夏休み企画・大人気体験イベント! 赤十字de自由研究“いのちを守る体験教室”
日本赤十字社神奈川県支部(横浜市中区山下町70-7)では、子どもたちが心肺蘇生法やAEDの使い方、災害時の非常食づくり、無線通信などを体験できるイベントを7月26日(土)、27日(日)、8月2日(土)、3日(日)に開催します。
1回40人定員延べ12講座に県内の小学生と保護者の計318人が参加予定で、体験後にはかながわ赤十字情報プラザを見学いただき、赤十字の“いのち”を守る活動について楽しく学びを深めます。
本イベントは、赤十字ボランティアが企画・運営を行っており、親子で防災やいのちを考える機会を提供します。自由研究にもぴったりのイベントです。ぜひご取材ください。

体験内容
【赤十字の仲間になろう編】
A) 倒れている人を助けよう①
心肺蘇生とAEDを使って救命手当を体験しよう
B) 倒れている人を助けよう②
倒れた人を担架や身近なもので搬送しよう
C) 救護員になろう
無線機を使って指示されたものを探してみよう
D) 非常食を作ってみよう
災害時での避難中の食事を作ってみよう
+
クイズで学ぼう赤十字
赤十字の活動や歴史について学んでみよう
<スケジュール>

7/26(土) |
7/27(日) |
8/2(土) |
8/3(日) |
|
①13:00~13:50 |
倒れている人を助けよう① |
非常食を作ってみよう |
救護員になろう |
倒れている人を助けよう① |
②14:00~14:50 |
倒れている人を助けよう② |
救護員になろう |
非常食を作ってみよう |
倒れている人を助けよう② |
③15:00~15:50 |
倒れている人を助けよう① |
非常食を作ってみよう |
救護員になろう |
倒れている人を助けよう① |
【会場】日本赤十字社神奈川県支部 (横浜市中区山下町70-7)
【参加対象/定員】小学生(4年生以上)と保護者/各回40人まで
<参考:イベントの様子>




ご取材いただける内容💡
●イベント時の様子を撮影
●職員や指導員・赤十字ボランティアへのインタビュー
●参加者へのインタビュー
※参加者からの取材許可に基づき、対応します
【お問い合わせ先・取材申込み先】
日本赤十字社神奈川県支部 総務企画課 企画広報係
TEL: 045-681-2124 Email: kanagawa-kikaku@kanagawa.jrc.or.jp
各コース実施の3日前までに、お問い合わせください。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像