大手企業の“採用現場の実態”がわかるnote「人事へのQ&A」リニューアル公開!三井物産・デンソーら10社超が登場

キャリア採用の背景・選考の流れ・年収水準など、転職検討者が「聞きにくいけど知りたい!」に人事部門が直接回答

株式会社Bloom

note上で展開される、Bloomキャリア登録の「大手企業 人事へのQ&A」

大手企業特化の転職・キャリア採用プロダクト「Bloomキャリア登録」を提供する株式会社Bloom(本社:東京都渋谷区、代表取締役:平原俊幸、以下「当社」)は、大手企業の人事がキャリア採用に関する転職検討者目線の質問に回答するnote公式アカウント「大手企業 人事へのQ&A」をリニューアル公開したことをお知らせします。

■ Bloom公式note「大手企業 人事へのQ&A」について

「大手企業 人事へのQ&A」は、Bloomが提供する大手企業特化型キャリア採用サービス「Bloomキャリア登録」の一環として展開している、転職検討者向け情報コンテンツです。
転職検討者が「本当は知りたいけど、なかなか聞きにくい」採用に関する疑問に、大手企業の人事部門が直接回答。年収水準、選考の流れ、社風、リモートワークの可否など、企業サイトや求人票だけでは得られない“リアルな情報”をnote上でまとめています。


本企画は2022年にスタートし、2025年9月時点で三井物産・デンソー・第一三共・ZOZO・住友商事など10社以上の大手企業が参加。今後もBloomキャリア登録導入企業(約60社)の中から、順次掲載企業を拡大していく予定です。

Bloom公式note「大手企業 人事へのQ&A」 https://note.blm.co.jp/

■転職検討者目線で「聞きにくいけど知りたい!」情報を公開

転職市場が活性化するなか、各企業は自社の魅力を伝える情報発信を強化しています。一方、転職検討者は「企業が伝えたい情報」以上に「転職検討者としての自身が知りたい情報」を求める傾向が強く、

情報収集に苦戦をすることがあります。

転職検討者目線で「聞きにくいけど知りたい!」情報を届ける方針を掲げ、賛同した企業がQ&A形式で情報を公開しました。

■ 転職検討者から寄せられた“リアルな質問”に人事が回答

Bloomキャリア登録を利用する転職検討者から実際に寄せられた質問に、各社の人事担当者が直接回答しています。
「実際の働き方」「社風」「選考の流れ」など、企業サイトでは得られない“生の情報”をQ&A形式で公開しています。

<質問例>
三井物産:新卒入社者が多い印象ですが、中途入社後に速やかにパフォーマンスを発揮できるようサポートする仕組みはありますか?

デンソー:堅い会社のイメージがありますが、実際の社風を教えてもらえますか?

ZOZO:なぜ千葉に本社を構えているのですか?その理由と利点を教えてください。

企業への質問内容

■「Bloomキャリア登録」について

「Bloomキャリア登録」は、大手企業に特化した転職・キャリア採用プロダクトです。転職検討者は気になる大手企業を選択してキャリア情報を登録でき、経験に合った募集ポジションの案内を企業から直接受け取ることができます。2025年9月時点で62社に導入されており、トヨタ自動車、三井物産、住友商事、サントリーホールディングス、花王、KDDI、楽天グループ、NTTドコモ、LINEヤフー、野村證券、三菱地所、三井不動産など、多くの企業で活用が進んでいます。

サービスサイト:https://career.blm.co.jp/

■会社概要
会社名 :株式会社Bloom

設立年月 :2018年4月

代表者 :平原 俊幸

所在地 :東京都渋谷区代々木1丁目58-11 中沢ビル4F

事業内容:大手企業特化型の転職/キャリア採用プロダクト「Bloomキャリア登録」の開発・提供

URL:https://www.blm.co.jp

すべての画像


会社概要

株式会社Bloom

0フォロワー

RSS
URL
https://www.blm.co.jp/
業種
サービス業
本社所在地
東京都渋谷区代々木
電話番号
-
代表者名
平原 俊幸
上場
未上場
資本金
-
設立
2018年04月