プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

ルクセンブルク経済省 東京貿易投資事務所
会社概要

オンラインピッチに日本のスタートアップ企業5社が選出。ルクセンブルクで開催の『ICT SPRING EUROPE 2021 / Space Forum』(9/14-15) 

宇宙、AI、ヘルステックで欧州にアピール

ルクセンブルク貿易投資事務所

欧州の主要なテックイベントの一つとして、毎年世界約50か国・5000人以上が集うルクセンブルクのテックカンファレンス『ICT SPRING EUROPE 2021 / SPACE FORUM』(9/14・15開催)。今年はコロナ対策で実会場でもバーチャルでも参加できるハイブリッド開催となる。
ルクセンブルク経済省では、世界9拠点のルクセンブルク貿易投資事務所が推薦するスタートアップの中から13社を選出し、カンファレンス会場でオンラインピッチを行う機会を提供する。日本からは、株式会社天地人(衛星データサービス)、Patchedconics, LLC.(宇宙機システム/エネルギー制御)、株式会社HACARUS(AIソリューション)、の3社が選出された。
また上記に加え、9/15に開催されるサイドイベント『Mastermind Summit』の中で開催されるピッチコンテスト『Mastermind  Competition』には、株式会社クォンタムオペレーション(非侵襲血糖センサー)と株式会社Pale Blue(小型衛星向け推進機)がファイナリストとして選出され、オンラインピッチを行う予定だ。

 

 

ルクセンブルクを代表するテックイベント『ICT SPRING EUROPE / SPACE FORUM』

2021年9月14・15日にルクセンブルクで開催される『ICT SPRING EUROPE 2021 / SPACE FORUM』は、同国最大規模の テックイベント。毎年、世界約50か国以上から5000名ほどが集い、今年はコロナ対策で実会場でもバーチャルでも参加できるハイブリッド開催となる。フランツ・ファイヨ経済大臣が基調講演をするほか、今年は「フィンテック」、「デジタル」、「スペース」、「サイバーセキュリティー」、「デジタルサプライチェーン」をテーマに、最先端のテクノロジーについての講演やパネルディスカッションが複数の会場に分かれて行われる。15日の「サイバーセキュリティフォーラム」ではNTTチーフ・サイバーセキュリティ・ストラテジスト、松原実穂子氏による基調講演も予定されている。

また15日には、スタートアップ企業とVC、投資家とのネットワーキングを促進する事を目的とした『Mastermind Summit』という今年初めての試みとなるサイドイベントが開催される。同イベントでは、「ディープテック」「フィンテック」「ニュースペース」の3つのカテゴリーに則した講演やラウンドテーブルが行われ、ピッチコンテスト『Mastermind Competition』も行われる。

『ICT SPRING EUROPE 2021』公式サイト https://www.ictspring.com/
『Mastermind Summit』公式サイト    https://www.mastermindsummit.eu/


ルクセンブルク貿易投資事務所は、2012年から日本のベンチャー企業向けに、『ICT SPRING EUROPE』無料ブースや現地企業・機関の視察ツアーや交流会などの提供を始め、すでに50社を超える日本企業が同プログラムを欧州市場進出の足がかりとして利用してきた。

 

 


ルクセンブルク経済省提供オンラインピッチプログラム

ルクセンブルク経済省が今年新たな試みとして提供するオンラインピッチプログラム名称は「Luxembourg Trade & Investment Offices session: connect with startuppers worldwide」。世界9か所のルクセンブルク貿易投資事務所が推薦したスタートアップ企業の中から、計13社が選出された。欧州市場を目指す世界各地の起業家に、ルクセンブルクの国際イベントで製品・サービスをアピールし事業開発につなげる機会を提供する。日本からは株式会社天地人、Patchedconics, LLC.、株式会社HACARUSの3社が以下のカンファレンス会場、日時でオンラインピッチを行う。スタートアップ1社当たりの時間は5分、内訳はピッチ時間は3分、残り2分がQ&Aとなる。言語は英語。

[宇宙部門] 
カンファレンス会場  SPACE FORUM
ピッチ予定日時      9月14日(火) 10:40-11:00 (日本時間17:40-18:00)
 天地人は衛星データとAIで土地や環境を分析し、農業、不動産など様々な産業を支援するJAXA公認のスタートアップです。栽培に最適な場所を探したり、施設を作るのに最適な場所を探したり、土地や建物の災害リスクをモニタリングし、環境に優しく、住みやすい社会を作ることを目指しています。また、人工衛星の通信を最適化する仕組みも総務省のプロジェクトの中で開発しており、近年急速に増加している人工衛星が地上局や飛行機等と効率的に通信できるソリューションを提供します。
  • Patchedconics, LLC. (www.patchedconics.com)
 当社は、JAXAベンチャーとして2016年に設立し、宇宙機システムおよびエネルギーマネジメント技術を提供しています。後者の技術は、当社独自の「自律型独立分散制御方式」に基づいていて、リアルタイムでピークカット制御(需給バランス)できる、電気自動車(EV)ステーションネットワークを提案しています。
 本技術で、サーバを必要とせず、EV充電スタンドやEVステーションが独立に需要状況に反応することにより全システムでの需給バランスが保たれます。特に、個々の要望で左右される課金制が招きやすい需給バランスが、非常に低コストの開発で、通信負荷を非常に小さく抑えながら高速で制御ができ、両立できます。投資を募り、パートナーを探したいと考えています。
 
[Digital Society部門] 
カンファレンス会場  DIGITAL SUMMIT

ピッチ予定日時         9月15日(水)10:35-10:55 (日本時間17:35-17:55)  株式会社HACARUSは、スパースモデリング技術をAIに応用し、製造業・医療分野のお客様へ向けて、少ないデータで本当に役立つデジタルソリューションの提供をいたします。数多くの企業の問題解決に貢献してきたHACARUSならではの経験と技術力で、人の知見を資産化し、オペレーションの効率化・省人化を成功させます。データの取得から既存システムとの連携までを一貫して支援し、人間とAIが共存する未来の実現に取り組んでまいります。
 


賞金等も提供されるピッチコンテスト『Mastermind Competition』(9月15日開催)

『Mastermind Competition』は、設立5年未満の世界中のスタートアップ企業を対象としており、各部門優勝賞金2000€や貴重なサポートプログラム(アクセラレーション、コンサルティング等)への参加権を得られる等、欧州進出を目指すスタートアップにとっては絶好の機会となりうる。「ディープテック」「フィンテック」「ニュースペース」の各テーマ毎に7社ずつ計21社がピッチを行う。日本からは株式会社クォンタムオペレーションと株式会社Pale Blueがファイナリストとして選出された。ファイナリストは全部で21社。ピッチの持ち時間は5分、Q&Aは2分。結果は9月15日午後18:15(日本時間25:15)からのセレモニーで発表される。『Mastermind Competition』ピッチコンテスト出場企業一覧は公式ウェブサイトのニュース(https://www.mastermindsummit.eu/news)で確認できる。

[Mastermind Competition / DeepTechカテゴリー]
 9月15日(水) 11:30~12:00  (日本時間18:30~19:00)
 私たち株式会社クォンタムオペレーションは継続的なウェアラブルデバイスとソリューションにより、病気になる人を減らし、予防医療に貢献します。
特に世界初の新機能として、非侵襲的で連続測定可能な血糖値センサーの開発も行っています。
私たちのセンサーを使えば、痛みや心配から解放され、継続的に血糖値をモニタリングすることができます。

[Mastermind Competition / NewSpaceカテゴリー] 
9月15日(水) 17:05-17:35 (   日本時間24:05-24:35)
 Pale Blueは、「水」を推進剤とした小型衛星用エンジンを提供する、東大発のベンチャー企業です。市場に出回っている多くの衛星用エンジンは高圧ガスや有毒な燃料を使っているのが現状です。エンジン全体の体積、重量、コスト、環境への配慮、などを考えると衛星への使用に懸念が残ります。Pale Blueでは、東大の小泉研究室での研究を基盤に、安全無毒で、入手と取り扱いが簡単な「水」に着目しました。
 2020年4月の設立以降、「水」を推進剤とする小型衛星エンジンの技術に想いを馳せて、環境に優しく、持続可能な宇宙開発を目指しています。
 

2019年ピッチコンテスト表彰式2019年ピッチコンテスト表彰式


オンライン参加・視聴方法

今年の『ICT SPRING EUROPE 2021 / SPACE FORUM』(9/14・15開催)は実会場とオンラインのハイブリッド開催で、公式サイトよりチケットページ(https://www.ictspring.com/get-tickets/standard-ticket/)で事前登録いただく事で、日本からも上述のピッチコンテスト等のオンライン視聴が可能。

<ICT SPRING概要と今年の見どころプログラム>
https://www.investinluxembourg.lu/tokyo/wp-content/uploads/sites/18/2021/08/LTIO-Webinar-Presentation.pdf
 


ルクセンブルク貿易投資事務所について
ルクセンブルク貿易投資事務所は、ルクセンブルク経済省のグローバルネットワークで世界9都市に設置されている。 東京オフィスでは日本企業とルクセンブルクを結ぶ窓口として、ビジネス交流に必要な様々 なサービスをご提供し支援を行っている。

本件に関するお問い合わせ先
ルクセンブルク貿易投資事務所 担当:松野・中丸・石黒
TEL. 03-3265-9621
EMail. tiotokyo@mae.etat.lu
Web. https://www.investinluxembourg.jp/ja/
Facebookページ. ルクセンブルク貿易投資事務所(東京) 

 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
関連リンク
https://www.investinluxembourg.jp/ja/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

ルクセンブルク経済省 東京貿易投資事務所

0フォロワー

RSS
URL
-
業種
官公庁・地方自治体
本社所在地
東京都千代田区四番町8-9 ルクセンブルク大使館内
電話番号
-
代表者名
松野 百合子
上場
未上場
資本金
-
設立
-
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード