「南オーストラリア州:脱炭素およびクリーン技術に関するフォーラム」開催のお知らせ

2025年9月17日 (水) | 2025年大阪・関西万博

2025年大阪・関西万博「地球の未来と生物多様性ウィーク」(9月17日 ~ 9月28日)にあわせ、南オーストラリア州の資源およびクリーンエネルギー分野の未来を切り拓く機会とパートナーシップ構築の可能性を探る「南オーストラリア州:脱炭素およびクリーン技術に関するフォーラム」を開催いたします。

本イベントでは、南オーストラリア州政府による基調講演に加え、専門家によるパネルディスカッションや、州を代表するプロジェクト開発企業や主要サプライチェーン関係者をご紹介するプレゼンテーションが行われます。主要テーマならびに来日予定の企業は以下の通りです。

【主要テーマ】

  • 再生可能エネルギーの開発

  • 鉱物・重要鉱物資源

  • CCUSの技術と活用機会

  • 水素

  • 低炭素燃料(e-メタン、合成燃料、持続可能な航空燃料)

  • クリーンテック

【来日予定企業】

  • Agile Mining
    Agile Miningは、2020年に設立された南オーストラリア州の鉱山会社です。経験豊富な露天掘り採掘サービスを、様々な業界に向け提供しています。

  • Fyfe
    Fyfeは、エンジニアリング・環境・計画・測量を統合的に提供する南オーストラリアのコンサルティング企業です。エネルギー&資源分野において20年以上の経験を持ち、発電・送配電から再生可能エネルギー、BESS、マイクログリッド、炭素回収まで、プロジェクトのあらゆる段階を包括的にサポートします。

  • Green Gold Energy
    Green Gold Energyは、2017年に設立された再生可能エネルギーのスペシャリストです。「Solar+」を軸に、太陽光発電と蓄電(BESS)、マイクログリッド、水素、EV充電などを組み合わせたターンキー型プロジェクトを展開。2025年4月に東京オフィスを開設。

  • HILT-CRC
    HILT-CRCは、産業界、研究機関、政府が連携し、鉄鋼・アルミナ・セメントなどの重工業における脱炭素化を推進する共同研究組織です。新しい低炭素技術や手法を開発し、持続可能な産業転換を支援しています。

  • Santos
    Santosは南オーストラリア発祥のエネルギー企業で、天然ガス・LNGの開発・供給において国内を代表する存在です。低炭素技術にも注力し、炭素回収・貯留(CCS)やクリーン燃料の導入を通じて持続可能なエネルギーの未来を目指しています。

南オーストラリア州の資源・エネルギー分野における未来を見据え、主要関係者とのネットワーキングや、投資・協業の機会を探る場として、皆様のご参加を心よりお待ちしております。

【開催概要】

  • 日時:2025年9月17日(水)14:00~17:00(受付開始13:30)

  • 場所:2025年大阪・関西万博、オーストラリアパビリオン(海ルーム)

  • ドレスコード:ビジネス

  • 対象:資源・エネルギー分野の関連企業、学術関係者、官公庁関係者、メディア関係者

  • 主催:南オーストラリア州政府州開発省

  • お申込み:9月11日(木)までに鈴木までお申込みください。南オーストラリア州政府担当者、来日企業への個別取材も可能です。ご希望される場合はお申し込み時にお知らせください。

【お問い合わせ・取材申込先】

南オーストラリア州政府州開発省 担当:鈴木 Maiko.Suzuki@austrade.gov.a

すべての画像


会社概要

URL
-
業種
官公庁・地方自治体
本社所在地
東京都港区三田2-1-14 オーストラリア大使館商務部内
電話番号
-
代表者名
サリー・タウンゼンド
上場
-
資本金
-
設立
-