komham、つくば市脱炭素先行地域内の吾妻保育所にスマートコンポスト®を導入

ソーラー駆動型のコンポストで脱炭素と食の循環を実現

株式会社komham

株式会社komham(本店:札幌市厚別区、支店:東京都渋谷区、代表取締役:西山すの)は、ソーラーパネルで自動駆動する生ごみ処理機「スマートコンポスト®」を、つくば市脱炭素先行地域の対象施設である吾妻保育所(所在地:茨城県つくば市吾妻2-5-4)に2025年4月より導入したことをお知らせします。二酸化炭素排出量実質ゼロで給食の生ごみを堆肥化し、子どもたちの食の教育にも役立てていきます。

■背景

つくば市の中心市街地は、環境省が進める「脱炭素先行地域」(※)に選定されています。2024年7月に、対象エリア内のつくばセンター広場で開催されたイベント「つくばクラフトビアフェスト2024」にて、当社が提供する「スマートコンポスト®」の実証実験を行いました。スマートコンポスト®は、ソーラーパネルで自動駆動する独立型の生ごみ処理機です。イベントで排出される生ごみをその場で堆肥化することで、来場者に脱炭素の取り組みを身近に感じていただき、ごみ処理における二酸化炭素排出削減に貢献しました。実証実験の結果を受け、このたび同エリア内にある吾妻保育所へのスマートコンポスト®の常設導入が決定しました。

※脱炭素先行地域とは

2030年度までに民生部門(家庭部門及び業務その他部門)の電力消費に伴うCO2排出実質ゼロを実現するとともに、運輸部門や熱利用等も含めてそのほかの温室効果ガス排出削減についても、わが国全体の2030年度目標と整合する削減を地域特性に応じて実現する地域です。


■導入の詳細

吾妻保育所はつくば市の中心地に位置する市立保育所で、0~5歳の園児120人を受け入れています(2025年4月時点)。同保育所では給食が提供されていますが、生ごみの回収は週2回しかなく、生ごみの置き場の確保や臭いなどの衛生上の問題がありました。そのような問題を解消するため、この度、生ごみをその場で堆肥化処理できる「スマートコンポスト®」の導入が決定しました。スマートコンポスト®はソーラー発電で駆動し、内部で微生物群「コムハム」が生ごみを高速分解、堆肥化します。AC電源を必要としないため、二酸化炭素排出量実質ゼロでごみの減量を行うことができます。保育所の給食で出る生ごみの一部をスマートコンポスト®で堆肥化し、生成された堆肥は所内の花壇や畑で利用することで、食の資源循環を形成します。また、スマートコンポスト®を用いた生ごみ堆肥化の取り組みは、園児への環境教育や食育にも活用される予定です。

【スマートコンポスト®設置場所】

吾妻保育所敷地内(茨城県つくば市吾妻2-5-4)

■ 「スマートコンポスト®」とは

「スマートコンポスト®」は、AC電源や排水処理を必要としないソーラー発電で自動駆動する独立型の生ごみ処理機です。生ごみの高速処理が得意な当社微生物群「コムハム」がより安定して生ごみを分解できる環境をスマートコンポスト内に整え、街中や施設内に設置しても景観を損なわないデザインで開発しました。また、管理者は、クラウドにアップロードされたデータから、投入生ごみ量、生ごみ分解量/分解率、温室効果ガス排出削減量、バッテリー残量を取得することができ、エラー発生時はアラートがあがるため、最低限のメンテナンスで運用ができます。

【製品概要】

■サイズ(キャスター込み): 980 (W) x 1365 (H) x 900 (D) mm

■本体重量: 約200kg

■処理能力: 最大10リットル/日

■消費電力: なし(ソーラー発電)

■耐用年数: 8年

■測定/取得できるデータ:

・投入生ごみ量

・生ごみ分解量/分解率

・温室効果ガス排出削減量

・バッテリー残量


■ 微生物群「コムハム」とは

スマートコンポストに内在するコムハムは、当社が独自で開発した生ごみを高速分解する能力を持つ微生物群です。生ごみを最短1日で最大98%まで分解する特徴があり、通常、数週間かけて複数回発酵させる堆肥化を高速で行うことができます。

次世代シーケンサーを用いた微生物群集解析の結果から、コムハムは複数の好熱性バシラス科細菌を中心とした微生物群から構成されていることが分かっています。

有害性評価として、コムハムの主要構成細菌が有害微生物リストに非該当であることを確認しています。

なお、コムハムの遺伝子組換えやゲノム編集は行っておりません。

※特許情報「微生物、生ゴミの分解に用いるための組成物、および生ゴミ処理方法(特許7300079)」

■komhamについて

当社は「微生物で生活環境を整備する」をミッションに掲げ、生ごみの高速分解ができる微生物群「コムハム」の研究、および、それらを用いたバイオマスリサイクルシステムの構築を行っています。

また、研究成果を用いて、新規サービスや商品の開発を積極的に推進し、だれもが意識せずとも環境にやさしい暮らしができるようなインフラ作りを目指しています。

【会社概要】

会社名:株式会社komham

本店:札幌市厚別区下野幌テクノパーク1丁目1-10-211号

支店:東京都渋谷区猿楽町17-10 代官山アートビレッジ3階B 代官山TOKO

代表取締役:西山すの

設立:2020年1月

公式サイト:https://komham.jp/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

株式会社komham

15フォロワー

RSS
URL
https://komham.jp/
業種
商業(卸売業、小売業)
本社所在地
北海道札幌市厚別区下野幌テクノパーク1丁目1-10-211号
電話番号
-
代表者名
西山すの
上場
未上場
資本金
-
設立
2020年01月