プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

インター・ラボ株式会社
会社概要

これは便利!仕事が劇的にはかどる図解ソリューション!図解生成AI「Visually」提供開始

テキスト入力だけで簡単図解生成!Visuallyで変えるエンジニアの「仕事力」

インター・ラボ株式会社

インター・ラボ株式会社(大阪市中央区、代表取締役:長山 清志)は、本日2023年11月8日(水)にChatGPTを活用し、文章簡易化・ビジネス文章化や、テキスト入力するだけでコード生成、フローチャートやマインドマップなど図解を自動生成する「Visually」をリリースしました。エンジニアのためのオールインワン・ソリューション!テキスト入力で、あらゆる課題を解決します。

  • 「Visually」の概要

「Visually」は、テキスト入力だけで、ビジネス文章化、コード生成・解釈、マインドマップやフローチャートなど図解生成が行える、エンジニアやコンサルタントの業務効率化を支援するツールです。普段の業務でこれらの作業を頻繁に行うエンジニアにとって、時間と手間を大幅に削減し、創造性を阻害することなくアイデアを形にすることができます。業務だけでなく、プロジェクトやチームのコミュニケーションも円滑に進めることができるオールインワン・ソリューションです。

URL:https://itl-portal.com/visually/chat


  • 14種類の機能でエンジニアの業務効率化を支援!

□機能

すべてテキスト入力で簡単に変換、生成可能!エンジニアの仕事をサポートします。

  • 機能紹介1:マインドマップ

テキスト入力だけで、簡単にマインドマップを生成することができます。アイデアを整理し、関連性を可視化することで、プロジェクトや問題の解決に突破口を提供します。また、複雑なアイデアを視覚的に整理することで、理解や共有を促進します。


□会議内容のマインドマップを生成

□実際に生成された会議内容のマインドマップ


□その他円グラフなど便利な図解生成機能

  • 機能紹介2:コード生成

テキスト入力で、Java、Python、JavaScriptなど様々なコードを自動生成することができます。プログラミングのスキルや経験がなくても、アイデアをすぐに形にすることが可能です。簡潔で効率的なコードを自動的に生成し、開発プロセスをスムーズにします。

  • 「Visually」の価格(全て税抜)


プラン

価格

トークン数

使用回数目安(※)

フリー

¥0

5,000

10回相当

スタンダード

¥780

1,000,000

2,000回相当

プロ

¥1,980

5,000,000

10,000回相当

エンタープライズ

¥5,980

20,000,000

40,000回相当

※ 当社調べ。1回利用で500トークン使用を想定。


  • サービス概要

サービス名:Visually

サービス内容:図解およびコード生成、文章簡易化、ビジネス文章化など

提供開始日:2023年11月8日(水)

URL:https://itl-portal.com/visually/chat


  • インター・ラボ株式会社について

社名:インター・ラボ株式会社

本社所在地:大阪府大阪市中央区平野区4丁目6-3 大明ビル2F

代表取締役:長山 清志

設立:2013年6月

資本金:1,000万円

HP:https://interlab-inc.jp

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

インター・ラボ株式会社

1フォロワー

RSS
URL
https://interlab-inc.jp/
業種
情報通信
本社所在地
大阪府大阪市中央区平野町4丁目6-3 大明ビル2階
電話番号
06-6136-8781
代表者名
長山 清志
上場
未上場
資本金
1000万円
設立
2013年06月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード