累計2,000人以上の学生が参加!関西発のキャリアイベント【バイブスジャパン】12/7(日)に、ZeppNambaで開催決定
正解のない時代を生きるZ世代が、自分らしい選択肢を見つけ、広げるための場。協賛企業8社が集結し、その場内定やドラフト指名が生まれる“次の一歩”を切り開き、人生をブーストさせるキャリアフェスを開催!

長期インターン紹介マッチングサービス「バイブスインターン」を運営する株式会社やるかやらんか(本社:奈良県橿原市、代表:西 奈槻)は、2025年12月7日(日)、累計2,000名以上の学生が参加してきた関西発の大型キャリアイベント「バイブスジャパンVol.5」をZepp Nambaにて開催いたします。本イベントは、コロナ禍に始まった取り組みから数えて今回で5回目の開催となります。また、本イベントの冠スポンサーには、センス・トラスト株式会社(本社:大阪市、代表:今中康仁)にご協賛いただいております。
■バイブスジャパンVol.5について
やるかやらんかは、コロナ禍で奈良県で麻婆豆腐ラーメン専門店「すするか、すすらんか。」を立ち上げ、地域の学生や若者と共に挑戦できる環境をつくってきました。飲食経験のない大学生がゼロから店を立ち上げ、仲間を募り、少しずつ形にし、ひとつずつ前に進んでいくその様子が、同世代の刺激となり「自分も何かやってみよう」と感じる瞬間を生んできました。その後、Z世代が抱えるキャリアに対する不安と、企業側の採用課題を解消するために、2025年1月には長期インターンマッチングサービス「バイブスインターン」を開始。これまで2000人以上の学生と向き合う中で、「キャリアの“正解”を探すあまり、最初の一歩を踏み出せない若者」や「想いの合う学生に出会えず、採用に迷う企業」という両者の課題が浮かび上がってきました。こうした現場での気づきをもとに、私たちはバイブスジャパンを就活イベントではなく、Z世代が“自分のキャリアに向き合うスタートライン”となる場となるよう進化させていきます。
◾️ 開催概要
名称:バイブスジャパンVol.5
日時:2025年12月7日(日)開場10:30、開演11:30〜終演16:30
会場:Zepp Namba
入場:学生:無料、社会人:5,000円 +ワンドリンク600円
公式 Instagram:https://www.instagram.com/vibesjapan.official/
■イベントコンテンツについて
バイブスバトルピッチ
Z世代が、自分の“生き方”と“ビジョン”を4分間に込めて伝える、バイブスジャパンを象徴するコンテンツ。選抜された5名の登壇者が、自己PRでは語りきれない想いや価値観をステージで表現し、それぞれが大切にしている軸や、挑戦する理由、描いている未来を届けます。“目の前にいる観客の心を動かせるかどうか”でが評価基準で、当日は観客によるリアルタイム投票で優勝者が決まります。若者同士が互いの生き方から刺激を受け、「自分も動いてみたい」そう思える空気が会場に生まれる、イベント全体の熱量をつくり出すステージです。

バイブスを上げる特別講演
Z世代が「生き方」や「働く価値観」を知り、考えるきっかけとなる特別講演。今回は、センス・トラスト株式会社 代表取締役社長・今中康仁氏、そして同社アンバサダーでありプロ野球界の“超人”として知られる 糸井嘉男氏 の2名が登壇します。今中氏は、27歳で独立し、創業6期目にして年商262億円規模の企業へと成長させた実業家。「感動を与える仕事をする」を軸に事業を拡大させてきた、その原動力や意思決定の背景を語ります。糸井氏は、近畿大学からプロ入りし、首位打者・盗塁王など数々のタイトルを獲得したトップアスリート。圧倒的努力で道を切り拓いてきたキャリアから、「挑戦すること」「選択し続けること」の本質を伝えます。成功の形も、キャリアの形もひとつではない時代に、“どう生きるか”という問いと向き合うきっかけになる特別講演です。

