桐生オープンファクトリー「KIRYU FOCUS」開催のお知らせ

桐生のものづくりを見て、知って、体験できる4日間

桐生商工会議所

桐生市は古くから織物のまちとして栄え、繊維の産地として知られている。今日でも、最終製品である織物だけでなく整経や縫製、刺繍など、製造工程を担う多くの企業が市内に存在する。また、近年は個性豊かなお店が集まってきており街の魅力となりつつある。そんな日常生活では目に触れにくい工場・工房を主役とし、古くから桐生を盛り上げてきたものづくりにフォーカスすることをコンセプトに、2023年から開催されているオープンファクトリーイベントが「KIRYU FOCUS」だ。

■事業名

 桐生オープンファクトリー「KIRYU FOCUS 2025」

概要・目的

 桐生商工会議所が、2023年から開催するオープンファクトリー事業。参加事業所が製造現場の開放や見学ガイド、体験やワークショップ、自社商品の販売といったメニューを提供し、来場者は自由に工場を巡る。「KIRYU FOCUS」というイベント名の通り、桐生に根付くものづくりの技術、文化、歴史、魅力を知ってもらうための、桐生でのものづくりにフォーカスした取り組み。

■きっかけ

 「KIRYU FOCUS」の構想が持ち上がったのはコロナ禍の時期。当時桐生市では、繊維産業に携わる企業がそれぞれのノウハウを生かして、オリジナルマスクの開発を行った。各企業が個性を発揮したこの取り組みを行う中で、事業者が一丸となって桐生を盛り上げ、街のブランド化に繋げる取り組みが必要との声が上がり、オープンファクトリーの企画がスタート。桐生商工会議所の副会頭で、株式会社笠盛の代表取締役会長笠原康利氏が中心となってイベントの開催を実現した。

■会期:2025年11月13日(木)~11月16日(日)

■参加事業所:25企業・団体

■実績:2023年(第1回)参加事業所16、来場者350人(3日間)

    2024年(第2回)参加事業所13、来場者380人(3日間)

■主催:桐生商工会議所 桐生オープンファクトリー実行委員会(委員長:朝倉剛太郎)

■その他:各企業の日程・時間・場所などの詳細はホームページ参照

     https://www.kiryucci.or.jp/html/kiryufocus/index.html

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

桐生商工会議所

2フォロワー

RSS
URL
https://www.kiryucci.or.jp/index.html
業種
官公庁・地方自治体
本社所在地
群馬県桐生市錦町三丁目1-25
電話番号
-
代表者名
籾山 和久
上場
未上場
資本金
-
設立
-