プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

大阪放送株式会社
会社概要

今年3回目の防災特別企画を6月18日(火)に放送。防災・減災情報と共に「能登半島地震」被災地取材レポートも。

《ラジオ大阪》 防災特別企画 6月18日(火)放送

OBC・ラジオ大阪

ラジオ大阪(OBC、大阪放送株式会社)は、防災情報を発信する「防災ラジオステーション」の取り組みとして、防災特別企画「明日のために、今できること。」を6月18日(火)に放送します。

 ラジオ大阪は今年3 回目の防災特別企画「明日のために、今できること。」を、大阪北部地震から 6 年となる6月18日に、7:00から16:55の4つのワイド番組で放送します。
 今年1日1日には「能登半島地震」が発生しました。今回の防災特別企画では防災・減災の情報をお伝えするとともに、「能登半島地震」の被災地の現状や復興を助ける様々な取り組みなどもご紹介してまいります。中継では、レポーターの泉ゆうこが、北陸三県の大阪事務所をめぐり、「買って応援!復興支援」「応援消費お願いプロジェクト」「北陸応援割」などの、復興支援についてお話をお伺い、お伝えします。
 主な放送内容は以下のとおりです。


「藤川貴央のニュースでござる」(7:00~9:00)出演:藤川貴央アナウンサー
< 7:20頃> 災害が起き、ライフラインが止まった時に役立つ「非常用発電器」 について
   ゲスト:三友工業株式会社(兵庫県尼崎市) 代表取締役社長 衣斐司郎様

「オトナ女子モーニングワイド ハッピー‧プラス」(9:00~11:00)出演:南かおり
<10:00頃> 原田年晴アナウンサーによる石川県取材レポート(その①)
<10:30頃> 生中継「泉 ゆうこの北陸三県応援レポート」

「和田麻実子のみみよりだんご」(11:00~14:00)出演: 和田麻実子、カベポスター
<11:35頃> 生中継「泉 ゆうこの北陸三県応援レポート」
<13:00頃> 「能登半島地震」被災地の現状と復興の取り組みについて
   ゲスト:ひょうご震災記念21世紀研究機構 研究戦略センター
       研究調査部長 行司高博さん

「笑福亭松喬の笑えば大吉」(14:00~16:55)出演:笑福亭松喬、小川恵理子
<15:15頃> 生中継「泉 ゆうこの北陸三県応援レポート」
<16:30頃> 原田年晴アナウンサーによる石川県取材レポート(その②)

※ラジオ大阪(FM91.9、AM1314)のほか、radikoで全国から放送後1週間聴取できます
(エリア外聴取は有料会員のみ)

ラジオ大阪 防災の取り組み

ラジオ大阪は、2021年1月15日に「防災ラジオステーション」を宣言した。数々の災害の記憶を風化させることなく、明日来るかもしれない災害に備えるために、放送やSNS等を通して、これまで以上に防災‧減災のための情報発信や呼び掛けに力を注ぎ、リスナーの皆さんとともに、防災への意識を高める取り組みを行う。
【防災ラジオステーション HP】

https://www.obc1314.co.jp/blog-category/bousai/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
ビジネスカテゴリ
テレビ・CM自然・天気
関連リンク
https://www.obc1314.co.jp/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

大阪放送株式会社

5フォロワー

RSS
URL
https://www.obc1314.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
大阪府大阪市港区弁天1-2-4
電話番号
-
代表者名
吉野達也
上場
未上場
資本金
1億円
設立
1958年05月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード