日本の再生医療として中国で名高い「九州再生医療センター」 世界最大級の「中国国際輸入博覧会2025」に上海臨地区から招待を受けて出展いたしました
日本の再生医療を代表し、国際舞台で存在感を発揮 - アジア展開を本格始動 -
この記事で分かること -
☑ ASグループの「九州再生医療センター」が上海輸入博に出展した目的と意義
☑ 世界最大級の展示会「中国国際輸入博覧会」の概要と規模
☑ 日本の再生医療技術が国際的に注目される理由
☑ ASグループの今後の国際展開とグローバル戦略

九州再生医療センターを運営する株式会社ASメディカルサポート(本社:福岡市/代表取締役 寺崎 兼司)は、2025年11月5日から10日にかけて中国・上海で開催された「第8回中国国際輸入博覧会(CIIE 2025)」に上海臨海地区(優位性を有する産業間連携、中国政府のイノベーション特区)からの招待を受けて、医療法人香華会リボーンクリニック(本院:福岡市/理事長 坂口 尚)と共同で出展いたしました。
本展示会は、世界155の国・地域・国際機関、4,000社を超える海外企業が参加する中国最大級の輸入特化型イベントであり、九州再生医療センターは日本の再生医療を代表して会場内、臨港新片区展示エリアに出展し、数多くの来場者・報道機関から注目をいただきました。
■世界が注目する国際展示会に日本の再生医療が咲き誇りました
中国国際輸入博覧会は、中国商務部と上海市人民政府が主催する世界最大級の輸入専門展示会です。
第8回となる今回は開催面積43万平方メートルを超える過去最大規模で、「医療機器・医薬保健」「自動車・スマートモビリティ」「技術装備」「消費財」「農産食品」「サービス貿易」など6つの主要展示エリアで構成されていました。
開幕式には習近平総書記に次ぐ、李強総理が来場され、世界の産業・貿易・医療分野の要人が一堂に会するといった世界から注目される国際的なイベントとなりました。そのような中、日本が誇る最新医療である「再生医療」は、大きな存在感を放っておりました。

九州再生医療センター 臨港新片区エリアで国際的な評価
九州再生医療センターは、上海、臨港地区からの招待を受けて臨港新片区展示エリアに出展。
同エリアには、みずほ銀行、島津製作所、トリドール、ニデックといった日本を代表する企業や、米国のテスラなど世界的大手が並び、非常に多くの来場者で賑わいました。
会期中、九州再生医療センターのブースには、中国政府関係者、大学教授、医療・金融分野の企業代表らが次々と訪問し、日本の「幹細胞治療技術」や「品質管理体制」に高い関心が寄せられました。
また、上海放送局(SMG)からは、公式インタビューも受け、現地メディアで大きく報道されました。
■世界でも限られた出展枠
中国国際輸入博覧会は、臨港地区からの招待といえども、出展審査の基準は極めて厳しく、企業の信頼性・実績・技術力が求められます。
そのため、九州再生医療センターが出展したことは「国際的に認められた再生医療ブランド」としての確かな証明となり、「日本企業の技術的存在感」を世界に示す良い機会となりました
■企業コメント
「再生医療は、人の細胞の力で未来を変える新しい医療です。(九州再生医療センター 副社長 胡燕)日本で培った安全で高品質な細胞培養技術を、アジアをはじめ世界中の困っておられる方々にお届けできればと考えています。」
「今回の出展を通じて、日本の再生医療の可能性と国際的な医療連携の重要性を改めて実感しています。今後、まずは上海をアジアの重要拠点と位置づけ、早速12月には臨港地区(特区)に事務所を開設し、グローバルな展開を強力に推進してまいります。」


■今後の展望
九州再生医療センターは今後、中国・シンガポール・マレーシアなどアジア圏での拠点拡大を進め、国際的な再生医療ネットワークの構築を目指します。
また、「再生医療を安全に、再生医療を現実に」という理念のもと、幹細胞治療や免疫細胞療法の技術発展に努め、国境を越えて多くの人々の健康と希望に貢献してまいります。
すでに上海には臨港(特区)にて事務所を確保、12月1日に稼働を開始いたします。
■会社概要
会社名: 九州再生医療センター(株式会社ASメディカルサポート)
所在地: 福岡県福岡市東区香椎照葉3-4-10
代表者: 代表取締役社長 寺崎 兼司
事業内容: 再生医療・幹細胞治療の研究開発および臨床支援、医療機関コンサルティング
拠点: 九州再生医療センター/大阪国際再生医療センター/Reborn Healthcare Center(シンガポール)
公式サイト: https://as-medical-support.jp/
■お問い合わせ先
九州再生医療センター(株式会社ASメディカルサポート)広報担当
TEL: 0120-150-027
Email:info@as-medical-support.jp
(受付時間:平日10:00~18:00)
すべての画像
