「Web3 New Year's Event in 2024 presented by Bunzz & Ripple」が開催。エンタープライズを中心に30社以上が参加
日本から世界へ。web3の未来を切り開くエンタープライズ・スタートアップによる2024年のweb3新年会!

クリプトウィンターの雪解け。歴史的なバブル相場で幕を開いた2024年。
さて、1月24日夜。「2024年のweb3」をテーマにBunzzとRippleがweb3新年会イベントを共同開催いたします。
本イベントでは、特に「エンタープライズのweb3本格参入」に向けて、アプリケーション/プロトコルレイヤーそれぞれの有識者によるパネルディスカッションを実施します。
また、イベント後半は懇親会となりますので、ネットワーキングにご利用ください。
クローズドな先行招待によって、国内のエンタープライズ・ナショナルカンパニーのweb3担当者・決裁権者を中心にお申し込みを頂いております。
また、パートナーとして革新的なweb3技術を有するweb3スタートアップ群が参画しています。
招待企業以外の方も、下記のLumaページよりお申し込みが可能です。
LumaページURL: https://lu.ma/6nbb6uf1
※本イベントへの参加は招待企業を優先した上での抽選となります。
イベント概要
-
会場: TRUNK HOTEL CAT STREET
-
日時: 2024年1月24日(水) 19:00-21:30
-
参加費: 無料
-
主催企業:
-
Bunzz pte ltd.
-
XRP Ledger(Ripple)
-
-
パートナー: 0x Consulting Group, 3RD GEAR, Ginco, Titania Research, SHA256, WalletFi, Futaba, localweb3, Argonouts, PaimaStudio, WeaveDB, Stir
-
登壇者:
-
Emi Yoshikawa / Ripple VP, Strategic Initiatives
Kyohei Ito / Bunzz
-
James Xu / SHA256
-
kobatake / web3 researcher
-
tequ / Monthly XRP Ledger
-
-
お申し込み方法: Lumaよりお申し込みください(https://lu.ma/6nbb6uf1)
-
※本イベントへの参加は招待企業を優先した上での抽選となります。
-
-
イベント関連リンク:
-
Lumaイベントページ(https://lu.ma/6nbb6uf1)
-
Linkedinイベントページ(https://www.linkedin.com/events/web3newyear-seventin2024present7153713260704190464/)
-
Facebookイベントページ(https://fb.me/e/4MCILsA6C)
-
登壇者
※登壇者の一部のご紹介となります。

吉川絵美 / Ripple
Ripple本社(サンフランシスコ)に2016年に参画し、現在Strategic Initiatives担当VPとして、同社の戦略的イニシアチブやジョイントベンチャーパートナーシップを統括。京都大学大学院総合生存学館(GSAIS)特任准教授(非常勤)。SBI RemitやSBI Ripple Asiaの社外取締役も兼任。

伊藤匡平 / Bunzz
web3スタートアップ複数社にてCTOや開発責任者を歴任。dApps開発、及びエンタープライズ企業実績多数。Bunzz社にてエンタープライズ事業を統括。0x Consulting Group技術顧問。WeaveDB Ambasador。

徐宇軒 / SHA256 Inc.
青山学院大学機械創造工学科卒業。現在は青山学院大学国際マネージメント研究科二年生で、スマートコントラクトのセキュリティ研究者。多数のスマートコントラクトセキュリティ事件のPOCを執筆。Web3 x ファッションプロジェクト「SHA256」のfounder兼CEO。

tequ / Monthly XRP Ledger
XRP Ledgerエコシステム開発者。グローバルのXRPLコミュニティと連携しツール開発や新規機能の提案・議論などへ参加。開発ドキュメント、エクスプローラなど様々なコンテンツの翻訳活動も行なっている。Monthly XRP Ledger 運営

コバタケ / Web3 Researcher
BCGやDeFi等の中心に、web3領域におけるリサーチャー・プランナーとしても幅広く活躍。Former AvaLabs
主催企業
Ripple

リップルは、世界中で価値の移動、管理、トークン化する方法を変革する暗号資産(クリプト)ソリューションを提供します。より迅速で、透明性が高くかつ低コストなリップルのソリューションは、従来の非効率性を解決します。また、パートナーや開発者コミュニティとともに、暗号資産技術を活用した新しいビジネスモデルの創出により、より多くの人々に機会を提供できるような事例を開発します。カーボンニュートラルなブロックチェーン技術と環境に配慮したデジタル資産であるXRPを活用し、持続可能な世界経済と地球を実現するために、提供するすべてのソリューションを通じて、包括的でスケーラブルな金融システムへのアクセスを促進します。これにより、経済的国境のない世界のための暗号資産ソリューションを構築するというリップルのミッションを達成します。
Bunzz

Bunzzはアジア最大級のDApps開発インフラを運営する、web3×LLMにおけるリーディングカンパニーです。「公共財としてのスマートコントラクト」の実現に向けて、各種web3インフラやサービスを開発・提供しております。
Partners












【Bunzz pte ltd 会社概要】
<基本情報>
-
会社名: Bunzz pte ltd
-
所在地: 6 EU TONG SEN STREET #12-17 THE CENTRAL SINGAPORE (059817)
-
代表者: 代表取締役執行役員 社長CEO 圷 健太
-
設立日: 2022年05月
-
株主: 経営陣, Arriba Studio, Coincheck Labs, DG Daiwa Ventures, gmjp, GMO AI&Web3, グリーベンチャーズ株式会社, Hyperithm, Kotaro Tamura, Kazutaka Mori, mint, SPIRAL VENTURES, 01Booster Capital, 株式会社セレス, 個人投資家(2023/1/17時点)
-
事業内容: 「web3版github」を目指すDApp開発インフラ「Bunzz」を運営しております。
<Our Projects>
-
Smart Contract Hub | スマートコントラクトの共有プラットフォーム(https://www.bunzz.dev/)
-
DeCipher | "Read me" for All of Contracts (https://www.bunzz.dev/decipher)
-
Bunzz for Enterprise | Tier1の技術リソースを日本企業に提供(https://enterprise.bunzz.dev/ja)
-
Bunzz Audit | 透明かつ持続的なコントラクト監査の仕組みを実現 (https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000019.000113035.html)
<Social Links>
-
Bunzz Blog(https://blog.bunzz.dev/)
-
Twitter(X)(https://twitter.com/BunzzDev)
-
Discord Community(https://t.co/6hHgssJdvW)
<お問い合わせ>
お問い合わせフォーム(https://forms.gle/4tgQjWSw2MMMZW6E6)
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像