三浦祐太朗が特別ゲストとして登場 日中交流28年の「日中カラオケコンクール」10月27日(月)練馬文化センターで決勝戦開催

株式会社日中通信社

株式会社日中通信社(東京都新宿区、代表:胡文娟)は、主催イベント「第28回 日中カラオケコンクール」の決勝戦を、10月27日(月)17:30より練馬文化センター 小ホールにて開催いたします。
日本人16組、中国人17組、計43名の非専門歌手が全国および中国3都市から集い、日本語と中国語の歌声を通して文化交流を表現します。

今年の特別ゲストは人気歌手・三浦祐太朗氏。母・山口百恵さんの名曲を披露し、ステージを一層華やかに盛り上げます。
本大会は外務省、中華人民共和国駐日本国大使館、(公社)日中友好協会の後援を受け、民間文化交流の象徴的イベントとして開催されます。

第28回日中カラオケコンクールポスター

日中カラオケコンクールとは
1998年の創設以来、28年間一度も途切れることなく続く民間文化交流イベントです。
全国各地や中国各都市、そして日本在住の中国人参加者を含め、これまでに約2,000人が出場。年齢は4歳から80歳までと幅広く、真剣に歌う参加者の姿が観客の心を打ち、日中両国の文化と歌声が交わる感動の瞬間を生み出しています。

第27回日中カラオケコンクールの全員集合写真(主催者、VIP、参加者、特別ゲスト含む)

第28回決勝戦の見どころ

今年は7歳から70歳までの幅広い世代が出場。学生、主婦、会社員、公務員など多彩な背景を持つ参加者たちが、日本語と中国語の歌を通じて熱い競演を繰り広げます。非専門歌手ならではの純粋な情熱が、舞台いっぱいに広がります。

27回日中カラオケコンクール 特別ゲスト・加藤登紀子様と参加者全員の記念写真

舞台での交流が生む感動
本大会の魅力は、「あなたは私の歌を、私はあなたの歌を」という舞台での交流にあります。
日本人は中国語で、中国人は日本語で歌い上げます。

日本人参加者の多くは、中国駐在経験者や企業関係者、留学生など、異なる環境で生活する人々です。
言葉や映像だけでは伝えきれない熱気と感動が、歌声の交わる瞬間に会場いっぱいに広がります。

特別ゲスト 三浦祐太朗のステージ
人気歌手・三浦祐太朗氏が特別ゲストとして登場。
母・山口百恵さんの代表曲を中心に披露予定で、参加者の熱唱とともに会場を感動で包みます。

民間の努力と未来への呼びかけ
本イベントは毎年、多くの企業・団体のご協賛・ご支援のもとで開催されてきました。
28年間にわたる継続は、主催者の使命感と文化交流への情熱の証です。
今後は第29回大会に向けて、さらなる企業・団体の協力を得ながら、活動の規模と影響力を拡大し、
日中民間文化交流の輪を広げてまいります。

※協賛・支援の例:資金提供、物品提供、広報協力など。

開催概要
大会名:第28回 日中カラオケコンクール
開催日:2025年10月27日(月)17:30開演
会場:練馬文化センター 小ホール
主催:日中通信社
後援:外務省、中華人民共和国駐日本国大使館、(公社)日中友好協会
特別ゲスト:三浦祐太朗

観覧者へのご案内

入場:チケット制

※日数の関係で事前発送は行いません。
当日券は練馬文化センター小ホールチケット窓口にて購入可能です。
お問い合わせ:080-4206-8388(日中通信社)

協賛に関する問い合わせ

協賛をご検討していただいている企業の方は以下へご連絡ください。

株式会社 日中通信社
担当:コ ブンケイ
E-mail:wjhu2018@long-net.com

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

URL
http://www.long-net.com
業種
情報通信
本社所在地
東京都新宿区西新宿6-20-7 コンシエリア西新宿912室
電話番号
03-3342-9212
代表者名
胡文娟
上場
未上場
資本金
8000万円
設立
1995年02月