、これからの20年への意識を促し、保存継承につなげるため、記念事業「人と時、つなぎ織りなす ちりめん街道」を開催します!

■日  程  令和7年11月24日(月・祝)

■会  場  旧加悦町役場庁舎2階議場(ちりめん街道内)

■実施内容

NO

                  実施内容

1

ちりめん街道トークセッション「20年 一歩一歩、さらに一歩」

 内容 他市町の伝建地区の関係者とトークセッションを行い、保存活用の認識を

    明確化し、今後に活かす。

    ※ 加悦小学校5年生の児童が探究発表します

 会場 旧加悦町役場庁舎2階議場

 日時 令和7年11月24日(月・祝) 午後3時30分~5時

2

プロジェクションマッピング「ちりめん街道 織る・祭り・汽笛と人々の家並み」

 内容 ちりめん街道らしい景色を映し出し、重伝建20年を伝える。

 会場 旧加悦町役場庁舎の北外壁(雨天時は庁舎内)

 日時 令和7年11月24日(月・祝) 午後5時~8時

3

フラメンコLive「ギター奏者 尾藤大介と仲間たち」

 内容 重伝建地区のシンボルの一つ「旧加悦町役場庁舎」で、ちりめん街道にゆかり

    のある音楽家による舞踏ライブで重伝建20年を楽しむ。入場無料。

 演者 踊り:棚原美和、歌:小山奈美、ギター:尾藤大介

 会場 旧加悦町役場庁舎2階議場

 日時 令和7年11月24日(月・祝) 午後6時30分~8時

4

【京都府事業】Music Fusion in Kyoto 音楽祭 与謝野会場

 (1)会場 旧加悦町役場庁舎2階議場

     日時 令和7年11月24日(月・祝) 午後1時~2時

 (2)会場 浄福寺本堂

     日時 令和7年11月24日(月・祝) 午後3時~4時

 ※申し込みが必要です。チケットは与謝野町観光協会で発売中。

【PR動画】ちりめん街道|日本の美の原点

https://youtu.be/gOSNfr11sz8?si=NCw4khXUEropjc0D

与謝野町加悦伝統的建造物群保存地区 通称「ちりめん街道」

ちりめん街道(空撮)
着物姿の方でにぎわうちりめん街道
ちりめん街道の町並み

江戸から明治・大正・昭和初期にかけて高級織物「丹後ちりめん」が隆盛を極めた場所です。

平成17年に重要伝統的建造物群保存地区に指定されたこの街道には、ちりめん産業により町を近代化した建造物たちが今も静かに佇んでおり、明治・大正・昭和とそれぞれの時代の建築がコンパクトに集約された町となっています。

【国指定重要文化財】旧尾藤家住宅

主屋 外観
主屋 奥座敷
新座敷棟 応接室

旧尾藤家住宅は、与謝野町加悦伝統的建造物群保存地区(通称:ちりめん街道)の中ほどに位置します。丹後ちりめんで栄えた当地域を代表する縮緬繊維問屋です。主屋は、現在の兵庫県豊岡市日高町に所在した建物を移築した地区内最古級の遺構で、但馬と丹後の民家の特徴を巧妙に取り入れています。1863年から1865年に建築され、その後も1930年に2階が洋風の新座敷が建築されるなど、増改築が重ねられ現在に至ります。

令和6年1月19日に国指定重要文化財に指定されました。

【京都府有形文化財】旧加悦町役場庁舎

庁舎外観
庁舎1階
庁舎2階(旧議場)

それまで役場庁舎として使われていた建物が、昭和2年(1927年)3月の大震災で倒壊したため、同じ場所に、昭和4年に建て直されたものです。建築から約90年が経ち、車寄せや1階床下部分の腐朽や蟻害が著しかったため、令和元年に大規模な保存活用改修工事を実施し、令和2年4月1日から一般に公開しています。

与謝野町加悦伝統的建造物群保存地区(通称:ちりめん街道)の北端に位置し、伝建地区の要となる建物のひとつで、京都府有形文化財にも指定されています。

京都府与謝野町

与謝野町は、京都府北部丹後半島の付け根に位置し、面積108.8km2の中に約2万人が暮らす小さなまちです。南北約20kmの間に町並みや集落が連なり、住民の顔が見え、住民の声を直接聞くことができる、まとまりのよさが特徴です。

大江山連峰をはじめとする山並みに抱かれ、野田川流域に広がる肥沃な平野から、日本三景天橋立を横一字に臨む阿蘇海へ流れるように続く景観は、四季折々に美しい姿を作り出す豊かな自然とともに、古代丹後王国に思いを馳せる古墳群、明治・大正から昭和の文化を色濃く残す町並みがあります。

丹後ちりめんに代表される織物業、町独自の有機質肥料「京の豆っこ」を使用した自然循環農業といった伝統産業を継承しながら、近年では国内のクラフトビール醸造所にフレッシュな国産ホップを供給する日本初のフリーランスホップ産地として新たな農業振興施策を展開、さらには「子育てするならこのまちで」をスローガンに、妊娠前・妊娠中から出産後、そして学童期までをサポートする子育て支援にも力を入れています。

【左】田園風景 【中央】阿蘇海 【右】与謝野ホップ

京都府与謝野町

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

与謝野町役場

1フォロワー

RSS
URL
https://www.town.yosano.lg.jp/
業種
官公庁・地方自治体
本社所在地
京都府与謝郡与謝野町字岩滝1798-1
電話番号
0772-43-9010
代表者名
山添 藤真
上場
未上場
資本金
-
設立
2006年03月