プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

学校法人國學院大學
会社概要

子どもの「学び」や「気づき」を応援するイベント 第14回「共育フェスティバル」を開催しました

学生が地域の親子向けに多彩なワークショップを開催

國學院大學

國學院大學人間開発学部では、10月29日(日)に、たまプラーザキャンパス(神奈川県横浜市青葉区新石川3-22-1)で第14回「共育フェスティバル」を開催しました。このイベントは、地域と共に学びや遊び、気づきを通じた子どもたちの成長を考えるために毎年開催しています。教育系学部である「人間開発学部」の学生が主体となり、企画立案や準備を教員とともにすすめ、来場する地域の親子らを迎えました。

理科実験・工作体験理科実験・工作体験

今回は「開花~広がる・つながる・笑顔の輪~」がテーマ。参加者とつながり、笑顔の花を咲かせ、会場いっぱいに広げたいという学生たちの想いのもと、開催しました。
当日は約800人が来場し、「作ってあそぼ!~身近な素材が大変身☆~(工作体験)」「Let’s play ボッチャ!!」「秋の!たまラボサイエンス祭り(実験・工作体験)」など16企画を実施。未就学児から小学生までが学生と触れ合いながら過ごしました。


  • 開催概要

日時:2023年10月29日(日) 10:00~15:00
会場:國學院大學たまプラーザキャンパス(神奈川県横浜市青葉区新石川3-22-1)
入場:無料
内容:「作ってあそぼ!~身近な素材が大変身☆~(工作体験)」
   「秋の!たまラボサイエンス祭り(実験・工作体験)」
   「Let’s play ボッチャ!!(ボッチャ体験)」

   「新しい世界を感じよう!〜手話で奏かなでるハーモニー♪〜」
   「Music Caravan 秋のコンサート(楽器作り・ミニコンサート)」
   「ハチミツせっけんを作ろう!!」

   「シャボン玉のじっけんショー」など約16企画
主催:國學院大學人間開発学部


  • 企画紹介(一部)

作ってあそぼ!~身近な素材が大変身☆~



紙コップ・ペットボトル・牛乳パックなど家にある材料を使って、けん玉・マラカス・カバンから好きなものを選んで作りました。学生からレクチャーを受けつつ、親子や友達と一緒に参加して楽しみながら工作をしていました。完成した後は実際に遊んでみたり、音を鳴らしてみたり、身につけたりして楽しんでいました。




<参加者の声>

「子どもと一緒にけん玉を作りました。玉が入りやすいように紙コップを使って作るなど、子どもでも簡単に遊べるようになっていて学生さんの工夫を感じました」(30代・女性)

<学生の声>

「子どもたちに楽しんでもらえるよう、素材の色や作り方なども検討を重ねてきました。作ったおもちゃで早速遊んでくれたりする様子を見れて嬉しいです」(女子学生)


ハチミツせっけんを作ろう!!



本学の在学生が、たまプラーザキャンパスで飼育しているミツバチから採れたハチミツを使って、せっけん作りを行いました。ミツバチの生態などについて学び、たまプラーザ周辺の豊かな自然環境についても知りました。その後は、ハチミツの香りを感じながら楽しくせっけんを作り、色とりどりのせっけんができあがりました。




<参加者の声>

「子どもと一緒に材料を混ぜたり、型抜きをしたりと子どもだけでなく、親も楽しめました。ミツバチについても知れて、楽しい勉強にもなりました」(30代・女性)

<学生の声>

「日頃から地域との繫がりを意識して活動しているので、せっけんを作るだけではなく、楽しみながら地域の自然を知り、たまプラーザをもっと好きになってもらいたいとの思いで企画しました」(男子学生)


目指せ!親子でスポーツマン!



フラフープやボールを使った的当てゲーム企画です。親子で協力して高得点を目指すゲームで、参加者は3種類の的をめがけてボールなどを投げ、当たるたびに歓声を上げて喜んでいました。ボール投げが苦手、的になかなか当たらないという子どもには、学生が投げ方のアドバイスを行い、交流しながらチャレンジしていました。




<参加者の声>

「どの的当ても楽しかったです。お兄さん、お姉さんたちがたくさん応援してくれて嬉しかった。来年もまた遊びに来たいです」(小学3年生・男の子)

<学生の声>

「準備の段階から、子どもの目線を大切にして、成長段階の子どもの筋力でも楽しくチャレンジしてもらえるゲーム内容にしました。たくさんの子どもが精いっぱい遊んでくれて嬉しいです」(男子学生)


  • 國學院大學人間開発学部とは

人間開発学部は、初等教育学科、健康体育学科、子ども支援学科で構成。子育て支援、学校教育支援、生涯にわたる健康生活支援と人の一生涯にわたる発達を支える「人づくりのプロ」となる人材を育成する学部です。「ただ頭で分かっているだけでなく、実践できる人材づくり」を実践しています。平成21 年の学部開設以来、地域住民と 直接的にかかわり合う「共育フェスティバル」等のイベントを実施し、教育の実践と地域連携・地域貢献を実施しています。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
ビジネスカテゴリ
学校・大学
関連リンク
https://www.kokugakuin.ac.jp/event/368073

会社概要

学校法人國學院大學

0フォロワー

RSS
URL
https://www.kokugakuin.ac.jp
業種
教育・学習支援業
本社所在地
東京都渋谷区東4-10-28
電話番号
03-5466-0111
代表者名
佐栁正三
上場
未上場
資本金
-
設立
1882年11月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード