総勢30名のVTuberが集結!「イザリアVTuberハイパーリンク対抗戦vol.2」開催!

異能×戦略ターン制RPG「イザリア」のVTuberイベント「イザリア VTuberハイパーリンク対抗戦vol.2」を開催いたしました!

株式会社PINES

2025年9月25日、XD Entertainmentが手がける異能バトル×ターン制RPG『イザリア』が正式リリースされました。

それにあわせて、総勢30名のVTuberがポイントを競い合う大型イベント「イザリアVTuberハイパーリンク対抗戦vol.2」が開催され、多くの注目を集めることとなりました。

8月のβテストに合わせて開催されたvol.1に続く本イベントは、配信やSNSを中心に大きな盛り上がりを見せ、熱気に包まれたまま幕を下ろしています。

イベント運営は株式会社PINESが運営するVTuber専門のインフルエンサーマーケティング事業AttendMe主催で行いました。

イベント公式サイト:https://attendme.jp/etheria_vtuber_hyperlink_battle_vol2

・『イザリア』とは

PCとスマートフォンの両方に対応した『イザリア』は、戦略的なスキルコンボやリアルタイム指揮、自由度の高い編成が楽しめる本格ターン制コマンドRPGです。

豊富なPvEコンテンツとして「リミナルスペース」「源点前哨」「秘聞調査」などが用意されており、強力なボスとの手に汗握る戦いを体験できます。

さらに、PvPモードも充実しており非同期対戦やリアルタイム対戦を通じてランクの昇降をかけた熱いバトルを楽しむことができます。

また、探索パートにはステルスやフックショットといったアクション要素も搭載されており、RPGとしての戦略性と探索の没入感を同時に味わえるハイブリッドなゲーム体験が魅力です。

イザリア公式サイト:https://etheriarestart.xd.com/

本イベントには総勢30名のVTuberが参加し、約250回にわたる配信を通じて『イザリア』の魅力を多角的に発信しました。

視聴者を巻き込みながら展開された配信は大きな話題を呼び、多くの注目を集めています。

参加者たちは「メインストーリーの進行度」や「バトル領域(PvP)のランク」など、さまざまなチャレンジを通じてイベントポイントを獲得しました。

ランキング上位を目指して熾烈な争いを繰り広げる中、上位入賞者には豪華賞品が贈られることもあり、イベント全体が熱気に包まれ続けることとなりました。

イザリアの正式リリースに合わせ、9月25日に開幕した「イザリアVTuberハイパーリンク対抗戦vol.2」は、10月8日に堂々のフィナーレを迎え、ついに最終結果が発表されました。

熾烈な争いを制した白狼ルフさんが見事優勝に輝き、続いて冥界神メルエオラさんが2位、まなめおさんが3位にランクインしています。

さらに桃乃華あこたさんが4位、メアリさんが5位と続き、最後まで目が離せない熱戦が繰り広げられました。

優勝した白狼ルフさんには、賞金10万円に加え『イザリア』イベント限定デザインの優勝トロフィーが贈呈され、華やかなエンディングとなりました。

本イベントでは数多くの配信が行われ、参加者それぞれの個性あふれるプレイや名場面が続々と誕生。大いに盛り上がりを見せた今回の対抗戦から、この記事では上位入賞を果たした5名のVTuberを詳しく紹介していきます。

朝の時間を彩る配信習慣――白狼ルフさんが「継続」と「工夫」で掴んだ栄冠

今回のイベントで見事優勝に輝いたのは白狼ルフさん。中間発表時点でも1位をキープし、最後までその座を譲らず堂々の完全優勝を果たしました。

では、ルフさんがこの栄冠を手にした秘訣は何だったのでしょうか。その答えは「日課的な配信」と「配信内容の工夫」という2つの要素にありました。

ルフさんは日課のように朝配信を実施しており、リスナーの多くは通勤や通学の準備をしながら配信を視聴しているようでした。忙しくなりがちな朝の時間帯に寄り添うようなそのスタイルは、リスナーにとって心地よい習慣のひとつになっていたようです。憂鬱な朝も、ルフさんの配信を聞けば自然と明るい気持ちで一日を始められる――そんな温かさが感じられます。

また、ルフさんの魅力は配信の継続だけでなくその中身にもあります。毎日のように配信を行いながらも内容は決して単調にならず、キャラクター育成やガチャ、ストーリー攻略など多彩なテーマを展開。リスナーが毎日訪れても新鮮に楽しめるよう、細やかな工夫が随所に見られます。この「日課×変化」のバランスこそが彼女の配信が支持される大きな理由のひとつといえるでしょう。

さらにルフさんはX(旧Twitter)などのSNSでも積極的に活動しており、イザリアに関する情報発信や日々の出来事を通じてリスナーとの交流を深めています。常に新しい刺激を提供し続ける姿勢がコミュニティ全体に活気を与えていました。

自然体でありながらも視聴者の生活に寄り添い、飽きさせない工夫を欠かさない。そんな白狼ルフさんの活動スタイルは多くのリスナーの心をつかみ、結果として彼女を優勝という栄光へと導いたのです。日々の積み重ねが大きな成果を生む——まさにその言葉を体現した見事な勝利でした。

イザリアを遊び尽くす!冥界神メルエオラさんが見出した“低レア縛り攻略”の楽しみ方

イザリアの楽しみ方は人それぞれ。壮大なストーリーに浸るもよし、キャラクターの育成を極めるもよし、コロシアムでランク上位を狙うもよし——まさに千差万別です。

今回のイベントで第2位に入賞した冥界神メルエオラさんも、そんな「イザリアを自分らしく楽しむプレイヤー」のひとり。彼はイベント序盤から高い熱量でプレイを続け、数多くの配信を実施。そのプレイスタイルはコロシアムでのランク戦を中心にイザリアのあらゆるコンテンツを網羅する“ガチ勢”そのものです。

そんなメルエオラさんが見出した独自の楽しみ方が「低レアリティキャラクターのみでのストーリー攻略」。

あえてSSR(最高レアリティ)のキャラクターを使用せず、難易度をぐっと高めるという縛りプレイに挑戦しています。

一見すると過酷な条件ですが、メルエオラさんの手腕によってストーリー攻略は順調に進んでいるようでした。イザリアの低レアキャラたちはそれぞれが個性的で、使い方次第ではSSRにも引けを取らない性能を発揮します。メルエオラさんはその特性を見事に活かし、次々とストーリーを突破。プレイヤーに新たな楽しみ方を提示してくれました。

「お気に入りのキャラが低レアだから活躍させにくい…」と感じている方は、ぜひ一度メルエオラさんの配信をチェックしてみてください。

レアリティにとらわれず、“好きなキャラでイザリアを楽しむ”——そんな理想の遊び方を叶えるヒントがきっと見つかるはずです。

圧巻の配信数!まなめおさんが体現する「イザリア全方位プレイ」

イザリアの大きな魅力の一つが、その豊富なコンテンツ量です。

ボス攻略、PvPでのランク上げ、キャラクター育成、メインストーリーなど——数え上げればきりがなく、どこから手をつけるべきか迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。

そんな中、今回のイベントで注目を集めたのがまなめおさん。

なんとイベント期間のわずか2週間で35回もの配信を実施。その圧倒的な配信数は他の参加者を大きく引き離す驚異的な記録となりました。

まなめおさんのYouTubeチャンネルを開くと、その多彩な配信内容が一目で分かります。

サムネイルには「どのコンテンツに挑戦したのか」がわかりやすくデザインされており、育成、ガチャ、ランク戦など——イザリアのあらゆる要素が網羅されたまさに“オールジャンル配信”です。

