株式会社Insityがアニマル・ドネーションの公式法人サポーターに加盟
株式会社Insity(本社:東京都中央区、代表取締役:熊谷友幸)が、公益社団法人アニマル・ドネーション(本社:東京都港区、代表取締役:西平衣里)の公式法人サポーターに加盟しました。

公益社団法人アニマル・ドネーションは、動物専門の寄付サイトを運営する中間支援組織です。ご寄付は45の認定団体に届け、その活動内容や資金の使い途まで見守っています。
【公益社団法人アニマル・ドネーション公式サイト】
https://www.animaldonation.org/
今回の加盟で、弊社は以下の2つの形態でアニマル・ドネーションへの寄付を実施する運びとなりました。
1.公式法人サポーター:年間を通して、アニマル・ドネーションの活動を寄付を通して応援
▼公式法人サポーター加盟への想い
https://www.animaldonation.org/blog/interview_corporatesupporter/63585/
2.イイコト+:商品の購入、サービスの利用をはじめ、キャンペーンなどのSNS投稿をおこなうと、その売り上げの一部がアニマル・ドネーションを通じて、支援先団体へ寄付される企画
▼イイコト+キャンペーンの詳細自社ECサイト「のこと。マルシェ」のSNSにてキャンペーン投稿を行い、設定金額に応じて寄付を実施します。「のこと。マルシェ」は、犬猫用フードなどを販売する、ペット用品の自社ECサイトです。
弊社ではこれまで、事業活動を通じてペットに関する社会問題を発信し、動物福祉の向上に取り組んでまいりましたが、さらに別の角度から犬猫を支援したいという思いが強まり、今回寄付を決定いたしました。
また、数多くの団体がある中で、アニマル・ドネーションは認定団体の基準や独自審査の詳細を明記しており、信頼性の高さを感じ、参画させていただくこととなりました。
近年、動物愛護への関心は高まりつつあるものの、犬や猫の過剰繁殖や、飼い主が責任を果たさないケースなど依然として多くの課題が残っていると感じております。
こうした問題を改善していくためには、動物と関わる人間側の教育や意識向上が重要であり、ペットを飼う責任を十分に理解することが求められます。社会全体での理解と協力が不可欠であり、弊社としても引き続きできることを考えてまいります。
【株式会社Insity】
株式会社Insityでは、すべての動物、そして動物に関わる人々が幸せに暮らすことをサポートするサービスを展開しています。
「のこと。マルシェ」
「のこと。マルシェ」は、ペット用品のECサイトです。ペットとその飼い主様が豊かな日々を過ごせるようなグッズ販売・発信を目指しています。ペット栄養管理士が開発した、愛犬愛猫の水分補給用ゼリーの素「Gelletta®(ジュレッタ)」など、からだに優しい商品を取り扱っています。
犬や猫などの動物たちについて《楽しい》と《学び》が同時に得られるメディアです。保護猫(犬)などの社会問題から、動物たちと会えるスポットの紹介まで、幅広いテーマのコンテンツが揃っています。動物好きなすべての方に向けて、毎日記事を配信中です。
「Pettie 獣医大学」とは、獣医を目指す方への情報提供サイトです。獣医学部・獣医学科のある大学一覧、獣医師になるための資格、獣医の年収など、獣医大学・獣医師を目指す人に必要な情報を日々発信しています。
「Pettie 獣医師キャリア」とは、獣医師のための求人情報を提供するサイトです。獣医師の人材不足を解消し、1人でも多くの獣医師が長く活躍できる環境を整えることを目的に運営しています。獣医師向けの求人を一括掲載しており、全国約1万件の病院の情報を閲覧することが可能です。医院長の出身大学・希望勤務地から検索が可能で、動物病院の口コミもチェックでき、獣医師転職には欠かせないサイトです。
動物病院様向けに、サイト制作/運用/マーケティングによる集患サポートなどのサービスを提供します。「サイトを作る知識・時間がない」「既存のサイトが集患につながらない」など、獣医師の皆様のお悩みを解決します。本サービスは「作っただけで終わらない」をコンセプトにしており、サイト制作からその後の集患まで一貫してサポートします。また、何度も打ち合わせを重ねる必要はなく、ヒアリングシートにご記入いただくだけで本格的なサイトを開設できるため、忙しい獣医師の方でも、手間なく対応可能です。
【公益社団法人アニマル・ドネーションとは】
動物のためにがんばっている団体と、自分も何かしたいと思う人や企業を結びつける日本初の動物関連に特化したオンライン寄付サイトを運営する中間支援組織です。「どのような施設や活動を支援したらよいか分からない」という多くの方の声に応え、厳正な審査を経て認定された団体(※)へ寄付をお届けしています。
また、動物福祉の向上を目指して、ともに考えアクションを呼びかけるAWGs(Animal Welfare Goals)プロジェクトも展開して、犬や猫に関連するさまざまな情報の発信を行っています。
「キモチをカタチに」 ― 動物福祉や他の分野においても、人々が協力しあい、想いをそれぞれの形で行動として社会づくりに貢献していける。そんな豊かな気持ちを育める寄付文化の醸成をアニマル・ドネーションは目指しています。
※ 寄付先は、動物のためにがんばる団体(保護団体・介在団体・伴侶団体・啓発団体)が対象です。アニドネが提供する情報をもとに、寄付支援者自らが寄付先を選び、オンラインで直接寄付できるのも特徴です。アニドネはこれまでに、個人の方・団体の皆さまから、573,602,953円(2024年11月末時点)の寄付金をお預かりし、「保護団体」、「介在団体」、「伴侶団体」、「啓発団体」へ寄付を届け、その活動を支援しています。今後もアニドネに寄せられる多くの寄付金を、高い理念と目標を掲げ活動する団体が有意義に活用できるよう努めてまいります
【会社概要】
会社名:株式会社Insity
所在地:東京都中央区⽇本橋⼩網町11-5⽇本橋⼩網町ビル7F-1
代表者:熊⾕友幸
設⽴:2018年2⽉
会社URL:https://insity.jp/
【お問い合わせ先】
media-info@insity.jp
すべての画像