キャンセル料金のデジタル請求サービス「請求できるくん」、導入数が3,000店鋪を突破!! 大手チェーン店などへの導入が加速
〜チェーン店などへの導入が進み、わずか3ヶ月で1,000店舗以上へ新規導入〜
株式会社AccordX(本社:東京都港区、代表取締役CEO:安井一男、以下「当社」)が提供するキャンセル料金のデジタル請求サービス「請求できるくん」の導入数が全国3,000店鋪を超えたことをお知らせいたします。

店舗スタッフの心理的負担の軽減、収益性の改善に寄与
「請求できるくん」は、飲食店をはじめとするキャンセルポリシーを設定している事業者がキャンセルによる損失を効果的に削減するサービスです。従来、キャンセル料の請求は、店舗スタッフが業務の合間を使い、電話で支払いを案内するのが一般的でした。しかし、この方法ではスタッフの心理的負担が大きく、回収率も低いことが課題となっていました。
「請求できるくん」は、キャンセル料の請求・回収に関する一連の業務を自動化することで業務負担を軽減、さらには独自の最適化された回収フローの設計により60%以上の回収率を実現することで、事業者の収益性改善に寄与しています。これらの要素が支持され、サービス提供開始以来、導入店舗数が継続的に増加しています。
3,000店舗突破の背景
豊富な導入実績と高回収率
外食業界において国内No.1の導入数を誇っており、キャンセルポリシーの設定〜キャンセル料金の請求/回収の業務フロー確立まで、豊富なノウハウで徹底的にサポートしています。また、導入後も安心のサポート体制をご用意しており、業界に精通したカスタマーサクセスチームが伴走させていただいております。
クーポン活用による再来店促進
「請求できるくん」には、お客様の支払い意欲と再来店を促すためのクーポン発行機能があり、適切なインセンティブ設計により、回収率と顧客満足度の向上を実現しています。キャンセル料の請求がネガティブな顧客体験とならないよう、今後もAIを活用した回収効率の向上やカスタマイズ可能な回収フローの提供など、さらなるサービスの進化を目指してまいります。
請求できるくん」とは

飲食店をはじめ、キャンセルポリシーを設定している事業者向けに、キャンセル料の請求・回収を自動化・効率化するデジタル請求サービスです。キャンセルによる収益損失を削減し、手間をかけずに適切かつ効率的な回収プロセスを実現しています。また、クーポン発行機能などを活用することで、キャンセル料回収をきっかけに顧客との信頼関係を構築し、再来店の促進にもつながる仕組みを提供しています。

株式会社AccordX
・社名:株式会社AccordX
・WEB:https://accordx.co.jp/#about
・設立:2017年10月30日
・代表者:代表取締役CEO 安井一男
・本社所在地:東京都港区六本木 4-2-45 髙會堂ビル2階
・お問い合わせ:https://accordx.co.jp/contact
※ 本プレスリリースに記載された情報は、発表日現在のものです。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像