配信を日付順に見ていくと、まなめおさんがどのようにイザリアの世界を進めていったのかがはっきりと伝わってきます。

イザリアをこれから始める方や、「どのコンテンツから楽しもう?」と悩んでいる方は、まなめおさんのチャンネルをのぞいてみるのがおすすめ。

その配信順を参考にすれば、イザリアの魅力を余すところなく味わえるはずです。

桃乃華あこたさんが魅せた「イザリア」メインストーリーの楽しみ方

イザリアの魅力の中心といえば、やはり緻密に作り込まれたメインストーリーです。

現在チャプター10まで実装されており、先の読めない展開と壮大な世界観が、プレイヤーを常にワクワクさせてくれます。

今回のイベントでも多くの参加者がこのメインストーリーに惹かれ、ストーリー攻略配信はイベントの中核コンテンツのひとつとなりました。

中でも特に注目を集めたのが、第4位に入賞した桃乃華あこたさんのメインストーリー攻略配信です。

あこたさんは全6回にわたってメインストーリーを配信。

その最大の特徴は、リスナーと一緒に物語を楽しむスタイルにあります。

配信中、コメント欄のリスナーと積極的に交流し、ストーリー展開へのリアクションや感想をリアルタイムで共有。物語の盛り上がりとともに、配信そのものも大きな一体感に包まれていました。

リスナーの中には実際にイザリアをプレイしているファンも多く、まるで友人と同じゲームを一緒に遊んでいるかのような臨場感があったのも印象的です。

イザリアは、ただ「観る」だけでなく「共に楽しむ」ことができるタイトル。

その魅力を最大限に引き出し、メインストーリーを通じて世界観を共有し続けたあこたさんの配信は、多くのリスナーをイザリアの世界へと誘うきっかけとなりました。

情報チェックが勝利の鍵!メアリさんのイザリア攻略術

オンラインゲームをプレイする上で欠かせない要素のひとつが「新情報の獲得」です。

SNSや公式サイトでは日々新キャラクターの発表やイベント情報、バランス調整などが発信されており、熱心なプレイヤーほどその情報をいち早くキャッチして自身のプレイ戦略に反映しています。

イザリアもその例外ではありません。

リリース前日には公式YouTubeチャンネルにて「『イザリア』リリース直前!前夜祭生放送」が配信され、多くのプレイヤーが注目。ゲームの最新情報を先取りできる貴重な場として多くのファンが視聴しました。

そんな中、イベントで第5位に入賞したVTuberのメアリさんも、この公式生放送を同時視聴しながらリアルタイムで情報を整理。

生放送を通じて得た事前知識をイベント中のプレイに見事に活かし、入賞につなげました。

多くのプレイヤーがゲーム内で新コンテンツを知る中で、SNSや配信を通じて情報を収集していたメアリさんは、まさに“情報戦の上級者”。

その姿勢が結果に直結した好例といえるでしょう。

「イザリアでもっと強くなりたい!」「より深く楽しみたい!」という方は、ぜひメアリさんのようにSNSや公式配信をチェックしてみてください。

最新情報を味方につければイザリアの世界をより深く、より自由に楽しめるはずです。

『イザリア』最新情報はこちらよりチェック!

公式サイト:https://etheriarestart.xd.com/

X:https://x.com/Etheria_jp

公式Discordサーバー:https://discord.com/invite/etheriarestart

Youtube:https://www.youtube.com/@etheriarestart_jp

『イザリア』のダウンロードはこちら

https://etheriarestart.xd.com/

AttendMeでは企業向けにVTuberを活用したインフルエンサーマーケティングを提供しています。ゲームタイトルに最適な人選やイベント向けのキャスティング、大規模なインフルエンサーの動員を企画から実施まで一括で対応できます。

詳細については下記連絡先よりお問い合わせください。

 【お問い合わせ先】 株式会社PINES

株式会社PINESはSNSを活用した広告に特化したマーケティング会社で総SNSフォロワー1500万人、2000名以上のVTuberと提携したインフルエンサーマーケティング事業AttendMeの運営や人気インフルエンサーのオリジナルグッズが手に入るオンラインガチャ「TaPrize」を運営しています。

メールアドレス: attendme@pines.work

ウェブサイト: https://pines.work/

提供:XD Entertainment

すべての画像


ビジネスカテゴリ
スマートフォンゲーム
キーワード
VTuberイザリア
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社PINES

2フォロワー

RSS
URL
https://pines.work/
業種
情報通信
本社所在地
東京都千代田区東神田1-2-8 赤塚ビル7階
電話番号
080-9609-0810
代表者名
秋山佳菜
上場
未上場
資本金
3000万円
設立
2018年07月