【最中屋】医療ソーシャルワーカー業務の可視化に向けた産学連携共同研究を開始
~タイムスタディとデータ分析による業務改革と専門性向上の実現へ~

株式会社最中屋(本社:京都府京都市、代表取締役CEO:結城崇、以下「最中屋」)は、株式会社ケアモンスター(本社:石川県、代表取締役:田中大悟、以下「ケアモンスター」)、別府大学(所在:大分県別府市、学長:[友永植]、以下「別府大学」)、西南女学院大学(所在:福岡県北九州市、学長:[浅野嘉延]、以下「西南女学院大学」)と、医療ソーシャルワーカー(MSW)業務の可視化に関する共同研究契約を締結し、2025年7月1日より研究を開始することをお知らせします。研究代表者は西南女学院大学保健福祉学部 福祉学科講師の中川美幸氏が務め、研究責任者は別府大学文学部人間関係学科准教授の今尾顕太郎氏が務めます。
■共同研究開発の趣旨医療ソーシャルワーカーの専門性向上と業務効率化を目指す産学連携プロジェクト
国内の高齢者人口の急増に伴い認知症患者数が増加する中で、認知症の症状は個人差が大きく、その重症度によるステージングが十分になされてい 医療技術の高度化・医療関係制度の複雑化が進む中、患者・家族の抱える心理社会的課題への対応を担う医療ソーシャルワーカー(MSW)の役割はますます重要になっています。しかし、MSWの業務は多様であり、変化に富むため、その実態は可視化・定量化されづらい性質を持っています。そのため、高い専門性を持ちながらもその機能が十分に発揮されないこと、適切な人員配置や業務改善が進まないこと、その影響によるMSWの負担増や離職などの課題が見られています。
最中屋が開発・提供するタイムスタディアプリ「ハカルト」は、医療・介護現場における業務時間の可視化と分析を可能にし、データに基づく業務改善を支援するツールとして多くの実績を持っています。このたびの共同研究では、「ハカルト」を活用したMSW業務の詳細な実態調査を行います。
ケアモンスターは、医療・介護分野での豊富な実務経験と現場ネットワークを有し、研究フィールドの調整と実務的観点からの助言を担当します。
西南女学院大学の中川美幸講師は、研究の企画・実施および全体の統括を担います。一方、研究責任者である別府大学の今尾顕太郎准教授は、社会福祉学の専門的立場から研究の設計およびデータ解析を主に担当し、研究の学術的妥当性の確保に寄与します。両者は密に連携し、研究の円滑な進行および倫理的配慮に努めます。
このたび4者で開始する共同研究では、各機関の強みを活かし、以下の課題に取り組みます:
-
MSW業務の定量的・定性的な可視化
-
タイムスタディ手法による業務時間の詳細な記録と分析
-
業務内容の分類と頻度、所要時間の把握
-
直接支援業務と間接業務の比率分析
-
業務上の課題の明確化
-
専門性を発揮できていない業務領域の特定
-
業務効率を阻害する要因の分析
-
他職種との連携における課題の抽出
-
MSWの専門性発揮に向けた方策の検討
-
エビデンスに基づく業務改善提案の作成
将来的には
-
効果的な業務分担・連携モデルの構築
-
MSWの専門性を最大限活用できる組織体制の提案
-
支援ツールの開発
-
業務効率化を支援するデジタルツールの検討
-
MSWの専門性向上に資する教育・研修プログラムの開発
-
継続的な業務改善を可能にする評価システムの構築
本研究では、実際の医療機関をフィールドとして、MSWの日常業務を詳細に記録・分析します。研究成果は学術的価値だけでなく、全国の医療機関で活用可能な実践的なモデルとして展開することを目指します。4者の連携により、MSWがその専門性を十分に発揮し、患者・家族により質の高い支援を提供できる環境づくりに貢献していきます。
【最中屋会社概要】
本社:京都府京都市中京区壬⽣桧町6
創業:2019年4⽉11日
設⽴:2022年8⽉16日
役員:CEO 結城崇、CIO ⼤槻俊知、CLO西野良和
メンバー:20名
ビジョン:まん中でケアする⼈をおもてなし。
ミッション:ケアする⼈により良い意思決定ができる情報(選択肢)を必要なタイミングで届けること
バリュー: ドメイン知識 × テクノロジーで答えを出す
事業内容: ⼈材不⾜が深刻化する介護分野の「産業化」と「⽣産性向上」を達成し、持続可能な介護保険制度を確⽴するためのアウトソーシングサービス(DX/UXコンサル・調査分析・データ活⽤コンサル・アプリ企画・開発コンサル)、プロダクト企画および提供
https://monakaya.com/about/
【株式会社ケアモンスター概要】
本社:本社石川県小松市松生町55‐1
創業:2014年6月16日
設立:2018年6月16日
代表取締役:田中 大悟
事業内容:<医療・福祉事業者向け>
・経営・事業開発・企画・運営・管理等へのコンサルティング・アドバイス
・制度理解・営業活動・教育・人材定着の支援等に関するセミナー
・業務オペレーションの可視化
・業務マニュアルの作成
・事業拡大フェーズでの本部構築
・管理者向け研修・セミナー
・生活相談員(支援相談員)向け研修・セミナー
https://care-monster.co.jp/company/
【別府大学概要】
所在地:大分県別府市北石垣82
設立:1950年
学長:友永植
学部構成:文学部、食物栄養科学部、国際経営学部 、看護学部
建学の精神:「真理はわれらを自由にする」
https://www.beppu-u.ac.jp/
【西南女学院大学概要】
所在地:福岡県北九州市小倉北区井堀1-3-5
設立:1922年
学長:浅野嘉延
学部構成:保健福祉学部、人文学部、助産別科
http://www.seinan-jo.ac.jp/
<本件に関する報道関係者からのお問い合わせ先>
株式会社最中屋 広報担当 鎌田
お問い合わせはこちらからお願いいたします。
すべての画像