ユーザー数1万人突破の「food back」で飲み会がポイ活に
飲食店予約サービス「food back(フードバック)」は、2025年8月に登録者数1万人を突破しました。「飲食店とユーザー双方にメリットをもたら」し、“いいお店”が選ばれ続ける未来をつくります。

2018年6月にサービスを開始したポイ活もできる飲食店予約サービス「food back」は、このたびサービスユーザー数が10,000人を突破いたしました。
日頃から「food back」をご利用くださっている皆様のおかげです。
この記念すべき日を迎えられたことは、私たちにとって大きな喜びであり、同時に身が引き締まる思いです。
「food back」は、単なるお得なサービスではなく、食を通じて人と人との繋がりを育み、飲食店とユーザー双方にメリットをもたらすことを目指しています。
これからも、皆様の食事がより豊かで楽しい時間となるよう、サービスの改善に努めてまいります。今後とも「food back」をよろしくお願いいたします。
food backが支持されてきた強み手軽にポイ活!予約するだけでポイントが貯まる
「food back」の強みはなんといってもポイント還元率の高さです。
ユーザーランクに応じて飲食代の16%から最大で30%がポイントで還元されます。
ランクは飲食時の金額やお店から評価される経験値(EXP)の合計で分けられています。
※ブロンズ(還元率:16%)、シルバー(還元率:20%)、ゴールド(還元率:25~30%)
使えば使うほどお得になるこのサービスは、頻繁に飲み会を開催している方や、会社で歓送迎会の幹事を任されている方に、重宝されております。
飲食店にもメリット!双方にメリットがある仕組み
「food back」は、単にユーザーがお得になるだけのサービスではなく、飲食店にも多くのメリットを提供できる仕組みを構築しています。
「food back」では、飲食店がユーザーの信用度を数字として確認できるサービスを導入しています。
ユーザーの信用スコアや過去の利用実績(キャンセル回数など)を確認できるため、無断キャンセルなどのリスクを軽減できます。
このサービスは、「公平で誠実な評価を通じ、ご縁を紡ぎ、ヒトを育む」という私たちの理念は、まさにこの「ユーザーと飲食店の双方がWin-Winとなる関係」を目指すものです。
これまでのfood backと登録者数の推移
food backは、2020年に飲食業界で初となる飲み会の幹事の信用スコア化サービスがスタートし、この年に登録者数4,020人に到達しました。
2022年にはお友達を紹介・登録すると紹介者も紹介された側もお得になるキャンペーン「紹介キャンペーン」をスタートし、登録者数は6,211人を記録しました。
2024年には新たなキャンペーンとして、30日前予約キャンペーンなどのポイント還元率UPキャンペーンを実施し、登録者数は9,000人に到達しました。
2025年の8月には登録者数は10,000人を記録し、現在は10,136人にご利用いただいており、多くの方に支持されるサービスとなっています。
food backは、単なる飲食店予約サービスではなく、「食」を通じて人と人との繋がりや、飲食店様のファンづくりという独自の理念を掲げており、その理念を体現するサービスとして成長を続けています。
今後の展望
今回の1万人突破を契機に、さらなるサービス拡充と地域飲食店との連携強化を進めてまいります。
これからも食を通じて人と人との繋がりを育み、飲食店とユーザー双方にとって、なくてはならない存在を目指してまいります。
これまでは口コミで広がっていたサービスですが、これからはSNSなどを通してより多くの方に利用していただけるべく、サービスの向上に邁進してまいります。
すべての画像
- 種類
- その他
- ビジネスカテゴリ
- レストラン・ファストフード・居酒屋ネットサービス
- キーワード
- food back
- 関連リンク
- https://foodback.jp/
- ダウンロード