3県信連コラボ開催!若手職員がキャリア自律を考える「3県合同キャリアワークショップ」

JA愛知信連

JA愛知信連は、入会2・3年目の若手職員を対象とした「3県合同キャリアワークショップ」を開催しました。JA愛知信連、JA静岡信連、JA岐阜信連から計33名の若手職員が参加し、キャリア自律と主体的な働き方について学ぶ機会となりました。

イベント概要

主催:JA愛知信連

対象:入会2・3年目程度の職員

参加者数:33名

目的:異動やキャリアの転機が想定される若手職員が、主体的にキャリアを捉え、自分らしい働き方を実現する力を身につける

人材育成で連携する3組織によるコラボレーション

本ワークショップは、ここ数年人材育成を共通テーマに連携してきた3つの県信連による共同企画です。単なるキャリア研修ではなく、「どんな仕事でも自分らしく働けるようになる考え方を身につける」をゴールにワークショップ型の相互学習の場を設定。組織力向上プラットフォーム「Wevox(ウィボックス)」を運営する株式会社アトラエから2名の専門家を招き、参加者の主体的なキャリア開発を促進するプログラムを展開しました。


午前の部:自己理解を深める「自分らしいキャリアの材料集め」

ワークショップの前半は、自分自身の価値観や経験を見つめ直すアクティビティを実施しました。

・バリューズカード(https://get.wevox.io/valuescard):自分の価値観カードを選択し、仕事において重視する価値観を言語化

・ライフラインチャート:自分の人生の浮き沈みを視覚化し、相互インタビュー

 ・キャリアの計画的偶発性理論:予期せぬ出来事をキャリアに活かす考え方を学習

午後の部:先輩の経験に学び、未来を描く

先輩職員によるパネルディスカッション

各県を代表する中堅クラスの職員3名が登壇し、リアルなキャリア体験を共有しました。

【ディスカッションテーマ】

1. 2-3年目の頃の仕事への向き合い方

2. キャリアの転換点となった出来事

3. 仕事を楽しむ密かなコツ

4. 若手のうちにやっておくべき経験

ジョブクラフティング

ワークショップのメインテーマとして、現在の仕事をより自分らしく、やりがいを持って取り組むための「ジョブクラフティング」を実践。タスク・人間関係・認知の3つの側面から、自分の仕事を再設計する手法を実践しました。


参加者の声:同世代との交流が生んだ気づき

参加者からは、多くの前向きな感想が寄せられました。

「同年代の職員が共通した悩みや不安を持っていることを知り、自分の考え方次第で働きやすさを大きく変えられると気づきました」

「これまで漠然と捉えていた『キャリア』に対する不安が減り、目の前の業務に精一杯取り組む中で自ずとキャリアが形成されていくと感じました」

「他県信連の同世代との交流は貴重な機会。組織の壁を越えて、近しい悩みを持つ者同士で解決策を見出せたことが大きな収穫でした」


今後の展望:継続的なキャリア開発支援へ

今後は、組織として一人ひとりのキャリアを見つめる時間や場を定期的に設ける取り組みを検討していきたいです。また、組織の枠を超えたコラボレーションが新たな視点やネットワーク構築につながるので、今後も継続的な連携を進めていく予定です。

「自分のキャリアは自分で創る」という意識を育み、若手職員が組織内で自分らしく活躍できる環境づくりを、今後も積極的に推進していきます。


<JA愛知信連の概要>

住所  :愛知県名古屋市中区錦三丁目3番8号

代表者 :代表理事理事長 磯村 幹夫

URL  :https://www.jabank.aichishinren.or.jp/shinren/

事業内容:県下JAの事業運営支援、県下JAと一体となった金融サービス提供

<JA静岡信連の概要>

住所  :静岡県静岡市駿河区曲金3丁目8番1号

代表者 :代表理事理事長 吉田 正吾

URL  :https://www.jabank-shizuoka.gr.jp/shinren/

事業内容:県下JAの事業運営支援、県下JAと一体となった金融サービス提供

<JA岐阜信連の概要>

住所  :岐阜市宇佐南4丁目13番1号

代表者 :代表理事理事長 野津 博和

URL  :https://www.jabankgifu.or.jp/shinren/

事業内容:県下JAの事業運営支援、県下JAと一体となった金融サービス提供

<株式会社アトラエの概要>

住所  :東京都港区麻布十番1-10-10 ジュールA 8F

代表者 :代表取締役CEO 新居 佳英

URL  :https://atrae.co.jp/

事業内容:People Tech事業(Green・Wevox・Yenta)

※People Tech事業:“テクノロジーによって人の可能性を拡げる事業を創造していく” という想いを込めてアトラエを再定義した造語

Green https://www.green-japan.com/

Wevox https://Wevox.io/product

 Yenta https://page.yenta-app.com/jp

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
銀行・信用金庫・信用組合
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

URL
https://www.jabank.aichishinren.or.jp/shinren/
業種
金融・保険業
本社所在地
愛知県名古屋市中区錦三丁目3番8号 JAあいちビル
電話番号
-
代表者名
磯村 幹夫
上場
未上場
資本金
3644億237万円
設立
1948年08月