【職場のバレンタインは禁止すべきか】半数以上の女性が会社でのバレンタイン文化の廃止に賛成?職場におけるバレンタインに関する意識調査の結果
~職場におけるバレンタインの関する意識調査の結果~
ライフプラン相談、保険相談サービス「ほけんROOM(https://hoken-room.jp/)」を運営する株式会社Wizleap(代表取締役社長:谷川昌平)では、家計や保険の最新トレンドを発信すべく、2020年1月ににユーザーからの調査データや様々な調査結果を公表します。
第九弾として、今回は職場におけるバレンタインの文化についての意識調査を実施しました。
第九弾として、今回は職場におけるバレンタインの文化についての意識調査を実施しました。
毎年2月にある年中行事といえばバレンタイン。日本でもすでに普及し、女性が男性にチョコレートやクッキーなどを渡す行事として根付いています。
ただ、ここ数年で話題となっているのが、企業によるバレンタインの禁止です。
バレンタインでは、渡す女性もそれを返す男性も大変、という声もよく耳にします。
今回は、そんな職場におけるバレンタインについて1,053人の会社勤めの方に意識調査をしました。
調査の回答者は以下のようになっています。
まず、最初に男性側がバレンタインについてどう思っているのか聞いてみました。
Q1. 職場で女性からバレンタインのチョコやクッキーをもらうのは嬉しいですか?
406人の男性のうち、「全く嬉しくない」と回答した方が4.93%、「あまり嬉しくない」と回答した方が12.32%、「嬉しい」と回答した方は46.31%、「少し嬉しい」と回答した方が23.89%、「どちらとも言えない」と回答した方が12.32%、その他の回答は0.25%でした。
多くの男性は嬉しいと思っているようですが、20%弱の男性が嬉しくないと回答しました。
以下で、回答した男性の声をご紹介します。
続いて、女性に対し、バレンタインを渡さなければならない風習が会社にあるのかお聞きしました。
Q2. 職場では、女性はバレンタインをあげるという風習・暗黙のルールはありますか?
647人の女性のうち、「ある」と回答した方は30.76%、「ない」と回答した方は60.46%、その他の回答をした方が2.78%でした。
そして次に、実際、職場でバレンタインを渡すのかどうかお聞きしました。
Q3. 職場ではバレンタインのチョコやクッキーを渡しますか?
647人の女性のうち、「渡す」と回答した方は37.09%、「渡すかもしれない」と回答した方は21.95%、「渡すつもりはない」と回答した方が40.34%、その他の回答をした方が0.62%でした。
約半数の女性が職場でバレンタインを渡すつもりだということがわかりました。
回答してくださった女性の声をご紹介します。
さらに、Q3で「渡す」「渡すかもしれない」もしくはその他の回答をした方に、バレンタインを正直面倒だと思っているのか、もしくはそうではないのかお聞きしました。
Q4. 職場でバレンタインを渡すのは面倒ですか?
職場でバレンタインを渡す386人の女性のうち、「正直面倒」と回答した方は33.85%、「少し面倒」と回答した方は28.17%、「あまり面倒ではない」と回答した方は19.12%、「面倒ではない・渡したくて渡している」と回答した方が4.13%、その他の回答をした方が14.47%でした。
「正直面倒」もしくは「少し面倒」と回答した方の合計は62.16%となり、なんと6割以上の女性が面倒だと思っていることがわかりました。
そして次に、同じくQ3で「渡す」「渡すかもしれない」もしくはその他の回答をした方に、バレンタインのお返しを期待するのかどうかお聞きしました。
Q5. バレンタインであげたものに対してお返しは期待しますか?
職場でバレンタインを渡す386人の女性のうち、「期待する」と回答した方は11.40%、「少し期待する」と回答した方は30.05%、「期待しない」と回答した方は25.13%、「あまり期待しない」と回答した方が33.42%でした。
約4割の女性はお返しを期待しており、逆に6割の女性はお返しをあまり期待していないという結果になりました。
最後に、男性・女性共に「面倒」と言われるバレンタインについて、会社で禁止するという話をどう思うかお聞きしました。
Q6. 職場において義理チョコ・クッキーの配布を禁止することについてどう思いますか?
