「NITE講座2021・製品安全センター」の資料を無料公開(その3:安全な製品をどうやって見極めるの?という疑問に答えるリスクアセスメント講座)

~企業等で設計や製造・品質管理に携わる人などを対象に、製品安全で活用できるリスクアセスメントの基本的な考え方~

消費者が使用する製品の安全性については、種々の製品事故が顕在化してきており、大きな注目を集めています。
そこで、独立行政法人 製品評価技術基盤機構(NITE)では、毎年度、製品安全に関するセミナー「NITE講座」を開催しています。

2021年度のNITE講座は、1. 基礎講座、2. 事故分析講座、3. リスクアセスメント講座の3回に分け、11月~1月の期間にオンライン開催しました。

本講座は、最近の製品事故事例と調査方法、リスク評価、標準化等による事故防止など、企業等における設計や製造時における製品安全対策等に役立てられる内容となっています。

この度、上記3講座のうち【3. リスクアセスメント講座】について、講座資料(講演動画と講演資料)を無料公開しましたので、お知らせいたします。

是非とも、この機会に講座資料をご活用ください。

 
  • セミナーの概要 
1) 消費生活用製品に含まれる化学物質のリスク評価 
消費生活用製品には様々な化学物質が使用されています。化学物質に関するリスク評価の考え方及びその事例に
 ついて解説します。

 

資料ダウンロードはこちらから >> https://www.nite.go.jp/data/000131924.pdf

2)リスクアセスメントの基礎
 消費生活用製品を製造又は輸入する事業者には、単に法規制を遵守するだけではなく、使用者の視点に立ったリ
 スクアセスメントを行い、より安全性を高めた製品を市場に供給することが求められています。本講座では、製
 品安全分野におけるリスクアセスメントの基礎を学びます。

 

資料ダウンロードはこちらから >> https://www.nite.go.jp/data/000131925.pdf

3)事故事例とリスクアセスメントの実習
 事故の多い製品についてリスクアセスメントの事例やリスク低減にみるその効果を紹介し、リスク評価手法を体
 験していただきます。

 

資料ダウンロードはこちらから >> https://www.nite.go.jp/data/000131926.pdf

4)消費生活用製品の事故情報の活用(SAFE Pro)
 消費生活用製品の事故情報を、NITEが開発したSAFE Proを紹介しながら、FMEAやFTAといった信頼
 性解析手法を用いて体系的に分析して、製品・部品・材料の仕入れ、品質管理、製品設計に活用するための具体
 的な方法を紹介します。

 

資料ダウンロードはこちらから >> https://www.nite.go.jp/data/000131927.pdf
 
  • 独立行政法人製品評価技術基盤機構 (NITE(ナイト))について
NITEは、昭和3年(1928年)に商工省(現在の経済産業省)が設置した輸出絹織物検査所に始まる、その歴史が90年を超える組織です。NITEは、経済産業省所管の行政執行法人として、産業の発展に貢献するため、 工業製品の安全や品質に関わる経済産業省の業務を技術面からサポートしています。
 
  • 消費生活用製品の事故予防に向けた注意喚起動画「せいあんちゃんねる」の紹介
▼動画▼ 製品安全について学ぼう!「せいあんちゃんねる【加湿器 やけど】」

 

「せいあんちゃんねる」とは、 製品安全に関する情報をもっと身近に感じてもらおうという活動です。製品安全や製品事故について、NITE職員が演じて、様々な視点から情報を提供していきます。ご興味があればチャンネル登録をお願いします。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

URL
https://www.nite.go.jp/
業種
官公庁・地方自治体
本社所在地
東京都渋谷区西原2-49-10
電話番号
-
代表者名
長谷川 史彦
上場
-
資本金
-
設立
-