業務特化型のAI書類処理システム「くじらデータ入力AIエージェント」を正式リリース!システムが自ら書類を「読み、判断し、入力する」時代へ。
~あらゆる業界の書類入力を自動化。97%の認識精度で、コスト削減と業務効率化を実現~
株式会社九地良(所在地:大阪市西区)は、2025年5月12日、業務書類の入力作業を自動化する次世代のAIソリューション「くじらデータ入力AIエージェント」の提供を開始しました。

本サービスは、あらゆる業界・業務に対応し、紙書類やPDFの内容を読み取り、自律的に判断・補完して、業務システムへの連携まで一括で自動処理。人手による入力作業を大幅に削減し、企業の生産性向上とコスト最適化を支援します。
特に、医療・保険・物流・製造・小売といった多様な業務の実務フローに対応できるよう設計されており、“業務特化型”のAIエージェントとして現場での実用性を追求しています。
■ 書類入力の概念を変える、“AIエージェント型”OCR
「くじらデータ入力AIエージェント」は、独自の座標軸認識技術と業務特化型のAIエンジンを活用した、まったく新しい書類処理ソリューションです。
従来のOCRと異なり、書類の種類や構造をAIが自律的に判別し、必要な情報を自動抽出・整形。認識精度は最大97%を誇り、例外的なケースを除けば、ほとんどの業務を人の手を介さず処理可能です。

■ 主な特徴
-
高精度認識: 独自技術による座標軸ベースの読み取りで、認識精度最大97%
-
幅広い対応力: 請求書・申込書・診断書・議事録・帳簿・レシートなど、業界・業種を問わず対応
-
自律的な処理フロー: 書類の分類・抽出・整形・出力まで、AIが自動で最適化
-
大規模処理実績: 月間4,000万枚以上の処理・5億レコードのデータベース構築実績
-
業務システム連携: RPAやAPIを通じて既存の業務システムと柔軟に接続可能
■ 実際の画面イメージ
書類のアップロードから読み取り結果の確認、データ取り込みまでの一連の流れを直感的なUIで実現。
下記は、申込書の読み取り時の画面のイメージです。

書類アップロード画面
書類をアップロードするだけで、書類の種類を自動分類し、読み取りがスタートします。

認識結果の確認画面
読み取り内容を一覧で確認でき、必要に応じて編集が可能です。
■ 導入の効果(例)
-
医療機関: 問診票や診断書の入力時間を大幅短縮し、医療スタッフの負担を軽減
-
保険業界: 契約申込書・事故報告書などの大量書類を自動処理し、繁忙期の派遣コストを削減
-
物流・配送業: 出荷指示書や納品書をAIが自動読み取りし、作業時間を月間数千時間削減
-
製造業: 品質チェックシートや日報などをリアルタイムにデータ化し、入力ミスを防止
-
小売・サービス業: 入会申込書・アンケート用紙をデジタル化し、顧客データ分析にも活用可能
■ 今後の展望
今後は、特定業務に最適化された専用エンジンの開発や、学習データの拡充によるさらなる精度向上に取り組みます。
また、RPAやAPIによる各種業務システムとの連携によって、今後は書類の読み取りにとどまらず、書類処理全体を担う“業務アシスタント”としての進化を目指してまいります。
【サービス概要】
-
サービス名:くじらデータ入力AIエージェント
-
提供形態:カスタマイズ型
-
初期費用:400万円~、月額10万円~(※導入規模により変動しますので、まずはご予算含めてご相談ください。)
-
詳細・お問い合わせ:https://kujira-ocr.jp
・製品の詳細やお問い合わせは「くじらデータ入力AIエージェント」製品サイト
もしくはお電話(06-6543-3313)にてお問い合わせください
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像