2/17(土) 福岡教育大学附属福岡小学校 教育研究発表会にて、ロボット・プログラミングの公開授業
~特別支援学級の国語に、アフレルがゲストティーチャーとして参加~
株式会社アフレル(福井県福井市、代表取締役社長 小林靖英)は、2/17(土)に開催される福岡教育大学附属福岡小学校(福岡県福岡市、校長 豊嶌啓司)の「平成29年度 教育研究発表会」、「学びのデザイン(公開授業)2」において、特別支援教育におけるロボット・プログラミング教材の実践発表でゲストティーチャーを務めます。
【平成29年度 教育研究発表会】
「未来社会を創造する主体としての子供を育成する教育課程の編成」
http://ww1.fukuoka-edu.ac.jp/~fukuokas/_userdata/kenpatu2ji29.pdf
【授業について】
【授業の目標】(辻本教諭の指導案より)
【使用教材 レゴ® WeDo2.0】
ブロックを組み立て、専用ソフトウェアでプログラミングし動かすことで、子どもたちが手を使って自分のロボットを作り、楽しみながらものづくりやプログラミングを学ぶことのできる教材です。モーターやセンサーを活用することで、様々な動きを実現できます。 http://afrel.co.jp/product/wedo2.0-introduction
「未来社会を創造する主体としての子供を育成する教育課程の編成」
http://ww1.fukuoka-edu.ac.jp/~fukuokas/_userdata/kenpatu2ji29.pdf
【授業について】
- 学びのデザイン(公開授業)2
- 開催日程:平成30年2月17日(土) 9:45~10:30(45分間)
- 授業名称:特別支援 国語 「よんでつくってあそぼう」
- 担当教諭:辻本拓 教諭
- ゲストティーチャー:株式会社アフレル 森口嵩之
【授業の目標】(辻本教諭の指導案より)
- 説明書を読んで、ロボット動かして遊びたいという意欲をもつことができる。
- ロボットを動かすために、「○○の横に□□を並べる。」や「○○をします。そのために,△△します。」などの文を説明書から読み取ることができる。
- 説明書の文の意味を理解することができる。
【使用教材 レゴ® WeDo2.0】
ブロックを組み立て、専用ソフトウェアでプログラミングし動かすことで、子どもたちが手を使って自分のロボットを作り、楽しみながらものづくりやプログラミングを学ぶことのできる教材です。モーターやセンサーを活用することで、様々な動きを実現できます。 http://afrel.co.jp/product/wedo2.0-introduction
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像