株式会社CAPES運営のショップ「物流百貨店」が、「天理 倉の耕流祭」に出店。NKG倉庫マーケットエリアにて、“物流をひらく。”
株式会社CAPES(東京都目黒区、代表取締役 西尾浩紀)が運営する「物流百貨店」は、奈良県天理市で開催されるイベント「天理 倉の耕流祭」に2025年11月8日(土)9日(日)の2日間出店いたします。

「天理 倉の耕流祭」は、“倉をひらく、街をひらく。”をコンセプトにした新たなオープンドア・イベント。天理市内の倉庫・柿の葉寿司・神社・市役所まで、約30社のものづくりの現場や施設など、普段見ることのない「舞台裏」を会場としてひらき、見学・体験ができる内容となっています。
この度CAPESは、本イベントに「物流百貨店」として出店します。
「物流百貨店」は、なかなか知られることのない物流の世界の“何気ない1クリックの裏側”を独自の視点で表現し、物流業界の文化創造に取り組むプロジェクト。物流のおもしろさ・かっこよさを伝えるため、”物流×デザイン”をテーマにグッズの制作・セレクト・販売を行っています。
イベント当日は、“物流人礼賛!”をコンセプトにしたオリジナルクラフトビールや、アパレル・雑貨を販売いたします。


出店場所は、奈良の老舗・中川政七商店の物流拠点「NKG倉庫」内に特設される、マーケットエリア「NKG MARCHÉ」。
NKG倉庫は、「工芸を元気にする!」をビジョンに掲げる中川政七商店の初の自社倉庫として2024年に完成し、本イベントの企画のきっかけとなった”倉”です。
同会場ではマーケットやワークショップが開催されるほか、2700坪の倉庫を巡るツアーも実施されます。

「物流百貨店」出店概要
■日時:2025年11月8日(土)-11月9日(日)10:00~17:00
※「物流百貨店」の出店は上記2日間のみ
※イベントは11月7日(金) - 11月9日(日)の3日間開催
■会場:中川政七商店 NKG倉庫内(奈良県天理市南六条町 元柳生方39-1)
■入場料:無料
※倉庫ツアーは事前予約が必要です
※詳しくはイベントサイトをご確認ください
■中川政七商店イベントサイト:
https://www.nakagawa-masashichi.jp/shop/pages/kura-no-koryusai.aspx
<倉をひらく>という本イベントの取り組みは、CAPESがミッション・ビジョンに掲げる「物流業界を“憧れの仕事“と感じてもらえる未来」「物流に関わる全ての人がいきいきと働ける社会」の実現にも通じるものであり、今回の出店が私たちにとっても、物流を「見えないインフラ」から「共有できる文化」へとひらく試みになると捉えています。
<INFOMATION>

物流百貨店
物流百貨店は「物流×デザイン」をテーマにしたグッズの制作販売を通して、物流業界における文化の創造に取り組むプロジェクトです。私たちが伝えたいのは、物流はかっこいい!おもしろい!ということ。日常に欠かせない、でもなかなか知られることのない物流の世界。何気ないその1クリックの裏側を、独自の視点で表現します。
オンラインストア:https://store.butsuryu-dept.com/
Instagram:https://www.instagram.com/butsuryu_dept/

天理 倉の耕流祭
開催期間:2025年11月7日(金) - 11月9日(日)
開催場所:天理市内の約30拠点(倉庫、宿、企業、小売店、工場、飲食店など)
WEBサイト :https://open-anyware.com
主催: 「天理 倉の耕流祭」 実行委員会
協力:天理市、天理大学、天理市商工会、中川政七商店
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
