VDE × ホンヤク社 共催オンラインセミナー『EU機械規則の最前線— まだ間に合う、規則の理解と貴社がすべき準備とは —』2025年12月10日(水)開催
製品の海外認証・安全規格対応を支援する専門機関であるVDEグローバルサービスジャパン株式会社と産業分野に特化した翻訳サービスを展開する株式会社ホンヤク社による共催オンラインセミナーのご案内です。

▼お申込みはこちら▼
https://peatix.com/event/4698121/edit/settings
適用開始まで残り約1年となり、対応に向けた準備の優先順位付けがより重要になってきました。
本ウェビナーでは、最新動向とともに、現時点で押さえるべきポイントを改めて体系的に整理し、
対応の進捗度にかかわらず役立つ情報をお伝えいたします。
さらに今回は、皆さまから事前にご協力いただくアンケートのリアルな声も踏まえ、
日本企業が実際に抱えている課題やつまずきポイントを“生のデータ”として分析・公開予定です。
現場のリアルな状況に基づいたより実践的な内容としてお届けいたします。
ぜひご参加いただけますと幸いでございます。
========================================-
◆日時
2025年12月10日(水)13:30~14:30
※見逃し視聴が可能な2週間のアーカイブ配信つき
◆セミナー概要
いよいよ2027年1月の適用まで約1年余りとなったEU機械規則(Regulation (EU) 2023/1230)について、当セミナーでは整合規格の整備状況、他の法規・指令・規則との兼ね合い等について現時点での情報を提供いたします。加えて、本セミナーのための企業向け事前アンケートを行い、現状の国内企業の準備状況や抱えている課題等についても取りまとめた上で、そこから浮かび上がるポイント等についても解説いたします。また、Q&Aセッションも予定しておりますので、規則について不明点や疑問点等がありましたら、登壇者に直接お聞きすることも可能です。
◆セミナーアジェンダ
・第1部:EU機械規則の最新情報や動向
・第2部:アンケート結果の発表
・第3部:アンケート結果から見えてくる日本メーカーの課題事例と文書対応のポイント
・Q&Aセッション
※アジェンダは予告なく変更する場合があります。予めご了承ください。
※15分程度の延長の可能性がございます。
◆こんな方におすすめ
・EU機械規則について、基本的な情報をあらためて知りたい方
・規則について、現時点での整合規格等の整備状況等を知りたい方
・他企業の規則への準備状況等を知りたい方
・規則への対応について、不明点や疑問点等をお持ちの方
◆登壇者
・VDEグローバルサービスジャパン株式会社
試験·認証部 機械安全·機能安全プロジェクトマネージャー
中川潤一
・株式会社ホンヤク社
グローバルコミュニケーション事業部 統括部長
成田崇宏
◆会場
オンライン(Zoom)
◆参加費
3,000円(税込)
◆定員
先着50名
※同業他社様、個人事業主様などのご参加はお断りいたします。
※フリーアドレスでのお申し込みはお断りいたします。
========================================
【株式会社ホンヤク社について】
創業以来50年、企業様のグローバル・ビジネス・パートナーとして、翻訳・通訳・語学人材サービスを提供しております。
多言語コミュニケーションの課題を、「その手があったか!」の提案力と技術力をもって顧客ニーズにお応えしております。
また、翻訳業務に付帯する多様なご要望にお応えする⾼付加価値の専⾨サービスメニューで、満⾜度の⾼いソリューションを提供いたします。
専⾨特化したマニュアルライティング、DTP、CMS、データベース構築、通訳、⼈材派遣・紹介、語学研修、海外調査、海外申請⽀援、ITツールの導⼊・運⽤⽀援など多岐にわたる業務を単体からトータルな統合サービスとして提供いたします。
会社名 株式会社ホンヤク社
設立日 1972年2月20日
所在地 東京都港区海岸1-15-1
代表 原田 真
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