この結果は、男女別に発表します。
406人の男性のうち、「賛成である」と回答した方が19.95%、「どちらかと言うと賛成」と回答した方が17.00%、「反対」と回答した方は14.29%、「どちらかと言えば反対」と回答した方が16.26%、「どちらとも言えない」と回答した方が35.51%でした。
「賛成」もしくは「どちらかと言うと賛成」と回答したは合計で36.95%となりました。
回答者の声をご紹介します。
次に、女性にお聞きした結果をご紹介します。
647人の女性のうち、「賛成である」と回答した方が31.22%、「どちらかと言うと賛成」と回答した方が19.32%、「反対」と回答した方は4.33%、「どちらかと言えば反対」と回答した方が10.05%、「どちらとも言えない」と回答した方が35.09%でした。
「賛成」もしくは「どちらかと言うと賛成」と回答したは合計で50.54%となりました。
以下に回答者の声をご紹介します。
以上6つの調査結果をご紹介しました。いかがだったでしょうか。
職場でのバレンタインの文化について考える契機となれば幸いです。
今回の調査結果はウェブページ等で引用していただいて構いません。
ただし、引用の際は必ずこちらのリンク(https://hoken-room.jp/money-life/7969)を載せるようにしてください。
また、ウェブページ以外での引用の際は、ほけんROOMまでご連絡いただくようお願い申し上げます。
回答者の声について詳しく知りたい方は、ご連絡をいただければより詳しいデータをご提供することも可能です。興味のある方はぜひご連絡ください。
-------------------------------------------------------------------------
【ご取材・データの提供に関するお問い合わせ】
株式会社Wizleap 広報部
〒150-0002 東京都渋谷区渋谷1-7-5 青山セブンハイツ606号室
E-MAIL:info@wizleap.co.jp
ただ、ここ数年で話題となっているのが、企業によるバレンタインの禁止です。
バレンタインでは、渡す女性もそれを返す男性も大変、という声もよく耳にします。
今回は、そんな職場におけるバレンタインについて1,053人の会社勤めの方に意識調査をしました。
調査の回答者は以下のようになっています。
ほけんROOM【https://hoken-room.jp/money-life/7969】より引用
まず、最初に男性側がバレンタインについてどう思っているのか聞いてみました。
Q1. 職場で女性からバレンタインのチョコやクッキーをもらうのは嬉しいですか?
ほけんROOM【https://hoken-room.jp/money-life/7969】より引用
406人の男性のうち、「全く嬉しくない」と回答した方が4.93%、「あまり嬉しくない」と回答した方が12.32%、「嬉しい」と回答した方は46.31%、「少し嬉しい」と回答した方が23.89%、「どちらとも言えない」と回答した方が12.32%、その他の回答は0.25%でした。
多くの男性は嬉しいと思っているようですが、20%弱の男性が嬉しくないと回答しました。
以下で、回答した男性の声をご紹介します。
- 30代男性 / 大阪府 /「嬉しい」と回答・・・「日頃の感謝のような感じがするから。また、男として女性からの贈り物は嬉しいから。」
- 30代男性 / 東京都 /「少し嬉しい」と回答・・・「気を遣ってくれていたとしても、やはり貰えると嬉しい気持ちになります。」
- 40代男性 / 和歌山県 /「どちらとも言えない」と回答・・・「バレンタインだから渡さないといけないって感じが微妙だから」
- 30代男性 / 山形県 /「あまり嬉しくない」と回答・・・「お返しをしなければならないので、義理チョコやただ配るチョコはいらないです。」
- 30代男性 / 山形県 /「全く嬉しくない」と回答・・・「バレンタインが習慣化されていて、もらって当たり前、返して当たり前になってしまっているのでもらっても嬉しくなく、返すのが面倒くさい。」
続いて、女性に対し、バレンタインを渡さなければならない風習が会社にあるのかお聞きしました。
Q2. 職場では、女性はバレンタインをあげるという風習・暗黙のルールはありますか?
ほけんROOM【https://hoken-room.jp/money-life/7969】より引用
647人の女性のうち、「ある」と回答した方は30.76%、「ない」と回答した方は60.46%、その他の回答をした方が2.78%でした。
そして次に、実際、職場でバレンタインを渡すのかどうかお聞きしました。
Q3. 職場ではバレンタインのチョコやクッキーを渡しますか?
ほけんROOM【https://hoken-room.jp/money-life/7969】より引用
647人の女性のうち、「渡す」と回答した方は37.09%、「渡すかもしれない」と回答した方は21.95%、「渡すつもりはない」と回答した方が40.34%、その他の回答をした方が0.62%でした。
約半数の女性が職場でバレンタインを渡すつもりだということがわかりました。
回答してくださった女性の声をご紹介します。
- 30代女性 / 福岡県 /「渡す」と回答・・・「暗黙の了解でもあるが、お返しが豪華なので私も楽しみのイベントとして渡している。」
- 30代女性 / 神奈川県 /「渡す」と回答・・・「上司には必ず渡さないといけない風習があるから」
- 30代女性 / 神奈川県 /「渡すかもしれない」と回答・・・「仲の良い同僚や、同じ部署の方には相手の負担にならないような義理チョコを贈りたい」
- 30代女性 / 愛知県 /「渡すつもりはない」と回答・・・「配る人はいるけども、あくまでもどこか旅行に行った時のお土産の、おすそわけ的な感じなので、別にあげる必要性を感じない」
さらに、Q3で「渡す」「渡すかもしれない」もしくはその他の回答をした方に、バレンタインを正直面倒だと思っているのか、もしくはそうではないのかお聞きしました。
Q4. 職場でバレンタインを渡すのは面倒ですか?
