プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

一般社団法人 日本ヴィーガン・ベジタリアン和食料理教室協会
会社概要

生産者さんと世界を繋ぐ「オンライン・ヴィーガン和食料理教室」日本語・英語開催。

おうち時間を有効活用し、世界からも注目される「ヴィーガン和食」を学びませんか。

一般社団法人 日本ヴィーガン・ベジタリアン和食料理教室協会

外国人向けヴィーガン和食料理教室「BentoYa Cooking」(代表理事:菅原 亜紀子、本社:神奈川県横浜市)は、お料理教室をきっかけに、日本の地方に興味を持っていただきたい、という想いを持って「オンライン・ヴィーガン和食料理教室」を開催致します。生産者さんから直接届くお野菜も使った秘伝の和食レシピを伝授。令和2年6月28日(日)
■オンライン・ヴィーガン和食料理教室
生産者の方々と世界中のゲストが繋がる「オンライン・ヴィーガン和食料理教室」になります。お料理だけはなく、生産者から地方の魅力もお伝えする、新しい時代に合ったお料理教室になります。

Zoomを使って、英語と日本語で「生産者から届くお野菜を使った簡単に作れる秘伝のヴィーガン和食」「お酒に合うヴィーガン和食」をお伝えします。お申込みされた方には、生産者の方からお野菜やお酒が届きます。

 

■オンライン・ヴィーガン和食料理教室の詳細
第1弾:5月24日(日)10時~11時30分
生産者:さとうファーム(http://osaki.da-te.jp/e545433.html
商品:佐藤喜則さんの桃太郎トマト1kg(13〜20玉)
メニュー:ヴィーガントマトラーメン・トマト春巻き・トマトゼリー


第2弾:6月28日(日)10時~11時30分
生産者:よっちゃん農場(http://www.nanban.jp/
お野菜:筍水煮1瓶。収穫した日に湧き水で水煮にした瓶詰め
メニュー:筍ごはん・筍ユーリンチー風・筍漬物・筍お吸い物

 


第3弾:8月22日(日)10時~11時30分
生産者:寒梅酒造(https://www.kanbai.co.jp/
メニュー:ヴィーガン和食居酒屋メニュー

受講形式:Zoom

開催言語:英語・日本語

参加費
3,300円(レッスン費・レシピ、商品代・送料込み)
※商品発送は、本州の方に限らせていただきます。
2,200円(レッスン費)

お申込み方法
hello@bentoyacooking.com迄メールをお待ちしております。 

【一般社団法人日本ヴィーガン・ベジタリアン和食料理教室協会(BentoYa Cooking)】
英語で動物性食品を使わない和食教室主宰、外国人向け和食料理教室講師育成スクール運営。「野菜だけでこんなに美味しい和食が作れる」という感動を世界に届けています。2020年日本ベジタリアンアワードノミネート。
https://www.bentoyacooking.com/ja/


【共催】(食材提供)
BLUEFARM INC. 代表取締役 早坂 正年
宮城を中心に活躍している食のプロデューサー。「東北の食材で世界を驚かす!」をコンセプトに2014年に起業。現在では六本木のグランドハイアット東京、青山のラ・ロシェル、アムステルダムのホテルオークラなど国内・海外の高級飲食店に食材を提供。地元食材を活かした産地イベント「農ドブル」は2019年グッドデザイン賞受賞。https://bluefarm.co.jp/company/
 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
関連リンク
https://www.bentoyacooking.com/ja/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

一般社団法人 日本ヴィーガン・ベジタリアン和食料理教室協会

12フォロワー

RSS
URL
-
業種
教育・学習支援業
本社所在地
神奈川県横浜市港南区大久保3-7-19
電話番号
080-9340-0648
代表者名
菅原 亜紀子
上場
未上場
資本金
-
設立
2018年10月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード