株式会社JMC、国内最大規模のCTスキャンサービス提供に向けて設備を追加導入

株式会社JMC

最先端の3D プリンター事業と、伝統的鋳造事業を展開している株式会社JMC(本社:神奈川県横浜市港北区新横浜、URL:http://www.jmc-rp.co.jp/、代表取締役社長・渡邊大知)は、2016 年4 月より第3世代CT装置 『phoenix nanotom m(フェニックス ナノトム エム)』を追加導入します。
樹脂やセラミック、炭素繊維を撮影対象とする『phoenix nanotom m(フェニックス ナノトム エム)』に対する需要の拡大に応える為、2015年6月に続き同機を追加で導入致します。
これにより、『phoenix v|tome|x c(フェニックス ヴィトム エックスシー)を加えた3台体制となり、スピードと品質の両方を備えた国内で最大規模のCTスキャンサービスを提供すべく、サービス体制の強化をしてまいります。

 

【導入設備概要】
■ CT スキャナとは
X 線を使って製品を撮影することで、内部状態を非破壊的に観察することができる装置です。
製品内部にある欠陥の検出や製品形状の3D データ化など、多彩な利用が可能です。

■CTスキャナによる検査・測定事例
事例1) コネクタの内部検査
20mm程度のコネクタ内部の断線を分解せずに検出しました。
また微細な形状を高精度で取得できる特徴を活かし、
ピン端子間の距離を測定することも可能です。
【使用装置:phoenix nanotom m】

コネクタの内部検査コネクタの内部検査事例2)複数の部品が組み合わさった製品のスキャン
複雑に組み合わさった製品を、内部形状も含め一括でスキャンします。
取得した3Dデータは、データ上でパーツごとに分解することも可能です。
【使用装置:phoenix nanotom m / phoenix v|tome|x c】

複数の部品が組み合わさった製品のスキャン複数の部品が組み合わさった製品のスキャン

事例3)鋳物の内部欠陥検出
 従来、鋳巣やクラックなどの内部欠陥は、切削して確認する必要がありました。
CTスキャンでは高価な鋳造品を非破壊で検査することが可能で、
鋳造現場の生産効率と品質を大きく改善します。
【使用装置:phoenix v|tome|x c】

鋳造の内部欠陥検出鋳造の内部欠陥検出

■ 設備について
1)phoenix nanotom m
保有台数:2台
(2015年6月に1台目、2016年4月に2台目導入)
最大管電圧・出力:180 kV / 15 W
撮影サイズ:φ 240 mm x 250 mm, 3 kg
検出器:フラットパネルディテクタ
限界検出能:200 nm
用途:樹脂やセラミック、生物試料などX線透過度が高いサンプルの内部状態の可視化、内部・外部形状のデータ化など。

nanoton mnanoton m

2)phoenix v|tome|x c
保有台数:1台
VDI 2630 1.3 / ASTM E 1695 規格適合機種
最大管電圧・出力:450 kV / 1,500 W
撮影サイズ:φ 500 mm x 1,000 mm, 50 kg
検出器:ラインセンサ/フラットパネルディテクタ
限界検出能:100 μm
用途:軽金属製品の内部検査(鋳巣、クラック、ボイド等)、内部寸法の測定、肉厚測定など。

 

vtome xcvtome xc

 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

株式会社JMC

17フォロワー

RSS
URL
https://www.jmc-rp.co.jp/
業種
製造業
本社所在地
神奈川県横浜市港北区新横浜2-5-5 住友不動産新横浜ビル1階
電話番号
045-477-5757
代表者名
渡邊大知
上場
マザーズ
資本金
7億8024万円
設立
1992年12月