ほけんROOM【https://hoken-room.jp/money-life/7969】より引用
職場でバレンタインを渡す386人の女性のうち、「正直面倒」と回答した方は33.85%、「少し面倒」と回答した方は28.17%、「あまり面倒ではない」と回答した方は19.12%、「面倒ではない・渡したくて渡している」と回答した方が4.13%、その他の回答をした方が14.47%でした。
「正直面倒」もしくは「少し面倒」と回答した方の合計は62.16%となり、なんと6割以上の女性が面倒だと思っていることがわかりました。
そして次に、同じくQ3で「渡す」「渡すかもしれない」もしくはその他の回答をした方に、バレンタインのお返しを期待するのかどうかお聞きしました。
Q5. バレンタインであげたものに対してお返しは期待しますか?
ほけんROOM【https://hoken-room.jp/money-life/7969】より引用
職場でバレンタインを渡す386人の女性のうち、「期待する」と回答した方は11.40%、「少し期待する」と回答した方は30.05%、「期待しない」と回答した方は25.13%、「あまり期待しない」と回答した方が33.42%でした。
約4割の女性はお返しを期待しており、逆に6割の女性はお返しをあまり期待していないという結果になりました。
最後に、男性・女性共に「面倒」と言われるバレンタインについて、会社で禁止するという話をどう思うかお聞きしました。
Q6. 職場において義理チョコ・クッキーの配布を禁止することについてどう思いますか?
この結果は、男女別に発表します。
ほけんROOM【https://hoken-room.jp/money-life/7969】より引用
406人の男性のうち、「賛成である」と回答した方が19.95%、「どちらかと言うと賛成」と回答した方が17.00%、「反対」と回答した方は14.29%、「どちらかと言えば反対」と回答した方が16.26%、「どちらとも言えない」と回答した方が35.51%でした。
「賛成」もしくは「どちらかと言うと賛成」と回答したは合計で36.95%となりました。
回答者の声をご紹介します。
- 30代男性 / 埼玉県 /「賛成である」と回答・・・「習慣的にやる行為は意味がないと思うので辞めた方がみんなの為だと思います。」
- 30代男性 / 大阪府 /「どちらかと言えば賛成」と回答・・・「貰えることは嬉しいのだが、お返しをしなければいけなかったりして経済的な負担もあるからです。」
- 40代男性 / 北海道 /「どちらかと言えば反対」と回答・・・「お返しが面倒だったり煩わしい事もありますが、年に一回の楽しみなので。」
- 40代男性 / 愛知県 /「反対」と回答・・・「渡す渡さないは自由だと思いうし禁止は意味わからないと思います。」
次に、女性にお聞きした結果をご紹介します。
ほけんROOM【https://hoken-room.jp/money-life/7969】より引用
647人の女性のうち、「賛成である」と回答した方が31.22%、「どちらかと言うと賛成」と回答した方が19.32%、「反対」と回答した方は4.33%、「どちらかと言えば反対」と回答した方が10.05%、「どちらとも言えない」と回答した方が35.09%でした。
「賛成」もしくは「どちらかと言うと賛成」と回答したは合計で50.54%となりました。
以下に回答者の声をご紹介します。
- 30代女性 / 埼玉県 /「賛成である」と回答・・・「会社でお歳暮やお中元を送り合うのもやめつつある時代だし、バレンタインという業務上なんの役に立たない贈りものは要らないから」
- 30代女性 / 沖縄県 /「どちらかと言えば賛成」と回答・・・「あげる方も面倒だし、もらった方もお返しを準備するのが面倒だと思う。」
- 30代女性 / 東京都 /「どちらとも言えない」と回答・・・「準備に時間がかかるし荷物が増える点では面倒というのも分かるが、ただ、ありがとうを伝える方法の一つとして分かりやすいイベントだから。」
- 60代女性 / 兵庫県 / 「どちらかと言えば反対」と回答・・・「渡したり、もらったりするのが当たり前になって、迷惑をこうむる人がいた場合は別として、あまり上から決めつけられるのも変だと思うから」
- 40代女性 / 愛媛県 /「反対」と回答・・・「あげる事や貰う事は会社側が制限する事ではないと思います。経費で購入しているわけでもないですし、言われる筋合いもないです。」
以上6つの調査結果をご紹介しました。いかがだったでしょうか。
職場でのバレンタインの文化について考える契機となれば幸いです。
今回の調査結果はウェブページ等で引用していただいて構いません。
ただし、引用の際は必ずこちらのリンク(https://hoken-room.jp/money-life/7969)を載せるようにしてください。
また、ウェブページ以外での引用の際は、ほけんROOMまでご連絡いただくようお願い申し上げます。
回答者の声について詳しく知りたい方は、ご連絡をいただければより詳しいデータをご提供することも可能です。興味のある方はぜひご連絡ください。
-------------------------------------------------------------------------
【ご取材・データの提供に関するお問い合わせ】
株式会社Wizleap 広報部
〒150-0002 東京都渋谷区渋谷1-7-5 青山セブンハイツ606号室
E-MAIL:info@wizleap.co.jp
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像