プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社加藤製作所
会社概要

環境に配慮したエンジンを新搭載50t吊り新型ラフテレーンクレーン「SL-500RfⅢ」 新登場!

株式会社加藤製作所

 


 株式会社 加藤製作所(所在地:東京都品川区、代表取締役社長:加藤 公康)は、このほど環境に配慮した50t吊りラフテレーンクレーン「SL-500RfⅢ」の販売を開始いたしました。


 同製品は前身であるSL-500RfⅡの各種性能を継承し、高いクレーン性能、ジブ仕様、作業の効率と快適性、安全性向上を実現しました。4月に販売開始した「SL-600RfⅢ」につづく最新の排出ガス規制に適合した新エンジンを搭載しております。

 当社は、今後も業界No.1の安全性の実現と環境に配慮した製品の充実したラインナップに向け開発を継続してまいります。

  • 主な特長 

■環境への配慮

新エンジン搭載

最新の排出ガス規制(欧州Stage V)に適合したカミンズ製エンジンを採用


最高出力 254kW/2,100min-1

最大トルク 1,526N・m/1,400min-1


国土交通省「低騒音型建設機械」の指定を取得

国土交通省が一定の基準値を下回り相当程度騒音が軽減された建設機械に与える「低騒音型建設機械」の指定を取得


国土交通省「2020年燃費基準達成建設機械」の認定を申請中

オフロード法排出ガス2014年基準に適合するホイールクレーンにおいて、国土交通省が一定の燃費基準を達成した燃費性能の優れた建設機械に与える「2020年燃費基準達成建設機械」の認定を取得予定(申請中)


ECOスイッチ搭載でクレーン作業燃費向上

クレーン操作時のエンジン最大回転数を抑え、燃料消費と騒音の少ない最適な作業回転数に調整可能


オートミニマムコントロールでクレーン作業燃費向上

クレーン作業待機時に油圧ポンプ吐出量を最小限に制御し、燃料消費を削減



■5段高剛性スーパーブーム

ブーム吊上げ能力

最大吊上げ能力 50t|最大ブーム長さ 40m|最大作業半径 37m|最大地上揚程 40.1m


ブーム伸縮モードを2種類設定

①強度域性能に優れるモードA : 2段ブーム伸長→3,4,5段ブーム伸長

②安定域性能に優れるモードB : 3,4,5段ブーム伸長→2段ブーム伸長

様々な作業状況に合わせて柔軟な対応が可能



■2段SLジブ

ジブ吊上げ能力

最大吊上げ能力 4.2t|最大ジブ長さ 13.7m|最大作業半径 40.1m|最大地上揚程 54.8m


EJIB

ジブ装着・格納作業の容易化と省スペース化を実現し、オペレータの負担軽減と作業時間を短縮



■無線式吊荷監視カメラ用電源供給システム

ブーム先端部やジブ先端部からの電源供給により無線式吊荷監視カメラのバッテリー取り付けや充電が不要。

(※使用可能なカメラはメーカーおよび型式が限定されます。)




■補巻のラインプル性能5.6t

フックの回転が少なく、耐疲労性の高い多数ストランド難自転性新型ワイヤロープを採用

※最伸長ブーム時のルースタ最大吊上げ性能は、5.0t

モード A 時長さ32.5m以下、モード B 時長さ25.0m以下の中間ブームで5.6t


  • 主な安全機能 

同製品には、お客様のニーズに合わせて以下の安全機能を付帯しています。


■クリアランスソナーシステム

超音波センサーによる障害物検知機能により走行中の安全性向上


■KATOセーフティビューシステム

12.1インチ縦型大画面モニター

・オペレーターが任意に設定した複数の画像を表示可能

・タッチパネルのアイコンを大きく表示し、視認性・操作性向上

・PDF表示機能付き


KATO独自のサラウンドビュー

・キャリヤの前後左右に装着した6つのカメラの画像を合成し、車両上面から俯瞰した画像を表示

・走行時のみではなく、クレーン作業時にも表示可能


人検知アシストカメラ

・カメラによる人検知時、視覚的・聴覚的な警告によって注意を喚起

・全3ヵ所装着してあるカメラからオペレーターにて選択が可能



■坂道発進補助装置(新規標準装備)

ブレーキからアクセルに踏み替える際にブレーキ制動を自動的に保持し、坂道の発進をサポート

※傾斜角度によっては補助装置が作動しない場合もあります。

※補助装置は上り坂、下り坂どちらでも作動します。

※本装置は坂による車両の後退(前進)を完全に防ぐものではありません。


  • 商品概要   

商品名称: SL-500RfⅢ

商品型式: KR-50H-F2

発売日: 2024年6月

標準小売価格: ¥79,000,000(税別)より ※販売価格は装備等により異なります

販売目標: 100台 / 年


  • 商品に関するお問い合わせ先


最寄りの弊社支店・営業所

URL:https://www.kato-works.co.jp/profile/jigyou.html


  • 会社概要

商号: 株式会社 加藤製作所

所在地: 〒140-0011 東京都品川区東大井1-9-37

設立: 1935年1月(昭和10年1月)

事業内容: 建設用クレーン、油圧ショベル等及びその他の製品の製造ならびに販売

URL: https://kato-works.co.jp

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
ビジネスカテゴリ
建設・土木
関連リンク
https://www.kato-works.co.jp/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社加藤製作所

3フォロワー

RSS
URL
https://www.kato-works.co.jp
業種
製造業
本社所在地
品川区東大井1丁目-9-37
電話番号
03-3458-1111
代表者名
加藤 公康
上場
東証プライム
資本金
29億3589万円
設立
1935年01月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード