プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社広島マツダ
会社概要

県外初出店!おりづるタワープロデュースの物産館が大阪にオープン ー 「ひろしまIPPIN」KITTE大阪にいっぺんきてみんさい! ー

2024年7月31日(水)グランドオープン

株式会社広島マツダ

 おりづるタワー(株式会社広島マツダ/ 所在地:広島市中区大手町1-2-1 / 代表取締役社長:山根一郎)では、おりづるタワーがプロデュースする、県外初の旗艦店となる「ひろしまIPPIN」をKITTE大阪(JPタワー大阪内)にオープンいたします。(2024年7月31日(水)グランドオープン)
 広島の「IPPIN」を探し巡り、県の特産物を使った食品や日用品から、伝統的工芸品など広島のちょっといいもの・奥深いものまで、こだわりの商品をセレクト。店舗の入り口には厳島神社『公認』の鳥居を構え、広島の魅力を大阪の地から発信します。
 オープンに先駆けまして、2024年7月29日(月)に報道関係者様向けに内覧会(試飲・試食会)を行います。
本件の報道にご協力賜りますようお願い申し上げます。
  • 「ひろしまIPPIN」 ー 広島の「逸品・一品」に染まる場所 ー

▴ 広島県内を探し巡った「逸品・一品」▴ 広島県内を探し巡った「逸品・一品」

■ おりづるタワー 物産館"SOUVENIR SELECT 人と樹"

 株式会社広島マツダ(以下:弊社)が運営するおりづるタワーは、2016年に開業し今年で8年目を迎えます。

 開業と同時にオープンした物産館はこれまで、地元の業者や企業と連携しながら観光客や地元の方へ向け、約1000種類のお土産品を取り扱い、ご愛顧いただいてきました。物産館は広島の銘品が集まる場所として成長し、かつての「産業奨励館」(原爆ドームの前身の建物)の役割を引き継ぎ、地元広島への恩返しの想いを込め事業を継続してまいりました。

 そしてこの度、新たな挑戦として、大阪に2号店となる旗艦店をオープンする運びとなりました。








 ■ 大阪初出店となる「ひろしま IPPIN」

「ひろしま IPPIN」は、広島にある特別に優れた「逸品」を揃えているという意味、そしてあなたの為の「一品」を見つけ出せる場所、という二つの意味を持ち合わせたコンセプトのもと、県の特産物を使った食品や日用品から、伝統的工芸品など広島のちょっといいもの・奥深いものまで、こだわりの商品をセレクトしています。

 おりづるタワー 物産館 "SOUVENIR SELECT 人と樹"の想いを継承しながら、広島の魅力が伝わる銘品を揃え、常に新しい商品を開拓、プロデュース開発しながら、進化し続けます。

▴ 「ひろしま IPPIN」店舗パース▴ 「ひろしま IPPIN」店舗パース

▴ 「ひろしま IPPIN」店舗エリアパース▴ 「ひろしま IPPIN」店舗エリアパース


■厳島神社『公認』の鳥居が中央に構える店舗設計

 店舗は厳島神社公認の鳥居が中央に据えられており、広島の自然と文化をテーマにしています。

 内装の色彩はおりづるタワーのコンセプトカラーを踏襲し、赤色は育みの山や活気あふれる街を表し、リバーブルーは川や海をイメージしています。

 また、広島を繋ぐ道を表現した白い道は「HIROSHIMA SHINE ROAD」と名付けられ、モダンでシンプルな表現で広島を感じていただく空間に仕上げました。 


  • 広島と大阪を繋ぐ、「逸品・一品」

▴ 広島の地酒▴ 広島の地酒

 KITTE大阪のコンセプトは、「つながりのはじまり」。

いつの時代も、この場所(大阪)には、あらゆる⼈、モノ、⽂化、想いが集まり、さまざまな出会いや、さまざまな物語を⽣み出してきた背景があります。

 ⼤阪の新たなつながりを⽣む起点となるこの場所の一部として、大阪と広島を繋げられるよう、ひろしまIPPINは、広島の「逸品・一品」を通してその役割を果たしたいと考えます。


 広島各地のいいものを探し巡りセレクトされた商品は、定番のもみじまんじゅうや牡蠣、レモンの商品やお好み焼きから今まで取り扱いのなかった希少なものまでさまざま。

 広島のお酒には、吟醸酒の発祥地である東広島市安芸津町に位置する、創業以来約170年にわたって清酒を醸し続けてきた「柄(つか)酒造株式会社」に注目し、吟醸酒の父とされる三浦仙三郎の軟水醸造法を受け継ぎ造られた、【火入れ】9代目於多福  純米大吟醸などを仕入れました。



 また、広島では珍しい濁酒(どぶろく)(北広島・福光酒造株式会社)など、広島でなければなかなか手に入らない充実したラインナップを実現させています。

▴ 広島の定番商品や個性豊かな商品の数々▴ 広島の定番商品や個性豊かな商品の数々


 その他、広島の地元企業と協力して、「循環」をテーマにオリジナル商品を制作。

 現在は、梅酒漬けに使用した梅を再活用してスイーツやジャムを開発中。また、宮島の海浜に自生する“ハマゴウ”は、夏には刈り取られて廃棄されていましたが、オリジナルのブレンドハーブティーとして再生し販売するほか、広島県産のクスノキやヒノキの木くずを使った香りの商品が登場予定です。

■当日は店内にて試食・試飲を実施

 内覧会当日は、瀬戸内産のレモンシロップでコーティングされたカリカリ食感が特徴の「鈴レモンカステラ」の試食や、青大豆を使った若竹色の国産青きなこと北広島の牛乳を100%MIXした「青きなこアイスクリーム(仮)」に広島のお酒をかけて召し上がっていただきます。


 地元大阪の皆様を含む多くのお客様に愛され、喜んでいただける店舗を目指し、新たな挑戦にも取り組んでまいります。広島に愛着のあるスタッフが心を込めてお届けする「IPPIN」。ぜひ、あなただけの広島の知られざる銘品に出逢っていただき、広島を好きになっていただけると幸いです。


  • 店舗情報

■「ひろしま IPPIN」KITTE大阪┃JPタワー大阪内

[営業時間] 11:00~20:00 不定休(KITTE大阪に準ずる)

[場所] KITTE大阪 2階(大阪府大阪市北区梅田3-2-2)

[HP]  https://jptower-kitte-osaka.jp/shop/1436/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
ビジネスカテゴリ
旅行・観光食品・お菓子
位置情報
大阪府大阪市店舗・民間施設広島県広島市店舗・民間施設
関連リンク
https://jptower-kitte-osaka.jp/shop/1436/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

株式会社広島マツダのプレスキットを見る

会社概要

株式会社広島マツダ

4フォロワー

RSS
URL
https://www.hiromaz.co.jp/
業種
商業(卸売業、小売業)
本社所在地
広島県広島市中区幟町13番4号
電話番号
082-225-3600
代表者名
山根一郎
上場
未上場
資本金
8000万円
設立
1941年05月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード