Trackman、LPGAの公式パートナーに
ツアー放送技術の革新で視聴体験を向上、日本からも参加可能な新競技機会を創出
TrackMan株式会社(所在地:東京都江東区、代表取締役:セバスチャン・エルドラップ・ヨルゲンセン)は、Trackman(本社:デンマーク)と米国女子プロゴルフ協会(LPGA)とのパートナーシップが大幅に拡大されたことをお知らせいたします。Trackmanは、LPGAの公式ゴルフシミュレーターおよび公式弾道計測器となり、2026年シーズンよりLPGAツアー放送技術を大幅に強化します。さらに日本人選手も参加可能なバーチャル国際大会を開催します。
TrackmanのテクノロジーでLPGAツアーのファン体験を革新

LPGAは、FM、Golf Channel、そしてTrackmanとの新たなパートナーシップにより、2026年からツアー放送内容を大幅に刷新します。Trackmanのレーダー技術とデータ提供により、視聴者の皆様は、選手がどのようにボールをコントロールし、弾道を描いているかを詳細にご覧いただけるようになります。
2026年シーズンからは、ショットトレース技術の提供が2025年シーズン比で4倍に拡大され、より多くのショットで精密なデータが可視化されます。世界トップレベルの女子プロゴルファーたちの卓越した技術を、これまで以上に深く理解いただけます。
さらに、2026年より日本でもLPGAツアーの全試合が視聴可能となります。
Trackmanの技術により強化されたツアー中継で、かつてない詳細さと臨場感をもって女子ゴルフの魅力をお楽しみいただけます。
クラウス・エルドラップ=ヨルゲンセン(Trackman共同創業者兼CEO)コメント
「LPGAへの投資をさらに拡大し、視聴体験の向上に取り組めることを大変嬉しく思います。LPGAツアー中継にTrackman技術を導入することは、女子ゴルフの価値を高め、世界トップクラスのゴルファーたちから世界中の人々がより多くのインスピレーションを得られるよう支援するという当社の目標の重要な要素です。このパートナーシップを通じて、TrackmanとLPGAは、自宅でもファンを楽しませ、刺激的なコンテンツを作成すると同時に、コース上のアスリートに有益なリソースを提供するという共通の目標を持っています。」
Trackmanは、LPGAの公式ゴルフシミュレーターおよび公式弾道計測器として、テクノロジーで女子ゴルフの発展を支援してまいります。
ツアー会場や放送だけでなく、ツアーや選手とファンが打席で繋がり、さらに没入感のあるファン体験が可能になります。
日本から世界への道を開く新競技機会

Trackmanは、ツアー放送への技術提供に加え、女子ゴルファーへの競技機会の創出を通じて、女子ゴルフの発展を支援しています。
エプソンツアーおよび「NEXT Golf Tour powered by Trackman」とのパートナーシップにより、11月20日から12月5日にかけて新しいグローバルイベント「NEXT × Epson Tour Q Open」を開催します。本大会は、世界中の女子プロフェッショナルおよびエリートアマチュアがTrackmanシミュレーター上で競い合うバーチャル大会で、最低賞金総額40,000米ドル(約630万円*)を懸けて戦います。
日本からも参加可能なこの大会の上位入賞者は、12月中旬から2月初旬開催のNEXTワールドシリーズ(賞金総額70万米ドル/約1億1,020万円*)に進出し、最上位の女子選手はLPGAへの登竜門であるエプソンツアーの3試合出場権を獲得します。
Trackmanのバーチャル競技技術が、地理的制約を超え、日本を含む世界中の女子ゴルファーが実際のキャリア形成につながる競技機会を提供しています。
【参考情報】
LPGAプレスリリース(原文)
・"2026 to Begin New Era of LPGA Tour Broadcast Coverage, in Partnership with FM, Golf Channel and Trackman"
・"Epson Tour and NEXT Golf Tour Partner to Create New Opportunities for Women in Golf"
・NEXTゴルフツアーウェブサイト
【Trackmanについて】
Trackmanは、レーダー技術を活用した高精度の弾道測定システムを提供するデンマーク発のテクノロジー企業です。ゴルフをはじめとする様々なスポーツ分野において、プロフェッショナルからアマチュアまで、世界中のアスリートのパフォーマンス向上をサポートしています。Trackmanは、データとテクノロジーの力でスポーツの価値を高めることを使命としています。
ゴルフ分野では、高精度な弾道計測やバーチャルゴルフを提供する「Trackman 4」、インドア専用の「Trackman iO」、最新モデルの「Trackman iO Indoor Range」、屋外練習場向けの「トラックマンレンジ」などを展開し、多様な環境でゴルファーのパフォーマンス向上とプレー体験の充実をサポートしています。
【NEXTゴルフツアーとは】
「NEXT Golf Tour powered by Trackman」は、Trackmanシミュレーターを活用したバーチャルゴルフツアーです。地理的な制約や季節的な制約を超え、世界中のゴルファーが自国にいながら国際大会に参加できる新しい競技形態を提供しています。
誰でも参加できるオープンな仕組み
「一部のエリートだけでなく、全てのゴルファーのためのツアー」をコンセプトに、世界中のTrackmanシミュレーターから参加可能です。日本国内からも、全世界の参加者と同じ条件でプレーし、実際の賞金を懸けた大会に参加できます。
プロツアーへの道
シーズン4では2段階の競技システムを導入。予選大会(Trackman主催:最低賞金総額各10万米ドル/約1,570万円*)、各国PGA主催など)を経て、NEXTワールドシリーズ(賞金総額各15万米ドル/約2,360万円*)、そしてツアーチャンピオンシップ(賞金総額25万米ドル/約3,940万円*)へと進みます。
優勝者は、DP World Tour 1試合とHotel Planner Tour 6試合への出場権を獲得。
準優勝者はLIV Golf Leagueへの参加を懸けたLIVプロモーションイベントへの出場権を得ます。
シーズン2のチャンピオン、ジョーダン・ウェーバー選手は9万米ドル(約1,420万円*)以上の賞金に加え、ヨーロッパでの4大会への出場権を獲得し、「NEXTゴルフツアーが私の人生を変えた」と語っています。
女子ゴルフにおいては、エプソンツアーとの連携により、NEXTゴルフツアーでの成績がLPGAへの登竜門であるエプソンツアー出場権獲得につながります。従来は海外遠征が必要だった国際舞台への道が、日本国内からも開かれています。
*2025年11月21日時点為替
【会社概要】
会社名:TrackMan株式会社
所在地 :〒136-0075 東京都江東区新砂3-3-9長谷工南砂町駅前ビル1F
電話:03-5244-9320
HP:www.trackman.com/ja
代表者:代表取締役 セバスチャン・エルドラップ・ヨルゲンセン
事業内容:ゴルフおよび野球向けの弾道測定器、ゴルフシミュレーター、ゴルフ練習場システム「Trackman」製品の販売・サポート
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
