ノーベル文学賞作家ハン・ガン唯一の絵本『かみなりせんにょと いなづませんにょ』10月1日発売
韓国文学翻訳の第一人者・斎藤真理子訳
児童図書の出版を手がける株式会社小峰書店(所在地:東京都新宿区、代表:小峰広一郎)は、韓国初のノーベル文学賞受賞作家ハン・ガン氏が、子どものために書いた唯一の絵本『かみなりせんにょと いなづませんにょ』(チン・テラム/絵)を、2025年10月1日(水)に、全国の書店およびネット書店で発売します。
雲をつくるしごとにたいくつしたふたりのおちび仙女が、外の世界へ旅にでるお話です。
『別れを告げない』や『すべての、白いものたちの』など、ハン・ガン氏の作品をもっとも多く日本語に訳してきた斎藤真理子氏が、愛らしい小さな仙女の物語を日本の読者に届けます。

きゅうくつも たいくつも がまんしない! ふたりのおちび仙女が、たのしく世界旅行!
空の国で、雲をつくってくらす仙女たち。わた雲や巻雲、雨雲のような、たくさんの種類の雲をつくっています。でも、そんな毎日を退屈に思ったふたりのおちび仙女がいました。ふたりは、こっそりぬけだして、世界を見物しにいこうとします。でも、大人の仙女に見つかり、つれもどされてしまいます。おばあちゃん仙女に、「もっと おもしろいしごとを したいです」と、気持ちを伝えるふたり。そんなふたりに、おばあちゃん仙女がかけたことば、そして、旅にでることになった出発の日、おばあちゃん仙女がふたりに渡してくれた箱に入っていたものとは……。雷や稲妻をこわがる子どもたちを安心させてくれ、こわがらない子どもたちにも、新しい世界をみせてくれる一冊です。


プロフィール&メッセージ
ハン・ガン
1970年の冬に生まれる。1993年に詩を、翌年小説を発表して活動を始め、『菜食主義者』『ギリシャ語の時間』『別れを告げない』などを発表。李箱(イサン)文学賞、国際ブッカー賞などを受賞し、2024年に韓国初のノーベル文学賞を受賞した。
「雨のとてもよく降る日、私はお母さんになり、子どもの本に深い関心を持つようになって、このお話を書きました。」
チン・テラム
1973年にソウルで生まれる。東洋画を基本に『心の中の願い』『パリ公女』『お嫁さんを選ぶ試合』など、たくさんの子どもの本の絵を描く。
斎藤真理子(さいとうまりこ)
1960年に新潟で生まれる。『カステラ』で第一回日本翻訳大賞受賞。『すべての、白いものたちの』『別れを告げない』『おじいちゃんのたびじたく』など、たくさんの韓国文学を翻訳している。
K-BOOKフェスティバル2025
11月22日(土)と23日(日)の2日間、東京の出版クラブビルで開催される「K-BOOKフェスティバル2025」に、小峰書店も出店します。
韓国の本を愛する人たちの「もっと読みたい、知りたい」という声にお応えするお祭りで、小峰書店では『かみなりせんにょと いなづませんにょ』はもちろん、斎藤真理子氏が翻訳を手がけた絵本『おじいちゃんのたびじたく』(ソ・ヨン/文・絵)や、小学5年生の男の子と父親の韓国ふたり旅を描く物語『チング! 夏のともだち』(八束澄子/作、宮田ナノ/絵)を販売します。
K-BOOKフェス限定のノベルティも配布予定です。
詳細は小峰書店のウェブサイトで追ってお知らせいたします。
・小峰書店ウェブサイト おしらせ「K-BOOKフェスティバル2025出店!」

株式会社小峰書店
子どもの本の出版社。絵本では「恐竜トリケラトプス」シリーズ(黒川みつひろ 作・絵)、児童文学では「モンスター・ホテル」シリーズ(柏葉幸子 作/高畠 純 絵)などを出版しているほか、学校図書館・公共図書館向けに調べ学習や総合的な学習に役立つ図書を多数刊行。
【会社概要】
社名:株式会社小峰書店
本社所在地:〒162-0066 東京都新宿区市谷台町4-15
代表取締役:小峰広一郎
事業内容:児童図書の出版
設立:1947年6月
HP:https://www.komineshoten.co.jp/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像