HPCシステムズとシーシーエス、検査システム開発における課題解決に向け戦略的協業を開始
~マシンビジョンシステム構築を支援する『CXシリーズ動作確認済産業用PC』を共同開発~
HPCシステムズ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役 小野 鉄平 以下、HPCシステムズ)と、シーシーエス株式会社(本社:京都市、代表取締役社長 大西浩之 以下、シーシーエス)は、マシンビジョン検査システム開発における課題であった「互換性問題」と「検証に伴う工数負担」に対処すべく、両社の技術と知見を融合した戦略的協業を開始します。本協業の第一弾として、事前検証を実施し、システムの安定性と信頼性を確保する『シーシーエス社製 拡張ボード型 照明コントローラー CXシリーズ動作確認済産業用PC(以下、CXシリーズ動作確認済産業用PC)』を本日2025年11月28日より発売します。これにより、お客様のマシンビジョンシステム開発の迅速化とリスク低減に大きく貢献してまいります。
高度化する検証ニーズと、『CXシリーズ動作確認済産業用PC』開発の目的
近年、産業分野における検査ニーズは多様化・高度化の一途を辿り、マシンビジョン検査システムへのニーズも高度化しています。これに伴い、産業用カメラ、画像入力ボード、GPU※1、照明用電源など、多岐にわたる機器を組み合わせて使用する機会が増加しています。
しかし、これら複数の機器を組み合わせた際の動作検証は、検査システム開発者にとって極めて大きな負担となっていました。特に、産業用PCと各機器間での予期せぬ互換性の不具合は、システムそのものを不安定にします。また、トラブル発生時の原因特定や調整作業に多大な時間、労力およびコストを要することから、開発遅延や予算超過の要因となりうる深刻な課題でした。
この課題を解消するため、両社は『シーシーエス社製 拡張ボード型 照明コントローラー CXシリーズ※2』を搭載した動作確認済の産業用PCを共同開発しました。
※1 主に画像や映像など、大量のデータの処理を得意とするパーツのこと。Graphics Processing Unit の略。
※2 産業用PCに組み込んで、マシンビジョン用照明を制御できるPCI Express規格に対応した拡張ボード型の照明コントローラー。
協業の概要とお客様への提供価値
本協業は、HPCシステムズが長年にわたり培ってきた、過酷な環境下でも安定稼働を保証する産業用PC開発のノウハウと、シーシーエスがご提供する、検査精度を最適化するための照明技術およびチューニングのノウハウを融合させることで実現しました。両社は、『CXシリーズ動作確認済産業用PC』をお客様にご提供することで、機器選定や互換性検証にかかる工数を大幅に削減し、開発期間の短縮とコストの最適化を同時に実現します。
今回発売する本製品は、以下のメリットをお客様にご提供します。
1.開発リスクの大幅な低減: 動作確認済のため、互換性問題によるシステムトラブルのリスクを低減し、安心して開発を進められます。
2.開発期間の短縮とコスト効率の向上: 網羅的な動作検証が不要となるため、開発リソースを本来のアプリケーション開発に集中でき、迅速な市場投入を支援します。
3.確実な安定稼働と高性能: 両社の専門技術が融合した統合ソリューションにより、高精度かつ安定した検査システムを実現します。
両社連携による開発プロセスのフルサポート
HPCシステムズとシーシーエスの技術者が連携し、お客様の課題を速やかに解決します。標準構成での導入はもちろん、お客様が手掛ける装置開発の要件に応じたカスタム対応も可能です。仕様設計から試作・検証、生産、アフターサポートまで、開発プロセスの構築から運用までをフルサポートいたします。
■ HPCシステムズ株式会社について
HPCシステムズは、ハイパフォーマンスコンピューティング(HPC)分野のニッチトップ企業です。
HPC事業では、科学技術計算用高性能コンピュータとシミュレーションソフトウェア販売、科学技術計算やディープラーニング(深層学習)環境を構築するシステムインテグレーションサービス、シミュレーションソフトウェアプログラムの並列化・高速化サービス、計算化学ソフトウェア、マテリアルズ・インフォマティクスのプログラム開発・販売、受託計算サービス・科学技術研究開発支援、創薬研究開発や素材・材料研究開発分野向けサイエンスクラウドサービスをワンストップでご提供しています。
また、CTO事業では、お客様の用途、課題をヒアリングしながら、価格・性能・品質・高低温・防塵・防水・静電対策・過酷な環境に対する高耐久性など多種多様の対応が求められる、工場生産設備・製造装置・検査装置、制御機器や交通インフラ、自動運転、リテール店舗などのコントローラーとしての産業用コンピュータやエッジコンピュータの仕様提案から開発、生産、保守サポート、長期安定供給を実現しています。
◇HPCシステムズの詳細につきましては、Webサイトをご覧ください。 https://www.hpc.co.jp/
■ シーシーエス株式会社について
シーシーエスはマシンビジョン用照明分野のリーディングカンパニーとして、工業用途で培った、照明の使い方により検査精度を高める技術「ライティングソリューション」を基礎とした提案力を強みに様々な分野へ展開しています。
近年は、様々なカメラメーカーやレンズメーカー、ソフトウェアベンダー等と広く連携し、「検査プロセス」においてお客様が抱える課題やご要望に対応したソリューションのご提案を積極化しています。
◇シーシーエスの詳細につきましては、Webサイトをご覧ください。 https://www.ccs-inc.co.jp/
本件に関するお問い合わせ
■ HPCシステムズ株式会社 CTO事業部 営業グループ
TEL:03-5446-5535
Email:cto_sales@hpc.co.jp
お問い合わせフォーム:https://www.hpc.co.jp/contact/company_form/
■ シーシーエス株式会社 広報担当 道下
TEL:075-415-8277
E-mail:sales@ccs-inc.co.jp
お問い合わせフォーム:https://www.ccs-inc.co.jp/contact/
<別紙:参考資料>
HPCシステムズ社製 動作確認済産業用PCの特長
本製品は、HPCシステムズが誇る堅牢な産業用PCを基盤とし、マシンビジョンシステムに不可欠な性能と信頼性をご提供します。