バイブスリアルマッチング
Vol.5で初登場!参加企業7社によるプレゼンテーション、学生との交流会、そしてドラフト指名による“その場内定”までが一つの流れでつながる、これまでにない新コンテンツです。
学生は1人5枚の「バイブスカード」を持ち、交流を通じて「働きたい」「話してみたい」と感じた企業へ投票。企業側は交流会での印象をもとに、ドラフト形式で学生を指名をします。従来の“面接の場”にはないライブ感が味わえ、“選ばれる”だけでなく“選び返す”双方が本音で向き合うことで、ミスマッチの少ない出会いが自然と生まれていきます。さらに、指名順位に応じて「その場で内定獲得」「最終面接スタート」などの選考優遇が付与されるため、ここでの出会いが学生のキャリアのスタート地点になる可能性も。
Z世代が自分の選択肢を広げ、企業も新しい才能に出会える、バイブスジャパンならではの実践型マッチングプログラムです。
■ 主催・協賛・協力
主催:株式会社やるかやらんか
協賛:センス・トラスト株式会社、ロート製薬株式会社、株式会社ラドルフ、タカラスタンダード株式会社、ニモマケズHD株式会社、株式会社イーストエンドカンパニー、株式会社トラーチ、株式会社エヌエスイーエデュケーション

■ センス・トラスト株式会社
センス・トラストは、「唯一無二の、感動を。」をミッションに掲げ、不動産ビジネスの新たな価値創造に挑む。京阪神間および関東エリアを中心に、全国で不動産の買取再生事業、収益不動産事業、ディベロップメント事業を展開している。既成概念にとらわれない企画力とスピード感のある意思決定を強みに、時代とともに変化する不動産ニーズに応え、感動を生むプロダクトとサービスを追求している。
所 在 地:大阪府大阪市北区大深町5−54 グラングリーン大阪 南館 パークタワー9階
代 表 者:代表取締役社長 今中 康仁
創 業:平成31年(2019年)4月
事 業 内 容:買取再生事業・収益不動産事業・ディベロップメント事業・宅地開発事業
代表取締役社長 今中 康仁
奈良県出身。高校時代は名門・大阪桐蔭高校野球部に所属し、2年時には夏の甲子園優勝を経験。大学卒業後は起業を志し、大手不動産会社および事業用不動産を専門とする企業で実務経験を重ねる。2019年にSENSE TRUSTを設立。独自の戦略性と実行力を武器に事業を拡大し、同社を6期目で年商262億円規模へと成長させる。「感動を与える仕事をする」をモットーに、常に新しい価値を創造し続けている。
■ 株式会社やるかやらんか
「⽇本の若者に“選択肢”を⽰す」をビジョンに掲げ、奈良を拠点に活動するプロデュースカンパニー。代表の⻄は、 近畿⼤学農学部を卒業後、近畿⼤学⼤学院実学社会起業イノベーション学位プログラムに進学。⼤学2年⽣時に、サークルの友⼈とならまちに⿇婆⾖腐ラーメン専⾨店「すするか、すすらんか。」を開業し、令和2年(2021年)10⽉には、近畿⼤学との産学連携プロジェクトとして、同⼤学の学⾷内に「KINDAI RamenVentu re 近⼤をすすらんか。」を開業。現在は、⿇婆⾖腐ラーメン専⾨店「すするか、すすらんか。」 2店舗とつけ麺専⾨店「つかる、つける。」を運営しています。若者をターゲットとした空間のプロデュースや、クリエイティブ・SNSを駆 使した企業のブランディングプロデュースを⾏いながら、令和7年(2025年)1⽉には、インターン紹介サービス 「バイブスインターン」をリリースし、若者の選択肢を広げ続ける企業を目指しています。
所 在 地:奈良県橿原市中町200 -132
代 表 者:代表取締役 ⻄ 奈槻
創 業:令和4年(2022年)4⽉
事 業 内 容:飲⾷事業、⼈材紹介事業、プロデュース事業、不動産事業

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
