プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社キャサリンコテージ
会社概要

人気のキッズ・ジュニア浴衣『ワンピースにもなる2way浴衣』で親子コーデが楽しめる新企画を発表

大好評のキッズ・ジュニア浴衣に、要望に応えたママ仕様の2WAY浴衣が登場!忙しいママも簡単に着られ、着崩れしにくい親子コーデを楽しめます。

株式会社キャサリンコテージ

2way浴衣を親子で着られる!

◆初めてでも大丈夫。一人でも着られる簡単な構成!

キャミソールワンピースと、上衣、帯のシンプルな3点セット。特別な道具や知識は必要なくすぐに着ることができるため、浴衣に初めてチャレンジする方にもぴったりです。

サンドレスとしてもお揃いで使えちゃう
上着を羽織って、帯を結ぶとこの通り 浴衣親子コーデ完成!

キャサリンコテージの「ワンピースにもなる2way浴衣」レディース用は、ママが簡単に着られるよう工夫されています。これまで浴衣に馴染みがなかったお母さんでも、3ステップで気軽に着用でき、お子様と一緒での忙しいお出かけ前やイベント時にもすぐに準備が整います。お子さんに簡単に着せることもできるため、親子でお揃いのコーディネートを楽しむことが可能です。

◆和装での親子お揃いは、素敵な思い出になります

毎年好評いただいているキッズサイズ(90-160cm)に加え、今年はママも楽しめるレディースサイズ(フリー)が新登場。小さなお子さんからキッズ、ジュニアまで、そして忙しいママも一緒に浴衣スタイルを気軽に楽しめるようになりました。親子コーデを楽しみながら、特別なひとときをお過ごしください。

◆浴衣だけじゃない、ワンピースやジャンパースカートとしての着回しも

キャサリンコテージの「ワンピースにもなる2way浴衣」は、3ステップで簡単にかわいく着られるだけでなく、ママも簡単に気軽に使い回せる仕様を新規発表。忙しいママでも手軽に着付けができ、様々なシーンで便利に着用できます。 ママサイズのワンピースは、ジャンパースカート仕様にしています。

可愛いサンドレス
親子で揃うとこんなに可愛い
キャサリンオリジナル柄が映えます

さまざまなシーンでのご着用が楽しめます。

◆「ベビー・キッズ ワンピースにもなる2way浴衣(WB002)」アイテム概要◆

・サイズ展開:90-160cm

・カラーバリエーション:19色

◆「レディース・ジュニア ワンピースにもなる2way浴衣(WB006)」アイテム概要◆

・サイズ展開:ワンサイズ

・カラーバリエーション:13色

◆取扱店舗◆

●キャサリンコテージとは●

『Catherine Cottage』は1991年の創業以来、フォーマル子供服を中心に、特別な日のための服を母親目線で企画・製造・販売している子供服ブランド。結婚式や発表会衣装の子供ドレスから、入学式や卒業式で使うスーツや靴、アクセサリー、独自開発の簡単着付の袴セットや七五三着物まで、また、トレンドにスウィートなエッセンスをプラスしたデイリーなカジュアルアイテムなど、お子さんとの日々に彩り添える商品を幅広く扱っています。

【お問い合わせ先】

株式会社キャサリンコテージ

soudan@catherine.ne.jp

営業時間10:00-15:00

(営業時間外のお問い合わせにつきましては翌営業日以降にご返信させていただきます)

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
関連リンク
https://www.catherine-store.com/c/wasou/yukata/WB006
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社キャサリンコテージ

1フォロワー

RSS
URL
https://www.catherine.ne.jp
業種
サービス業
本社所在地
千葉県市川市伊勢宿 15-10
電話番号
047-704-2000
代表者名
三原利治
上場
未上場
資本金
300万円
設立
2005年10月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード