大学博物館で初!人間国宝・山本東次郎家所蔵の狂言面32点を展示 特別展「狂言-山本東次郎家の面(おもて)-」

会期:2018年5月26日(土)~7月8日(日) 場所:國學院大學博物館 企画展示室<初日のみ開催「山本東次郎氏 講演会」(5月26日(土)16:00~17:30・渋谷キャンパス)>

國學院大學


 國學院大學博物館(東京都渋谷区東4-10-28)では、人間国宝の大蔵流狂言方・山本東次郎氏の狂言面32点を中心とした所蔵品計42点の特別展示を2018年5月26日(土)~7月8日(日)の期間で開催いたします。初日には、本学内の百周年記念講堂にて山本東次郎氏による講演会を行い、狂言の魅力と展示品に纏わるお話をいただく予定です。さらに、6月29日(金)に、山本東次郎家の方々による面のかけ方や装束のつけ方実演会も開催いたします。

狂言面「小豆武悪」(あずきぶあく)狂言面「小豆武悪」(あずきぶあく)


珍しい「狂言面にスポットを当てた展示」
 「能」で使う「能面」は、様々な場で展示が行われていますが、「狂言面」はこれまであまりスポットが当たることがありませんでした。こうした中、卒業生でもあり、これまで20年にわたり本学で毎年「狂言の会」を続けている山本東次郎氏の「面を通して、狂言の世界を伝えたい」という願いと、大学の「日本文化の究明」という使命が結びつき、展示の実現に至りました。

知識のない人でも「面白い」と感じられる工夫を随所に
 武家式楽の伝統を受け継ぐ山本東次郎家所蔵の「狂言面」約120点の中から、特に名品とされる32点を一同に並べ、狂言面と狂言の新たな魅力を紹介いたします。展示の仕方も細部までこだわっており、各狂言面の理解を深めやすいように「翁・神面」「鬼」「動物」「霊」「男女」など分類して展示するほか、面の裏を見せたり、様々な角度から立体的に見られる一角を用意したりと、狂言の知識がない方でも楽しめるものとなっています。

 このように狂言面をテーマにした展示は非常に珍しく、全国でもあまり例がありません。また、今回は展示だけでなく、山本東次郎氏による講演会や山本家による「面のかけ方や装束の付け方実演会」を通じ、狂言の深い世界を堪能することができます。特別展は無料で誰でも入場でき申込不要。講演会は事前申込制ですがこちらも無料で一般参加が可能です。

山本東次郎(やまもととうじろう)氏 プロフィール

山本東次郎氏山本東次郎氏

1937年東京都杉並区和田生まれ。國學院大學日本文学科卒。

能楽師 大蔵流狂言方 山本東次郎家の四世。
重要無形文化財各個指定(人間国宝)、一般財団法人杉並能楽堂理事長
1942年「痿痺(しびり)」のシテで初舞台。1972年4世山本東次郎を襲名。1998年紫綬褒章を受章。2012年人間国宝に認定。

【企画展開催に関してのコメント】
狂言面そのものは何かを主張している訳ではありません。狂言は引き算の芸です。ですから今回展示される数々の面に自ら踏み込んで、狂言面が演じる声を直に聞いてほしいと思います。

山本家とは
徳川幕府の式楽の伝統を継承する大蔵流狂言の家柄。
豊後岡(竹田)中川藩の江戸詰藩士の家に生まれた初世山本東次郎則正(1836-1902)に発する。藩命により狂言を始め、後に二十二世家元 大蔵弥太郎虎年の相手役を勤める。
二十二世家元より当流の取立免状を受け、明治維新後は無人の東京大蔵流の弧塁を守る。「乱れて盛んになるよりはむしろ堅く守って滅びよ」を家訓として、武家式楽の芸を継承する。

<特別展「狂言-山本東次郎家の面(おもて)-」概要>
会期:2018年5月26日(土)~7月8日(日) ※会期中休館日 2018年6月18日(月)
場所:國學院大學博物館 企画展示室(東京都渋谷区東4-10-28/國學院大學渋谷キャンパス内)
開館時間:10:00~18:00(入館は閉館の30分前まで) 入館料:無料
主催:國學院大學博物館、大蔵流狂言 山本会
HP:http://museum.kokugakuin.ac.jp/special_exhibition/detail/2018_kyogen.html

◆代表的な展示品

小豆武悪(あずきぶあく)小豆武悪(あずきぶあく)

■小豆武悪(あずきぶあく)
鬼・閻魔の役などで用いられ、猛々しい強さをあらわす。重厚さと品格をあわせもつ名品中の名品。鬼面の名手・赤鶴の作と推定される。室町時代の作。狂言の「八尾」などで用いられる。
 

黒式尉(こくしきじょう)黒式尉(こくしきじょう)


■黒式尉(こくしきじょう)
能楽のなかでも特に神聖なものとされる「翁」のうち、「三番三(さんばそう)」の後段「鈴ノ段」で用いられる面。「三番三」は五穀豊穣を言祝ぐ(ことほぐ)舞。数ある「黒式尉」の面の中でも、長い歴史を伺わせるこの面には、「古作」の極め書きがある。本展では、裏面も観覧可能な展示になっており、面のみが知る800年の歴史を体感できる。
 

狐(きつね)狐(きつね)


■狐(きつね)
狂言「釣狐」(つりぎつね)で用いられる。「釣狐」は、理性と本能の葛藤を狐の姿を借りて描く曲。口が開くよう施された細工も注目。伝河内井関家重作(桃山時代)。
 

福の神(ふくのかみ)福の神(ふくのかみ)


■福の神(ふくのかみ)
狂言「福の神」で用いられる。その名の通り、「祝福」を表す神の面で、その表情には、明るさ、美しさ、公明さ、晴れやかさが表される。眉間には「神の印」とされる宝珠の型がみえる。伝河内井関家重作(桃山時代)。

<「山本東次郎氏 講演会」概要>
日時:2018年5月26日(土)16:00~17:30
場所:國學院大學渋谷キャンパス 百周年記念館4F 百周年記念講堂(東京都渋谷区東4-10-28)
定員:500名※事前申込制。定員になり次第締切とさせていただきます。
聴講料:無料
聞き手:近藤ようこ氏(漫画家・國學院大學卒)

<「山本東次郎家による 面のかけ方・装束のつけ方」概要>
日時:2018年6月29日(金)18:00~19:00
場所:國學院大學博物館ホール(東京都渋谷区東4-10-28/國學院大學渋谷キャンパス内)
定員:70名※事前申込制。定員になり次第締切とさせていただきます。

<申込方法>
1 往復はがき
往復はがきに①郵便番号②住所③氏名(フリガナ)④電話番号⑤参加希望イベント名を日付を明記の上、
〒150-8440 東京都渋谷区東4-10-28 國學院大学博物館 まで送付
2 WEB申込
國學院大学博物館ホームページ→特別展「狂言ー山本東次郎家の面(おもて)」ページから申し込み。

URL:http://museum.kokugakuin.ac.jp/event/detail/2018_kyogen_lecture.html

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

國學院大學

1フォロワー

RSS
URL
http://www.kokugakuin.ac.jp/
業種
教育・学習支援業
本社所在地
東京都渋谷区東4-10-28
電話番号
-
代表者名
針本正行
上場
-
資本金
-
設立
-