暮らしのきれいを守ろう! 【プロテクトJAPAN】医療従事者の方々から寄せられた“思い”を動画にのせて公式YouTubeで公開
花王株式会社は、医療従事者の方々から花王に届いたコメントを動画にまとめ、2021年4月22日より、花王公式YouTubeにて公開いたします。これらのコメントは、花王が2021年1月21日より行なった、二回目となる医療従事者への「花王製品セット無償提供」活動の際に、生活者の皆さまからいただいた医療従事者の方々へのメッセージに対して寄せられたものです。
この活動は、ひとびとの暮らしのきれいを守ることを目的に花王が推進する横断プロジェクト「プロテクトJAPAN」※1の一環であり、今後も、より一層、お互いを思い合う社会の実現に向けた働きかけを行なってまいります。
※1 「プロテクトJAPAN」ウェブサイト:https://www.kao.com/jp/new-hygiene/
この活動は、ひとびとの暮らしのきれいを守ることを目的に花王が推進する横断プロジェクト「プロテクトJAPAN」※1の一環であり、今後も、より一層、お互いを思い合う社会の実現に向けた働きかけを行なってまいります。
※1 「プロテクトJAPAN」ウェブサイト:https://www.kao.com/jp/new-hygiene/
動画「思い合う気持ち篇」URL:http://youtube.com/watch?v=FJrIBT_sCVE
【今回の活動の背景】
花王では、日々、新型コロナウイルス感染症から命を守るため最前線で活動している医療従事者の方々に、束の間でもほっとした時間を過ごしていただくことを願い、「花王製品セットの無償提供」を行なってきました。加えて、この活動が、社会が一体となって感染拡大防止に取り組むとともに、お互いの立場を思い合う機運を醸成する一助にもなればとの考えのもと、二回目の実施の際には、生活者の皆さまから医療従事者の方々へのメッセージを募集。結果、2,360通ものお声を頂戴することができました。いただいたメッセージの一部は、ひとつひとつカードに印刷し、提供するセット品に添えて、1,092医療機関・105,892名の医療従事者の方々のもとへお届けいたしました。
製品セットの一例
メッセージが印刷されたカードの一例
【今回の取り組みについて】
生活者の皆さまからのメッセージを、コミュニティウェブサイト「Kao PLAZA」でもご紹介したところ、医療従事者の方々からも多くのコメントが寄せられました。
そこで今回、医療従事者の方々からのコメントをまとめた動画を作成。より一層お互いを思い合う社会の実現を願い、花王公式YouTubeにて公開いたします。併せて「Kao PLAZA」でも紹介いたします。
■公開日時:2021年4月22日
■「花王公式YouTube」動画公開ページ: http://youtube.com/watch?v=FJrIBT_sCVE
■医療従事者の方々からのコメント(抜粋)
・「メッセージをいただいた多くの皆さま、励ましのお言葉ありがとうございます。『自らが感染しないように頑張ります』とのお言葉、本当に励みになります。私たち医療従事者も1日も早く平常に戻れるよう日々業務にあたります。」
・「言葉ひとつひとつに愛があふれていて、仕事してて良かったなぁと報われた気持ちになりました。医療従事者だけでなく、他のお仕事でもみんながみんなを支え合ってこその社会なので、私も皆さんに感謝しています。」
なお、花王では、花王の衛生関連製品のご購入が“暮らしのきれいを守りたい”という生活者の皆さまのお気持ちの表れであると受け止め、今回の製品セット無償提供の取り組みに、花王衛生関連製品※2の売り上げの一部を活用しております。
※2 「プロテクトJAPAN」ウェブサイトでご紹介している、花王の衛生関連製品「ビオレu」などが対象
◆リリースPDF
https://prtimes.jp/a/?f=d70897-20210421-4246.pdf
- 関連情報
https://www.kao.com/jp/corporate/news/products/2021/20210120-001/
【プロテクトJAPAN特設サイト】「医療従事者の皆さまへ 花王グループ製品セットを無償提供」
https://www.kao.com/jp/new-hygiene/medical-support/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像