福島県内初開催「こどもまんなかアクション」リレーシンポジウムin南相馬ー「こども・子育てにやさしい社会」を一緒に考えてみませんか?ー

東京大学大学院経済学研究科教授 山口慎太郎氏による講演やパネルディスカッション、こども向けワークショップを開催。

福島県南相馬市

福島県南相馬市は、こども家庭庁と共催による「こどもまんなかアクション」リレーシンポジウムを県内自治体で初めて開催します。本シンポジウムは、「こども・子育てにやさしい社会」の実現を目指し、地域社会全体でこどもや子育てを応援する機運造成を図るものです。

シンポジウムは、講演とパネルディスカッションの2部構成で実施します。『「家族の幸せ」の経済学』の著者である東京大学大学院経済学研究科教授山口慎太郎氏の講演や、福島大学教育推進機構准教授前川直哉氏をファシリテーターにお招きしたパネルディスカッションを予定しております。また、会場のギャラリーでは、こども向けワークショップを同時開催します。

子育て世代に限らず、「こどもたちを応援したい」「やさしいまちにしたい」「みんなが笑顔で過ごせるまちにしたい」との思いをお持ちの方などどなたでも大歓迎です。ご家族やお友達と気軽にご参加ください。

「こどもまんなかアクション」リレーシンポジウムについて

日時:令和7年11月1日(土)

   こども向けワークショップ  :10時~15時

   講演・パネルディスカッション:13時~15時

会場:南相馬市民文化会館「ゆめはっと」(原町区本町2丁目28-1)

主催:南相馬市 共催:こども家庭庁

定員:講演・パネルディスカッション:会場観覧先着70組、ライブ配信あり

その他:参加料無料、託児あり

<講演・パネルディスカッション申込フォーム>

https://apply.e-tumo.jp/city.minamisoma-u/offer/offerList_detail?tempSeq=47 

申込締切:令和7年10月24日(金)17時

◎シンポジウムのチラシはこちら👇から

d116976-20-25083da0c052cdc56a76f793cb1802e1.pdf

◎市のホームページはこちらから

https://www.city.minamisoma.lg.jp/portal/sections/15/1510/15101/3/29071.html

          

▼講演  13:00~14:05 開場:多目的ホール

【基調講演】

 こども家庭庁 広報推進官 安藤 温子 氏

【講演】

「パパの育休で一生が変わる~経済学からみる家族の幸せ~」

 東京大学大学院 経済学研究科 教授 山口 慎太郎 氏

▼パネルディスカッション   14:10~15:00 開場:多目的ホール
テーマ「こども・子育て応援アクションについて」

・パネリスト:東京大学大学院経済学研究科教授 山口 慎太郎 氏

       福島中央テレビアナウンサー   大橋 聡子 氏

       こども家庭庁 広報推進官    安藤 温子 氏

       南相馬市副市長         常木 孝浩 氏

・ファシリテーター

福島大学 教育推進機構 准教授 前川 直哉 氏

(南相馬市こども政策アドバイザー)

▼司会

 

福島中央テレビアナウンサー 大橋 聡子 氏

▼こども向けワークショップ

          化石レプリカ作り  
         ネームキーホルダー作り
       大道芸パフォーマンス体験
        宇宙関連ワークショップ

◎ワークショップの詳細はこちらから

https://www.city.minamisoma.lg.jp/portal/sections/15/1510/15101/3/29071.html

みなさんのご来場お待ちしております!

▼▼▼▼▼ 南相馬市の子育て支援の取組 ▼▼▼▼▼

■ 第4回日本子育て支援大賞【自治体の部】受賞 

 子育て世代に心強い3つの無料化(給食費・保育料・医療費)や、出会いから結婚、子育て、教育等、補助金を含めた切れ目ない支援が充実している他、在宅保育支援金、18歳巣立ち応援「さぁ、行っといで。」、パパの育休支援等、ユニークかつ先端的な取り組みが評価されました。

受賞の詳細は以下、市ホームページをご参照ください。

https://www.city.minamisoma.lg.jp/portal/sections/15/1510/1101/22930.html

■ 南相馬市はこども・子育てを本気で応援しています

詳細は以下、市ホームページをご参照ください。

https://www.city.minamisoma.lg.jp/portal/sections/15/1510/15101/honkiouen.html


【本件に関するお問い合わせ】
南相馬市 こども未来部 こども家庭課
〒975-8686 福島県南相馬市原町区本町二丁目27(東庁舎1階)
電話:0244-24-5229 FAX:0244-24-5740 (担当者:鈴木・山内)

E-mail:kodomokatei@city.minamisoma.lg.jp

HP https://www.city.minamisoma.lg.jp/
X(旧Twitter) https://twitter.com/minamisoma_city
Facebook https://www.facebook.com/MinamisomaCity/

すべての画像


会社概要

福島県南相馬市

4フォロワー

RSS
URL
-
業種
官公庁・地方自治体
本社所在地
福島県南相馬市原町区本町二丁目27
電話番号
-
代表者名
門馬和夫
上場
-
資本金
-
設立
-