プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

みらいのたからばこ実行委員会
会社概要

「みらいのたからばこ」が大阪・関西万博「TEAM EXPO 2025」プログラム/共創パートナーに登録されました

~地域をつなぐ 想いをつなぐ 未来へつなぐ 地域共創で叶えるウェルビーイング~

みらいのたからばこ実行委員会

みらいのたからばこ(本部:大阪府大阪市、実行委員長:奥田 絵美)は、公益社団法人2025年日本国際博覧会(以下、大阪・関西万博)の「TEAM EXPO 2025」プログラム/共創パートナー(以下「共創パートナー」)に登録されましたのでお知らせいたします。

みらいのたからばこは、地域密着型のこどものおしごと体験イベント、メディア、コミュニティを通じて、地域のつながりを深め、地域の人々のウェルビーイングを叶えるプロジェクトです。プロジェクトのメインとなる地域密着型おしごと体験イベントは、2023年、大阪からスタート。2030年までに47全都道府県での展開を予定しております。このイベントの開催を通して、大阪・関西万博へ向けた機運醸成を図ります。


★「みらいのたからばこ」共創パートナーとしての取り組み

こどもたちに夢や希望を届けながら地域共創に取り組み、ウェルビーイングな社会を実現

「みらいのたかばらこ」プロジェクトでは、大きく3本の軸を通じて、地域の繋がりを深め地域の人々の幸福度を高めることに貢献します。


1.地域密着型こどものおしごと体験イベント『みらいのたからばこ』

2.年間を通じ、地域や企業情報を発信するメディア『みらいのたからばこラボ』

3.地域に密着した小規模イベントやセミナーを開催する『みらいのたからばこコミュニティ』


これらの軸を中心に、大阪から日本全国へと広く展開し、様々な企業・行政・大学・地域の方々がつながる場所を設けることにより、同じくこどもたちの未来・地域活性化への想いをもった企業・団体・教育機関・地域の方々の新たな価値創造・地域共創の実現への支援に取り組みます。


◆創出・支援したい共創チャレンジ

日本中のこどもたち・次世代の夢や希望を育みながら、世代や組織をこえた地域・企業の交流を築き、地域共創でウェルビーイングを叶えたいという想い抱き、同じくチャレンジしている方々を応援します。


◆提供出来るリソース

●技術・ノウハウ

「地域密着型こどものおしごと体験」

こどものおしごと体験イベントを通じて、企業・行政・大学・地域の方のつながりを作ることから、共創チャレンジの場の提供をいたします。

また私たちが長年にわたり培った親子向けイベントの運営に必要な技術・ノウハウを提供するとともに、こどもたちの職業に対する意識やそこで得た知見などを提供いたします。


●情報・PR

「みらいのたからばこラボ」

独自のメディアを立ち上げ、運用します。

こどもインタビュアーを起用し、年間を通じて地域情報、企業情報の発信を行います。

また、こどもおしごと体験のイベントをライブ配信するなどしながら、イベントに参加できない方もメディアを通じて、地域の良さを知り、行動するきっかけづくりを行います。

わたしたちは、「みらいのたからばこラボ」及び各種SNSを通じて、子育て世代はもとより、幅広い層への情報発信が可能です。


●ネットワーク

「みらいのたからばこコミュニティ」

定期的に地域に密着した小規模イベントやセミナー、交流会を開催します。

つながりを深めながら、地域コミュニティを育んでいきます。

こうしたつながりの中で育んできたネットワークを活かし、地域、企業に対するアプローチを行うことが可能です。


「全国に広がるネットワーク」

みらいのたからばこの実行委員メンバーは日本各地にいます。また今年は大阪、来年は5都市、再来年は10都市と、開催場所を広げていくことにより、日本各地において集客や告知が可能となります。


<共創パートナーの詳細>

https://team.expo2025.or.jp/ja/partner/328


★地域密着型こどものお仕事体験イベント「みらいのたからばこ 2023 in 大阪」の概要について

コンテンツが盛り沢山!6つの体験エリア

1.各企業・団体による『こどものおしごと体験』

2.各企業のSDGsの取り組みとおしごと体験をリンクさせ、参加者全員でSDGsの17の目標を達成する

  ゲームを実施『リアルタイムSDGs達成ボード』

3.売り手も買い手もこどもたち『こども商店街』

4.こども議員と地域議員や社長が話し合う『こどもサミット』

5.おしごと体験の発表の場や様々な業界からゲストを招いてのステージイベント『こどもステージ』

6.当日の会場の様子をライブ配信!『みらいのたからばこラボ』


イベント名称  :地域密着おしごと体験イベント「みらいのたからばこ 2023 in 大阪」

開催日     :2023年11月11日(土)、12日(日)の2日間 

開催時間    :【11日】 10:00-17:00 【12日】10:00-15:00

開催      :インテックス大阪6号館B

入場料     :無料(事前登録制)

目標来場者数  :3万人/2日間(4~15歳のこどもとその保護者)

共催      :みらいのたからばこ実行委員会/咲州プレ万博実行委員会

後援      :文部科学省、大阪府、大阪市、大阪府教育委員会、大阪市教育委員会

         公益社団法人2025年日本国際博覧会協会

出展      :企業、団体等、約200ブース予定

HP        :https://mirainotakarabako.com/



★みらいのたからばこ実行委員会について

団体名:みらいのたからばこ実行委員会 

実行委員長:奥田 絵美      

住所:大阪市北区梅田1-3-1 大阪駅前第1ビル8F 5号

HP:https://mirainotakarabako.com/

お問い合わせ先:info@mirainotakarabako.com(新里)





このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
関連リンク
https://mirainotakarabako.com/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

みらいのたからばこ実行委員会

0フォロワー

RSS
URL
https://mirainotakarabako.com/
業種
教育・学習支援業
本社所在地
大阪府大阪市北区梅田1-3-1 大阪駅前第1ビル8F5号
電話番号
-
代表者名
奥田絵美
上場
未上場
資本金
-
設立
2023年01月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード