【2/22~24】『トカイナカ』移住へ踏み出したい方! 千葉県香取市がおためし地域おこし協力隊募集中!【千葉県香取市】

東京からたった80分でじゅうぶん田舎! 3日間の体験で知る「地域おこし協力隊」という選択肢。今回は宿泊先・体験内容を選べる36通り。

香取市

2025年2月22日(土)~24日(月・祝)の2泊3日で、千葉県香取市での地域おこし協力隊の体験プログラム「おためし地域おこし協力隊」を開催します!

今回は宿泊先(ホテル・民泊)と1日目と2日目のコースがそれぞれ選べる選択制

現役の協力隊員との交流や日々の活動に触れる、2泊3日の体験プログラムを通じて、地域おこし協力隊員という選択肢について知ろう!

※応募締め切りは、2025年2月6日(日)正午です。

募集概要

  • 日程 2025年2月22日(土)~2月24日(月)の2泊3日

  • 応募対象 年齢が概ね20歳~40歳の方(性別は問いません)、3大都市圏または政令指定都市内の在住者を特に希望

  • 募集人数 10名程度(申込内容により選考の上、参加者を決定)

  • 参加費 無料(宿泊代含む。ただし、意見交換会など一部食費(食材費1,000円程度)、居住地との往復交通費は参加者負担)

  • 当日の持ち物 農作業や竹整備作業に適した服装(観光分野、農業分野コース選択の方)

  • 応募方法 応募フォームに必要事項を入力の上、応募してください

  • 応募締切 2025年2月6日(木)正午まで(選考結果は2月10日(月)を目途にメールで通知)


「おためし地域おこし協力隊」とは

 香取市では、地域おこし協力隊を目指す方に向けた取り組みとして「おためし地域おこし協力隊」を開催しています。

 地域おこし協力隊は、都市地域から人口減少や高齢化が進む地域に移住し、地域ブランドや地場産品の開発・販売・PRなどの地域おこし支援、農林水産業への従事、住民支援などを行う取り組みです。

 本市でも現在21名の協力隊員が活躍していますが、応募者からは「香取市がどのようなまちであるのか分からない」といった声が多く寄せられています。

 そこで、香取市の魅力や課題を事前に知っていただくためのプログラムとして、例年「おためし地域おこし協力隊」を実施しています。

トカイナカ移住の選択肢のひとつ「地域おこし協力隊」のリアルな活動を知る

 活動期間1年未満の現役隊員がメインで企画・運営を行います。

 新人隊員が実際に活動を開始してみて、協力隊になる前にもっと事前に知りたい、体験したいと感じた内容を2泊3日の行程に盛り込みました!

 参加者が地域おこし協力隊としての活動と移住のイメージを具体的に持てるように、現役の協力隊が実際に活動する場所で、活動体験を行うプログラムとなっています。また、地域おこし協力隊の応募にあたって感じる雇用形態や生活感などの疑問や不安などを解消してもらえるよう、現役隊員との交流時間を多く用意しています。

参加者のニーズに合わせた選択制のプログラム

今回は宿泊先(ホテル/古民家)、1日目の「小江戸佐原スタディーツアー」・2日目の「活動体験」(各3コースから選択)、さらに3日目の座禅体験(参加希望制)がそれぞれ選べるプログラムとなっています。参加者の興味に合わせて、選べる組合せは合計36通り!その他にも、香取市産品を使った料理作り、みんなの賑わい交流拠点コンパスでのワークショップなど、香取市の魅力を楽しみながら地域おこし協力隊のリアルを感じられる2泊3日を準備しています。協力隊一同、多くのご応募をお待ちしております。


◇体験内容

テーマ「香取市地域おこし協力隊のリアルな活動を知る!」

  • 地域おこし協力隊員活動紹介

  • 香取市の観光地「小江戸佐原」でスタディツアー

  • 地域おこし協力隊OBトーク

  • 香取市の産品を使った料理作り

  • 農業分野の活動体験(※)

  • 空き家活用分野の活動体験(※)

  • 観光分野の活動体験(※)

  • 現役協力隊員や市職員との意見交換会

  • グループワーク など

(※)はコース選択制

◇実施日程

2025年2月22日(土曜日)~2025年2月24日(月曜日・祝日)の2泊3日

日付

時間

内容

場所

2/22(土)

12:50~

集合

開会式・オリエンテーション

佐原町並み交流館

14:30~

「小江戸佐原」スタディツアー

17:00~

地域おこし協力隊OBトーク&夕食

2/23(日)

9:00~

集合

コース別活動体験(※事前選択制)

・農業分野

・空き家活用分野

・観光分野

15:00~

地域おこし協力隊の1日の様子紹介

橘ふれあい公園内テラス・サンサン

17:00~

香取市の産品を使った夕食づくり

2/24(月・祝)

8:00~

坐禅体験(※希望者のみ)

9:30~

集合(全員)

グループワーク

11:45~

閉会式

12:30

解散

※詳細な日程は変更となる可能性があります。

※宿泊先は、ビジネスホテルまたは古民家への民泊(相部屋)の選択制となります。

◇応募方法

応募フォームに必要事項を入力の上、応募してください。

締切:2025年2月6日(木)正午

※参加者の選考結果は、2月10日(月)を目途にメールにて申込者全員に連絡します。

ー 担当者からのコメント ー
 「おためし地域おこし協力隊」に参加した方からは、香取市に住むイメージが出来たとともに、地域おこし協力隊として香取市で働きたいという思いが強くなったという感想をいただいています!

 地域おこし協力隊に関心のある方は、ぜひ参加して地域おこし協力隊の活動を体験してみてください!

◇パンフレット

令和6年度第2回おためし地域おこし協力隊パンフレット


お問い合わせ先

地域おこし協力隊:E-mail iju-teiju-katori@googlegroups.com
香取市企画政策課:TEL 0478-50-1206

すべての画像


会社概要

香取市

5フォロワー

RSS
URL
https://www.city.katori.lg.jp
業種
官公庁・地方自治体
本社所在地
千葉県香取市佐原ロ2127番地
電話番号
0478-54-1111
代表者名
香取市長 伊藤 友則
上場
-
資本金
-
設立
-