「さらば青春の光 100億円プロジェクト」出演企業が送る、経営層限定の“生成AIリスキリング革命”

-経営者・役員限定で生成AI研修が期間限定50%OFFに-

AROUSAL Tech.

AI研修・コンサルティング・開発支援を行うアローサル・テクノロジー株式会社(本社:東京都港区、代表取締役CEO:佐藤 拓哉)は、2025年4月25日(金)19時より配信のYouTube番組『さらば青春の光 100億円プロジェクト』第2回に出演いたしました。

本番組では、さらば青春の光が100億円を目指す中、当社のAIリスキリング事業や経営戦略が紹介されております。


この出演を記念し、AI/DX時代に求められる“経営層のリスキリング”を支援すべく、役員・経営者限定の研修プログラム【 特別価格(通常の50%OFF)】で提供するキャンペーンを開始いたします。

【番組概要】

芸人として人気を誇る 「さらば青春の光」 は、2013 年に個人事務所 株式会社ザ・森東 を設立して以来10年連続で増収を達成。経営者としても存在感を強めています。

本番組では、お二人が “次のステージ” を目指し、各界で活躍する経営者をゲストに迎えて公開トークを展開します。観覧席には就職活動中の学生を招待し、ゲスト・学生・さらば青春の光の三者が企業成長のリアルなヒントを探ります。

動画URL:https://youtu.be/MHshFxIroW8

【出演背景】

今後の経営において、AI活用は必須スキル。

前回放送では、売上755億円を超える信和建設株式会社の丸尾順治取締役社長が登場し大きな話題を呼びました。

今回、AIを活用した経営戦略、生産性向上の観点から、お笑い芸人のひょうろくさんが当社に潜入し、当社スタッフからAI活用方法をレクチャーさせていただきました。そちらの内容を元に、さらば青春の光のお二人と、弊社共同代表の佐藤と久保田がAIの可能性と、株式会社ザ・森東が100億円を達成するためのAI活用を深堀りします。

当社が目指すのは、ただの成長企業ではなく、「AIで日本の経営力を底上げする存在」。
本番組を通じて、“生成AI時代の経営者に求められる力”を広く伝えていきたいと考えております。

【今回の見どころ】

  • テーマ:「AI × 経営」

  • お笑い芸人 ひょうろく さんが弊社に “潜入取材”。

  • 弊社スタッフが実践する 生成AI 活用術 を体験レポート。

  • その内容を踏まえ、さらば青春の光と弊社代表・取締役が 生成AI の可能性を徹底討論。

【出演番組について】

番組名:  さらば青春の光 100億円プロジェクト(第2回)
配信日時: 2025年4月25日(金)19:00〜(YouTube)
出演者:  - 佐藤 拓哉(アローサル・テクノロジー株式会社 代表取締役CEO)
     - 久保田 雄大(同社 代表取締役COO)

動画URL:https://youtu.be/MHshFxIroW8
Youtubeチャンネル:さらば青春の光の100億円プロジェクト

【出演記念キャンペーン概要】

名称: 経営者限定AIリスキリング研修 特別キャンペーン
対象: 経営者・役員限定(業種・企業規模問わず)
提供内容: 幹部向けAIリスキリング研修(通常価格の50%OFF)
※研修プログラムは個別に最適化されるため、定価は明示しておりません。
期間: 2025年4月25日(金)〜5月25日(日)
申込方法:動画の概要欄より当社資料をダウンロードいただいた方がキャンペーン対象となります。

お問い合わせ: https://www.arousal-tech.com/inquiry

ぜひ、奮ってご応募ください。

【幹部向けAIリスキリング研修とは?】

本研修は、当社がこれまで100社以上に提供してきたカスタマイズAI研修の中でも、経営判断を担う層に特化した特別プログラムです。

■このような課題を抱えている経営層の方におすすめ

  • 「AIを入れたはいいが、使いこなせていない」

  • 「部下任せでよく分かっていない」

  • 「経営判断にAIをどう活用すべきかわからない」

■ 本研修の特徴

  • CAIO人材の育成視点:

    戦略立案・投資判断・業務改革にAIをどう活かすかを経営視点で学べる内容です。

  • 最新トレンドと活用環境まで一貫支援:

    ChatGPT、Copilot、Geminiなど複数モデルの違いと活用シーン、課題やニーズに合わせたAIツール活用方法を学び、最終的には社内で活かせるAIエージェント、RAG(検索拡張生成)型環境構築までを視野に入れた講義内容です。

  • 「攻め」のAI活用×「守り」の情報リテラシー:

    生成AIの活用による効率化に加え、リスク管理・倫理観まで一体で育成します。

生成AIの導入は、業務効率化だけでなく、

  • 経営判断の質とスピードを高める

  • 社員一人ひとりの“考える力”を引き出す

  • 組織のボトルネックを可視化し再設計する

といった “企業の意思決定エンジン”を進化させる施策” でもあります。
だからこそ私たちは、“AIを使いこなす経営層”を育てる必要があると考えています。

【今後の展望】

アローサル・テクノロジーは、これからも「AIの力で、世界を“わかりやすく”する」というパーパスのもと、経営から現場までを支えるAI教育と仕組み作りを加速してまいります。

本番組出演を機に、業界の内外を問わず、より多くの経営者の皆さまと“生成AIを使いこなす仲間”として伴走支援させていただけることを願っております。

【アローサル・テクノロジー株式会社について】

アローサル・テクノロジー株式会社(AROUSAL Tech.)は、「AIの力で、世界を"わかりやすく"する」をパーパスに、AI導入/推進におけるリスキリング、コンサルティング、インテグレーション、メディア事業を展開しています。生成AIやLLM技術など最新のテクノロジーを活用して、個人・組織のDX/AXを支援しています。

2013年の創業以来、人工知能(AI)技術を主軸としたスマホアプリ、WEBサービス開発を行うシステムインテグレータとして成長してきました。特に、非エンジニアでもAIを使いこなせる研修サービスに注力し、10,000名を超える方々に研修を提供しています。

【会社概要】

社名       :アローサル・テクノロジー株式会社

代表       :代表取締役社長 佐藤 拓哉

本社所在地    :東京都港区北青山2-7-20 第2猪瀬ビル2F

会社URL     :https://www.arousal-tech.com/

自社メディアURL :https://wa2.ai?utm_source=pr

設立年      :2013年9月

資本金      :1億円(準備金含む)

従業員数     :30名 ※業務委託・アルバイト含む(2025年3月時点)

事業内容     :AIを用いたDX推進・研修事業、自社オウンドメディア企画・運営事業

【報道関係者からのお問い合わせ先】

アローサル・テクノロジー株式会社  

広報・PR担当 村上

TEL:03-4400-1287

E-mail:pr-marketing@arousal-tech.com

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

URL
https://www.arousal-tech.com/
業種
情報通信
本社所在地
東京都港区北青山2-7-20 第2猪瀬ビル2F
電話番号
03-4400-1287
代表者名
佐藤拓哉
上場
未上場
資本金
6000万円
設立
2013年09月