W×Wの効果で、肌にやさしく衛生手洗い 殺菌・消毒用手洗い液「薬用ハンドウォッシュマイルド」を新発売
株式会社ニイタカ(本社:大阪/代表取締役社長:奥山吉昭)は、介護施設・病院向けブランド「サニットケア」1)シリーズの第二弾として、「サニットケア薬用ハンドウォッシュマイルド」を新発売します。介護施設や病院に従事されている方の手洗いに伴うお悩み軽減と衛生対策に貢献します。
介護施設や病院に従事されている方は、「1ケア1手洗い」「ケア前後の手洗い」を毎日数十回と繰り返しています。また、長引くウイルス対策で、アルコール消毒剤による手指消毒の頻度も増加しており、手荒れに対するお悩みは増加しているといえます。
お湯の使用や乾燥により手荒れが増える冬場は、一般的に感染が増えやすい時期です。そのため、手肌を労わりながらも手指衛生を徹底することが重要であり、手肌にやさしく、殺菌・消毒がしっかりできる手洗い液が求められています。
そこで、手洗いに伴うお悩み軽減と衛生対策が同時にできる製品を発売することに致しました。
本製品は、ダブル保湿成分(グリセリン、ヘチマエキス)配合、低刺激性の界面活性剤の使用、素肌と同じ弱酸性と、手肌へのやさしさ2)を追求しました。また、ダブル有効成分(グリチルリチン酸ジカリウム、イソプロピルメチルフェノール)と洗浄成分の相乗効果で、優れた殺菌力と洗浄力を両立しました。すすぎ性にも優れ、弊社従来品と比べ約半分の時間ですすぐことができ、手洗い時間の短縮、節水も期待できます。
手肌にやさしい成分でありながら、高い殺菌力と洗浄力があり、すすぎ性もよい本製品は、手をやさしく労わりながら手洗いによる衛生対策を実現します。
テスト方法:モデル汚れ(※)を両掌に均一に塗り広げた後、軽く水道水で掌を濡らし試料1mLを掌に滴下して15秒間もみ洗いした後、流水ですすぎ、その時の汚れ落ちを目視で評価した。 ※モデル汚れ:動物性及び植物性の油脂類、鉱物油、カーボンブラックからなる混合汚れ
テスト方法:水道水で軽く濡らした手に1プッシュ分を取って15秒間手を洗い、完全にすすぎ切れるまでにかかった時間を測定した(N=7)
2)敏感肌モデルによるパッチテストを外部機関で実施
※すべての人にアレルギーが起きないわけではありません。
●製品規格、発売日
荷 姿:500mL
発売日:2021年10月6日
●製品紹介ページ
https://www.niitaka.co.jp/products/2021/09/post-120.html
●問い合わせ先
株式会社ニイタカ マーケティング部
電話:06-6391-3268