1.高性能プロセッサー搭載:インテル Core プロセッサー(第世代)
最先端の画像処理やAIアプリケーションに求められる、高度な演算性能をご提供します。
2.幅広い拡張性:PCI Express + PCIスロットを装備
多様な画像入力ボードや特殊デバイスに対応し、システムの柔軟な拡張を可能にします。
3.優れた冷却性能:ハイエンドGPUボード対応
連続稼働時においても安定した性能を維持し、過酷な稼働環境下でも信頼性を確保します。
4.コンパクトな筐体設計: Uラックマウントで奥行き mm
限られた設置スペースへの導入を容易にし、装置全体の小型化に貢献します。
5.高信頼電源:国産の産業用電源採用
基幹システムを支える、国産の電源による長期安定稼働を実現します。
6.OS※3:Windows 10 IoT Enterprise 2021 LTSC
長期的なサポートと堅牢なセキュリティをご提供する安定稼働OSを採用しています。
※3 パソコンの操作やアプリケーションなどを使うために必要なソフトウェアのこと。Operating Systemの略。
シーシーエス社製 拡張ボード型 照明コントローラー CXシリーズの特長
本製品は、シーシーエスのマシンビジョン用照明と組み合わせて、検査に必要な照明制御を実現し、最適な検査環境をご提供します。

1.省スペース・省配線設計: 産業用PC内に組み込み可能な拡張ボード型のため、専用電源の設置スペースが不要となり、画像処理検査システムの省スペース化、省配線化に貢献します。
2.高機能な制御性: シーケンス制御機能やトリガー出力機能を搭載し、検査工程での、複数の照明制御を可能にします。
3.高精度な調光方式: エリアカメラでの検査で一般的に使用されているPWM制御と、ラインスキャンカメラでの検査に適した電圧可変制御に対応。多様な検査対象や環境に合わせた最適な照明設定を実現します。
■ 仕様(シーシーエス社製 拡張ボード型 照明コントローラー CXシリーズ)

|
型式名 |
CX-PV6024-4X |
CX-PV12024-4X |
|
適合照明 |
DC24V入力照明 60 W(チャネル合計) |
DC24V入力照明 120 W(チャネル合計) |
|
チャネル数 |
SMコネクタ照明 4チャネル |
SMコネクタ照明 2チャネル |
|
拡張バス要件 |
PCI Express 2.0(Gen2) / レーンx1以上 |
PCI Express 2.0(Gen2) / レーンx1以上 |
|
占有スロット数 |
1スロット |
2スロット |
|
入力電源コネクタ |
PCI Express 補助電源(6ピン) |
PCI Express 補助電源(8ピン) |
|
消費電力(最大) |
75 W |
150 W |
CXシリーズ動作確認済産業用PCの動作確認プロセス
本製品は、実際の使用環境を想定した動作テストを実施しています。
■動作テストの内容
• ハードウェアとのシステム互換性テスト
- PCIeスロットに「シーシーエス社製CXシリーズ」を接続した状態での正常動作を確認
- BIOS※4およびOSにおける「シーシーエス社製CXシリーズ」のドライバ互換性を確認
・OSの立ち上げ、シャットダウンが問題なく行えることを確認
・デバイスマネージャーで「シーシーエス社製CXシリーズ」を認識していることを確認
• 複数温度環境でのシステム安定性と信頼性のテスト
- 恒温槽を使用し、25℃、30℃、40℃、50℃の各条件において8時間の連続稼働テストでの正常動作を確認
- シーシーエス社製 照明コントローラーのアプリケーションによる制御下での連続稼働によるシステム安定性を確認
• 照明コントローラー複数台の同時制御のテスト
- 「シーシーエス社製CXシリーズ」3枚および、照明12個を接続した構成での連続稼働によるシステム安定性を確認
これらの検証により、システム安定性と信頼性を確保しています。
※4 パソコンのハードウェアを制御してOSを動作できるようにするプログラムのこと。Basic Input Output Systemの略。
詳細は、HPCシステムズの特設サイトから試験レポートをご参照ください。
https://embe.hpc.co.jp/product/ccs/
※記載内容は発表日現在のものです。予告なく変更される場合がございます。
すべての画像
