群馬県桐生市に「NEXTボードゲーム」約800個を寄贈
株式会社NEXT(本社:東京都港区、代表取締役:鈴江将人)は、群馬県桐生市内の保育園・学童・小中学校などを対象に、当社オリジナルの「NEXTボードゲーム」を約800個寄贈いたしました。これに伴い、桐生市長より感謝状を拝受し、授与式に出席いたしました。
遊びから生まれる学びとつながり『子どもたちの未来を応援したい』
本取り組みは、当社のCSR(企業の社会的責任)活動の一環として実施したもので、子どもたちが対話や創造性、他者との協働を育めるような「非デジタル」の遊びの価値に着目したことが背景にあります。
近年、スマートフォンやタブレットによる遊びが主流となる中で、アナログなコミュニケーションの機会が減少していることに課題を感じていました。
そこで、「遊び」を通じて“人と人がつながるきっかけ”を提供したいという想いから、今回の寄贈活動を企画し、桐生市の協力を得て、市内の施設から希望を募ったところ、想定を大きく上回る応募があり、最終的に約800個を寄贈させていただく運びとなりました。

【NEXTボードゲームについて】〜ルールはシンプル、学びは奥深く〜
寄贈された「NEXTボードゲーム」は、当社が独自開発した、“対話”と“ひらめき”を楽しむ知育型ボードゲームです。
1.言葉のセンス・発想力・共感力が試されるカードバトル形式
2.幼児〜小学生まで、幅広い年齢に対応
3.大人も一緒に楽しめるファミリー仕様
4.スマホ・タブレットを使わず“生のやりとり”を促進
ゲームを通して、「相手の考えを想像する力」「伝える力」「チームワーク」が自然と育まれるよう設計されています。教育関係者からも「授業や課外活動に取り入れやすい」「対話力を養える」と高い評価を得ており、家庭・教育現場問わず活用が期待されています。
【市長より感謝の言葉をいただきました】
授与式において、小林一弘教育長から「学校の校長らにも玩具を見てもらい、とても好評だった。早く子どもたちに体験してもらいたい」、荒木市長からは「多大なご寄付に感謝申し上げます」とコメントを頂戴いたしました。式典では、代表の鈴江将人が感謝状を拝受し、寄贈に対する想いや今後の展望についてお話させていただきました。
【今後の展望──地域とともに、未来を育てる活動を】
株式会社NEXTでは、今後も「遊び×教育×地域」の観点から、社会課題の解決や地域貢献につながる活動を積極的に行ってまいります。
今回の桐生市での取り組みをきっかけに、今後は他地域への展開や、教育現場への継続的なサポート体制の構築も視野に入れております。
【会社概要】
会社名:株式会社NEXT
所在地:東京都港区芝大門1-3-8
代表者:代表取締役 鈴江 将人
設立:平成27年10月
資本金:1,000万円
従業員数:40名
事業内容:自社商品の企画・開発、輸出入を伴う通信販売、システム開発
【本件に関するお問い合わせ先】
株式会社NEXT
広報担当:東郷・杉浦
メールアドレス:info@nextjp.co.jp
すべての画像